副業ブログで稼ぐコツを教えます
こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^
僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!
なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓
- 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった
- ブログを始めて影響力を持ちたかった(インフルエンサーになりたかった)
- 会社員(サラリーマン)を辞めて、誰にも縛られず自由に暮らしたかった
- 何もしなくても月30万は稼げるようになり、南の島でゆっくり暮らしたかった
この記事を読んでいただいているあなたは、少なくともブログに少しでも興味を持っている方ではないでしょうか?
そして、そんなあなたは、以下のような悩みがあるんじゃないですか?
- 会社員の給料に月5万円でもあればな・・・
- 副業を始めたいけど、ブログってどうなのかな?
- ブログを副業として始めて稼ぐ具体的な方法を知りたい
↑この記事では上記のような悩みを解決します!
もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗
実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端削除したのですが、昨日Googleにインデックスされ、順位が爆上がりしました😄
こんな感じで #THETAKABLOG では僕の実績を元に最新の #ブログ運営 #SEO について発信しています^_^ pic.twitter.com/cKWrMIHrqW
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 5, 2020
この記事を書いている現在の僕はブログ歴3年ほど。
アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。
上記の画像はSEO検索順位を1度にチェックできる『GRC』というツールの画面なのですが、ブログを更新し続け、半年間でSEO検索順位が爆上がりしました↓
アフィリエイトを半年やってみた結果まずは、こちらの画像をご覧ください↓ もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端[…]
GRC検索順位チェックルールについて徹底解説します!この記事にたどりついていただき、ありがとうございます。この記事を読んでいただいている皆さんにはこんな悩みがあるのではないですか? 悩み 自分[…]
僕が運営しているもう1つのブログサイト↓(Twitterで紹介しているサイトですね)
» サクキミ英語
ちょうど、英語学習ブログのアフィリエイトです!
僕は2019年の7月からブログ記事を書き始めているので、かなり後発です!
最新のブログ、アフィリエイト情報について詳しいはず!
僕は現在300記事を書き終え、ブログ継続期間は3年程。月30万円をやっと稼げるようになりました!
ここまで、めっちゃ挫折もしましたし、いろんな副業を試してきました!
ちなみに、僕が試してきた副業は以下の通り↓
- 転売・物販
- 国際交流パーティー開催
- 街コン開催
- プログラミング・集客
- YouTube・動画編集
ここまでいろいろと副業を試してきましたが、僕は言いたい!
副業やるなら絶対にブログがおすすめ!
『俺は、自己満の日記のような記事を書きたいだけだ!』という方はそっとこのページを閉じてください(笑)
- 前提知識:ブログで稼ぐことは想像以上に大変です
- 副業ブログは今からでも稼げるの?
- 副業ブログが今からでも稼げる理由
- 副業ブログで稼ぐコツ
- 副業ブログの始め方・手順
- 副業ブログで収入を得るときの注意点2つ
ちなみに、「まだブログ始めてないぜ!」という方は、以下の記事で『ブログの始め方・開設方法』を初心者向けに解説しているので、ぜひ始めてみてください^_^↓
ブログの始め方・開設方法を知りたい方へ僕は、2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった ブ[…]
また、『THE TAKABLOG』では、
『IT分野に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
前提知識:ブログで稼ぐことは想像以上に大変です
まず、ブログについて前提知識を覚えておいてください!
ブログは書いても書いても、アクセスは全然伸びません。
最初の100記事くらいからがスタートラインです
ブログに慣れていない初心者だと、1記事で4時間とかかかります。
適当に書くなら話は別ですが、ちゃんと構成を考えて、画像も入れて、誤字チェックして公開、みたいな感じだと、4時間くらいはかかるかなと。
ブログ記事は構成作りの段階で決まります!こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り[…]
そして、100本くらい頑張って書いても、、、よくて月収「1万円」とかですよ。
実際に僕が100記事書いたときはこんな感じでした↓
ブログで100記事書いたらどうなるか知りたい方へブログ初心者の方!ブログで稼いでいきたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み ブログで稼いでいきたいけど何記事書けばいいのか[…]
ブログで稼ぐということは実業家ということ
「ブログで稼ぐ」みたいな話をすると、大半の人は笑います。しかし、笑ってくる「大半の人」は、たぶんみなさん「労働者」です。
- 労働者 → 自分の労働時間を会社に売って、お金を稼ぐ
- 事業家 → 自分の商品を販売し、お金を稼ぐ
シンプルに両者の違いを説明すると、「寝ててもお金が入ってくるかどうか」だと思います。
当たり前ですが、サラリーマンが寝ていたら、最初は給料が入るかもですが、そのうち解雇されて、収入ゼロですよね。一方でブログなら、あなたの書いた記事が社会に評価され続ける限り、報酬は継続的に発生します。
事業家を目指すのは茨の道ですが、だれもが乗り越えないといけない道でもあります。
ブログに例えると、それが「最初の100記事」とかでして、、、まぁ、マジでシンドイですね。 しかし、ブログ収益が月10万円くらいを超えると、人生の難易度が恐ろしく下がることも事実です。
副業ブログは今からでも稼げるの?
前章では、ブログで稼ぐのは想像以上に大変だということは説明しましたが、そもそもブログを副業として今から始めたら稼げるの?ということは皆さん気になるところではないでしょうか?
ブログで副収入を稼ぐことは可能です
結論、ブログで稼ぐことは可能です。
ブログで副収入は、誰でも得ることができます。なぜなら、実際に副業ブロガーとして月に数万円〜数千万円を稼いでいる人がいるからですね。
例えば、以下の記事ではアフィリエイトで稼げる年収調査をしてみたので、参考にしてみてください↓
アフィリエイターの年収を知りたい方へ!ブログを始めようとしている方!アフィリエイトを始めようとしている方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイターってどれくら[…]
ブログで稼ぐ難易度は、毎年上がっていますが、月5〜10万円なら誰でも目指すことができます。
副業ブログに向いている人
副業ブログは、誰でも稼げるとお話しました。
とはいえ、楽して稼げるわけではありません。ブログで結果を残せる人の特徴は、「PDCAを回し続けられる人」ですね。
PDCAとは、何かといえば下記になります。
- Plan:計画する
- Do:実行する
- Check:チェックする
- Action:再実行する
簡単にいえば、「仮説検証を繰り返すことができる人」ということです。
例えば、「月に1万円を目指すなら、記事は100本くらい必要そうだな。内訳としては、商標記事20本、集客記事70本、ランキング記事10本ほどか。」みたいな感じ。
繰り返しになりますが、副業ブログで結果を出す人の特徴は、「PDCAを回し続けられる人」です。
副業ブログが今からでも稼げる理由
前章では、ブログやアフィリエイトは今からでもしっかり儲かりますよ!という話をしました。
本章では、ブログが今からでも稼げる理由について詳しく解説していこうと思います!
- インターネット広告の市場規模が増加しているため
- 超大手の企業がアフィリエイトを取り入れたことで、怪しさが無くなった→稼げないの記事
- サイトの立ち上げが簡略化し、内部対策が完璧なWordpressテーマがある
- きちんとSEO対策をすれば稼げるから
- 未来予想:副業サラリーマンが一気に増えるから
1.インターネット広告の市場規模が増加しているため
ブログアフィリエイトは参入障壁(ハードル)が低いビジネスと言われています。日本語が書けてネットが使えれば一応誰でも始めることができます。政府が推し進めている副業解禁の影響もあり、今後もアフィリエイトを始める人はどんどん増えていくでしょう。
下記はアフィリエイトASPの最大手、A8.netの登録パートナー(=アフィリエイトサイト)数の推移です↓
これを見ると、アフィリエイトサイトは毎年右肩上がりに増加しており、5年前に比べ1.7倍になっていることが分かります。
ただし、一方で市場規模そのものも拡大を続けています。
下記は国内のアフィリエイト市場規模の推移です↓
※出典:通販通信(矢野経済研究所「アフィリエイト市場に関する調査」)
これを見ると直近5年で2.1倍の市場の伸びが予測されており、先ほどのアフィリエイトサイトの増加率を上回っています。
ちなみに、『アフィリエイトが稼げる理由』については、以下の記事で詳しく解説しているので、興味がある方は読んでみてください↓
はじめにアフィリエイトを始めようか迷われている方はへ! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトを始めたいけど本当に稼げるの? アフィリエイトってもうオワコ[…]
2.超大手の企業がアフィリエイトを取り入れたことで、怪しさが無くなった
大手企業がブログやアフィリエイト市場に参入してきています!なので、「やはりアフィリエイトで稼ぐのは無理か」と思う方もいるかもしれません。ただ、これは逆にチャンスでもあります!
大手企業が参入してくると、市場規模がさらに拡大します!
なぜなら、それだけ広告費が増えるからですね!
最近、テレビがオワコンと言われていますが、そのテレビに使われていた広告費がインターネットに流れてきています!YouTubeやSNSなどにも広告費は流れていますが、ブログやWEBサイトに流れてくる広告費も共に増加しています!
3.サイトの立ち上げが簡略化し、内部対策が完璧なWordpressテーマがある
また、最近ではアフィリエイトサイトの立ち上げが簡素化し、さらに、SEO対策が完璧なWordpressテーマも出てきました。なので、プログラミングやアフィリエイト知識がほぼ0でも簡単にアフィリエイトを始められるようになりました!
それに、ネットをたたけば、欲しい情報がほぼ全て手に入ります!
前述もした通り、アフィリエイト参入者が増えているということは、競合も増えますが、それ以上に広告市場が増えているのであれば、チャンスは増えます!
例えば、僕のサイトであればTHE THOR(ザ・トール)というWordpressテーマを使用しています!
詳しくは以下の記事で解説しています↓
WordPressテーマに悩んでいる方へブログを開始しようとしている方!アフィリエイトを始めようとしている方! こんな悩みはありませんか? 悩み Wo[…]
その他のWordPressテーマは以下の記事で紹介しているので、興味がある方はどうぞ↓
アフィリエイトにおすすめのWordpressテーマ選びに悩んでいる方へアフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトを始めたばかりの方! こんな悩みはありませんか? 悩み[…]
4.きちんとSEO対策をすれば稼げるから
また、SEO対策が効かなくなったと言われますが、きちんとSEO対策をすれば個人ブログでも稼ぐことができます!
ブログで稼ぐにはまず、検索結果の上位に自分の書いた記事を持っていきたくさんの人にブログを見てもらわないといけません。そのため、収益を上げるためにSEO対策をするという考えが根本になければ、余程文章を書くセンスがあったとしても稼ぐことができないのです。
『SEO対策』については以下の記事で解説しています↓
アフィリエイトに有効なSEO対策を知りたい方へアフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトで伸び悩んでいる方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトで稼ぐ[…]
5.未来予想:副業サラリーマンが一気に増えるから
最後は、未来予想ですが、副業サラリーマンが一気に増えると思います!
日本では2018年に副業が解禁されたので、「会社員 × ブロガー」が増えてくると思います。
本業で身につけた専門性を活かしつつ、副業でブログ運営をして、月に数十万円を稼ぐサラリーマンが当たり前になる気がします。実際に、僕も本業でWebマーケティングの知識をインプットしつつ、個人ブログで実験しています。
ブログは副業に最適です!その理由は以下の記事で解説しています↓
会社員は副業するならブログがおすすめという話こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の[…]
上記の話は以下の記事も参考になると思います↓
アフィリエイトは今からではもう遅い?儲かるの?→知りたい方へブログを始めようとしている方!アフィリエイトを始めようとしている方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィ[…]
副業ブログで稼ぐコツ
ここまで、ブログは儲かるけど簡単には稼げません!という話をしてきました。
良い話も悪い話もしてきましたが、何が言いたいかと言うと、ブログは儲かりますよ!ということです!
「ブログは今からじゃ遅いよ」というドリームキラーの話は無視して大丈夫です!
最後に、副業ブログで稼ぐコツを紹介して終わりにしたいと思います!
- ブログ脳→アフィリエイト脳
- 稼ぎやすいジャンル・商材を把握する
- ASPに登録して商品を探す
- タイトルやコンテンツを工夫する
- 収益記事だけでなく集客記事も書く
1.ブログ脳→アフィリエイト脳
1つ目のコツは、ブログ脳→アフィリエイト脳へ切り替えることです。
ブログ脳だと、自分の思ったことをひたすら書いてしまいます。
アフィリエイト脳になって、読者の悩みを解決できる記事を書くようにしましょう。
まず、自分の思ったことを書くのをやめましょう。
例えば、「英語を話せうようになるには?」と検索して「私は天才だから自然の話せるようになりました!ドヤ」みたいな内容の記事を読んでも、「え? なんだこいつ!」ってなりますよね。
ユーザーは、「オンライン英会話っていう安価な良いサービスがありますよ」という、具体的な勉強法がわかる記事を探しています。
2.稼ぎやすいジャンル・商材を把握する
ブログやサイトは、自分の好きなように、自由に作ることができます。何のテーマで記事を書くのも自由です。
ですが、アフィリエイト目的で収益を増やしたいなら、稼ぎやすいジャンルを把握して、そのジャンルに取り組むのが効果的です。
稼ぎやすいジャンルや取り組みやすいジャンルを選ぶとよいでしょう。
ポイントは他のブログ、サイトとの差別化
他にはない情報を自分のブログやサイトに掲載できれば、集客や収益のチャンスにつながります。
「他にはない情報」で一番わかりやすいのは、自分の経験です。
このため、好きなジャンルや興味のあるジャンルで挑戦することが、自分にとっての稼ぎやすいジャンルを発見する近道ともいえます。
自分にとって身近な商材を選ぶ
初心者の場合は特に、自分にとって身近な商材を選んだほうが成功しやすいです。
自分にとって身近な商材とは、ひとつは実際に使ったことのある商品です。
自分で使ったことのある商品なら、購入者の悩みも明確にイメージしやすく、アフィリエイトで必要な、読者の問題の解決に導きやすくなります。メリットやデメリット、他の商品と比べて優れている点や劣っている点について、スムーズに紹介できるはずです。
得意な分野の商品
次に、得意な分野の商品です。
実際に自分が使ったことがある商品の広告がない場合は、得意な分野の商品を選ぶのも手のひとつです。
この場合も、過去の経験や知識を活かすことが可能です。
関心のある分野の商品
最後に、関心のある分野の商品。
経験や知識が今はなくても、関心がある分野の商品であれば、読者の悩みや気になるポイントをイメージしやすくなります。
関心のある分野の商品についても価値ある記事を書けるようになれば、幅広い商材に挑戦できて収益UPも期待できます。
もっと詳しく知りたい方は以下の記事で自分合った商材を見つけてみるといいと思います↓
はじめにアフィリエイトの商材選びって難しいですよね! 皆さんの中にもこんな悩みを抱えている方はいませんか? 学習者アフィリエイト商材選びってどうやってやればいいの?ASPを[…]
コツ3:キーワードを狙って記事を書く
キーワードを狙って、記事を書きましょう。
キーワードとは、「読者がGoogleやYahooの検索窓に入力する言葉」のことです。検索クエリとも呼ばれています。
例えば、上記は [大学受験英語 勉強法 順番] というキーワードの検索結果です。
こんな感じで、キーワードを狙って記事を書くことで、「オーガニック検索」での流入を狙うというわけです。
※オーガニック検索とは自然検索という通常の検索のこと
検索キーワードを狙った記事の書き方を知りたい方は、以下の記事で解説しています↓
ブログはキーワード選定が9割という話僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ブログを始めた理由 自分の頭の中をデータとして記録してお[…]
コツ4:有料テーマで時間を節約する
有料テーマを導入して、デザインに時間を取られないようにしましょう。
なぜなら、初心者ブロガーはデザインを自分でやろうとして、数十時間かかった上にうまくできず、挫折していくからです。過去の僕も、自分でデザインを整えようとして、PCと睨めっこして1日が終わったことがあります。
そこで、WordPressのデザインテーマを購入して、デザインを設定すれば消耗せずに済みます。
例えば、当ブログではTHE THOR(ザ・トール)という有名テーマを利用しています。パワポをいじるような感覚で、キレイ目なデザインを実現できました。
おすすめの有料テーマ
デザインテーマはいくつかあるのですが、僕が「このテーマを選んでおけば間違いない!」というおすすめテーマは、上記の2つになります。
このどちらかを選んでおけば間違いありません!
詳しく以下の記事で解説しています↓
アフィリエイトにおすすめのWordpressテーマ選びに悩んでいる方へアフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトを始めたばかりの方! こんな悩みはありませんか? 悩み[…]
また、当ブログのテーマであるTHE THORについて詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ↓
WordPressテーマに悩んでいる方へブログを開始しようとしている方!アフィリエイトを始めようとしている方! こんな悩みはありませんか? 悩み Wo[…]
コツ5:アフィリエイトに注力する
アフィリエイトに注力をしましょう。
ブログのマネタイズ方法としては、下記の4つが代表的です。その中でも、アフィリエイトが最も効率よく稼ぐ手段だといえます。
- 純広告:広告枠を売る
- アドセンス:クリック課金型広告
- アフィリエイト:成果報酬型広告
- 自社商品:自分の商品を売る
アフィリエイトは、「売れた件数×案件単価」で報酬が決まります。
案件単価は、1円〜3万円くらいまで幅があるので、単価によって報酬が大きく左右されます。
ここはASPに実際に登録してみてどんな商品があるのか確認してみた方が良いですね^_^
- A8.net:ASP最大手
- afb(アフィb):顧客満足度NO.1
- もしもアフィリエイト:個人のアフィリエイターにおすすめ!良質案件多め。
- バリューコマース:Yahoo!JAPANグループの定番ASP
- アクセストレード:金融・転職・ゲーム系が多め
- インフォトップ(infotop):情報商材案件メイン・報酬単価が高い
上記のASPは定番であり、各ASPで得意分野が違うので、全て登録しておくことをおすすめします!
イメージとしては、販売数に応じてインセンティブをもらえる営業マンのような感じですね。
ちなみに、アフィリエイト広告のメリットは、
- 案件を自分で選べること
- 単価の高い商品を紹介できること
- アクセスが少なくても稼げること
上記のような3つです。
アフィリエイトで稼ぐコツについては、下記にて詳しく解説しているので、ご覧ください。
アフィリエイトで稼ぐコツを知りたい方へアフィリエイトを始めた方!アフィリエイトに取り組んでいる方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトを始めたけど月1万円も稼げ[…]
コツ6:収益記事だけでなく集客記事も書く
集客記事から収益記事へ、パスをする流れを作りましょう。
そもそも、2つの意味を整理しておくと下記ですね。
- 集客記事:アクセスを集めるための記事
- 収益記事:収益につながる記事
アフィリエイトを始めると、どうしても収益化できる記事ばかりを作成してしまいがちですが、宣伝記事ばかりでは、ブログ全体のコンテンツが薄くなってしまいます。
読者の悩みを解決することを意識して宣伝色の薄い記事もたくさん書きましょう。
コツ7:ブログを継続できる仕組みを作る
ぶっちゃけ、ブログの更新継続はツライです。
そのため、記事更新ができる仕組みを整えていきましょう。
ブログの作業を分解して考える
ブログ執筆を、下記のようにいくつかの工程に分けて考えます。
- キーワード選定
- 上位サイトチェック
- 検索意図を確認する
- 記事の構成をつくる
- 本文のライティング
- title, meta description
- WordPressアップロード
- 最終チェック&記事公開
会社へ向かう電車の中や、ランチタイム、トイレ休憩、帰宅後などに、フローを1つずつ完了させていくイメージです。いきなり文章を書くと挫折するので、細かく分解しておきましょう。
この更新を続けるのが副業ブログの最大のハードルだと思います!
効率化を重視し、継続していきましょう↓
ブログが継続できないあなたへ!こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ブログを[…]
ブログで挫折しそうな方へこんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ブログを始めた[…]
副業ブログの始め方・手順
副業ブログを始める手順は、超簡単です。
- WordPressでブログ開設
- WordPressの初期設定
- 実際にブログを書いてみる
上記の3つの手順を踏めば、副業ブログをスタートできます。
ちなみに、どうしてWordPressでブログを作るべきなのかといえば、下記が理由です。
- ブログを削除される心配がない
- 自由自在にカスタマイズできる
- 自分の好きなデザインを実現できる
- ブログで稼いでる人のほとんどが使っている
WordPressの他にも、はてなブログやアメブロ、ライブドアブログなどの無料ブログがあります。しかし、もしブログサービス提供を終了されたら、終わりです。
せっかく、ブログで月数万円を稼いでいたとしても、一発アウト。今までコツコツ積み上げてきたブログが一気に吹き飛んでしまうのは、怖いですよね。。。
しかし、WordPressの場合、削除されることはありません。なぜなら、自分でサーバーとドメインを取得して、ブログを運営しているからですね。
WordPressか無料ブログかは以下の記事で詳しく解説しているので、よかったら読んでみてください^_^↓
WordPressと無料ブログを徹底比較します!こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ブログ[…]
ちなみに、WordPressブログの作成・初期設定の方法は、以下の記事です↓
WordPressでブログアフィリエイトを始めようとしている方アフィリエイトを始めようとしている方!WordPressをインストールしようとしているそこのあなた!こんな悩みはありませんか?悩み WordPr[…]
また、ブログの書き方については、下記にて解説しています↓
ブログアフィリエイト記事の書き方を紹介しますアフィリエイトを始めた方!アフィリエイトを始めたけど思うように収益が伸びない方!こんな悩みはありませんか? 悩み ブログアフィリエイトを収益化さ[…]
ブログの書き方テンプレートを説明する前にこの記事にたどり着いていただいた方! ブログ更新は順調ですか? ブログで稼ぐことはできていますか? こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です[…]
副業ブログで稼げない人の特徴3つ【解決策あり】
稼げない人の共通点も紹介しておきます!
逆に考えると、この3つの特徴に陥らないようにすれば、稼げる可能性が大幅にUPします。
ブログ更新を継続できない
最低でも100記事まではコツコツを続けてみましょう。
副業ブログ初心者は1本更新するのに8時間ほどかかります。つまり、800時間をブログにかけると100本達成という感じです。最初は大変ですが、ブログの仕組み化を実践しつつ継続しましょう。
これは上記で説明した通りですね!
100本からがスタートラインです↓
ブログで100記事書いたらどうなるか知りたい方へブログ初心者の方!ブログで稼いでいきたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み ブログで稼いでいきたいけど何記事書けばいいのか[…]
自分の書きたいことを書く【読者ニーズを優先する】
自分の書きたいことを書くのはNGです。この方はまだブログ脳ですね。
自分の書きたいことではなく、読者が求めていることを中心に記事を書いていきます。
例えば、下記の記事だとどちらを読みたいですか?
- 僕が好きなおすすめ旅行先を3つ紹介!
- 温泉評価最高のおすすめの隠れ宿3選
おそらく後者ですよね。
読者は、自分にとって役に立ちそうかという基準で記事を読むか判断します。アクセスされない記事を量産しても、残念ながら収入には繋がりません。徹底的に読者ニーズを優先してブログを書きましょう。
自分の書きたいことを書くのはNGです。自分の書きたいことではなく、読者が求めていることを中心に記事を書いていきます。
アクセスを集められない【1万PVが目安】
1万PVくらいはほしいところです。
たまに、PVが少なくても稼げるという話を聞きますが、ぶっちゃけ初心者だとアクセスを集めずに収益化するのは難しいと思います。
マネタイズの公式を思い出してほしいのですが、アクセスが少なくて稼げるパターンはCTR・CVR・報酬単価が高いことが条件です。
- セールスライティング力
- 売れる商品を見極める力
- 単価が高くても売れる力
上記のスキルがない人がいきなり、高単価なジャンルを狙ってもほぼ100%猛者たちにやられます。
まずは、1万PVを目指して記事をコツコツ書いていきましょう。
ブログ集客のコツについては、以下の記事で解説しています↓
ブログの効果を最大限にする集客方法を教えます!こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ブログを[…]
副業ブログで収入を得るときの注意点2つ
ブログ収入にかかる税金の話です。
注意点1:年間の利益が20万円を超えたら確定申告
副業ブログの年間利益が20万円を超えたら、確定申告をする必要があります。
給与所得の収入金額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く。)を差し引いた金額が150万円以下で、更に各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円以下の方は、申告は不要です。
出典:国税庁HP
つまり、20万円よりも利益がでた場合は、税務署で確定申告をしないといけません。
確定申告の方法については、国税庁の確定申告特集をご覧ください。
注意点2:住民税は利益20万円以下でも支払う必要あり
住民税は、市町村へと納める必要があるため、2月16日頃から3月15日頃までに、各市町村の役所で申告します。
家賃、水道光熱費、デスク、PC、ガジェット、カフェ代などは、領収証を保管しつつ、無料の会計ソフトに記入しておくといいですよ。
おすすめは、全自動の会計ソフトfreee(フリー)です。
副業ブログの収入が会社員の給与を超えて思うこと・感想
副業ブログで月30万円を達成した感想です。
1年目に売上が月30万を超えたのですが、正直もっと上を目指したいと感じました。毎日コツコツとブログを書いている日々なので、ぶっちゃけ生活はあまり変わりません。
「会社を辞めてもブログ飯で生きられる!」と思えたので、会社への依存感は減りました。
最後に、行動用リンクを貼っておきます。
最初は大変かもしれませんがんばっていきましょう↓
はじめに【アフィリエイト初心者の方へ】『アフィリエイト』を始めたい人は多いと思います! 学習者「アフィリエイトを始める手順を知りたいけど、パソコン初心者なので、誰でも分かるように親切な解説をして欲し[…]