「ブログはオワコンなのかな」と思っている方へ
こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^
僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!
なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓
- 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった
- ブログを始めて影響力を持ちたかった(インフルエンサーになりたかった)
- 会社員(サラリーマン)を辞めて、誰にも縛られず自由に暮らしたかった
- 何もしなくても月30万は稼げるようになり、南の島でゆっくり暮らしたかった
この記事を読んでいただいているあなたは、少なくともブログに少しでも興味を持っている方ではないでしょうか?
そして、そんなあなたは、以下のような悩みがあるんじゃないですか?
- ブログが継続できない・・・
- 本業が忙しくてブログまで労力が回らない
- ブログをどうすれば継続できるのか知りたい
↑この記事では上記のような悩みを解決します!
もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗
実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端削除したのですが、昨日Googleにインデックスされ、順位が爆上がりしました😄
こんな感じで #THETAKABLOG では僕の実績を元に最新の #ブログ運営 #SEO について発信しています^_^ pic.twitter.com/cKWrMIHrqW
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 5, 2020
この記事を書いている現在の僕はブログ歴3年ほど。
アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。
上記の画像はSEO検索順位を1度にチェックできる『GRC』というツールの画面なのですが、ブログを更新し続け、半年間でSEO検索順位が爆上がりしました↓
アフィリエイトを半年やってみた結果まずは、こちらの画像をご覧ください↓ もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端[…]
GRC検索順位チェックルールについて徹底解説します!この記事にたどりついていただき、ありがとうございます。この記事を読んでいただいている皆さんにはこんな悩みがあるのではないですか? 悩み 自分[…]
僕が運営しているもう1つのブログサイト↓(Twitterで紹介しているサイトですね)
» サクキミ英語
ちょうど、英語学習ブログのアフィリエイトです!
僕は2019年の7月からブログ記事を書き始めているので、かなり後発です!
最新のブログ、アフィリエイト情報について詳しいはず!
- ブログなんてオワコンだよ!
- ブログなんて儲からいないから時間の無駄
- ブログが稼げる時代はもう終わった!これからは動画コンテンツだ
最近こんな言葉をよく耳にするような気がします!
結論から言うと、『ブログは全然稼げますよ!』
なぜなら、僕も約1年半前から本格的に始めて普通に稼げたからです(笑)ただ、ブログで稼ぐならコツがあるのも事実です!
『俺は、自己満の日記のような記事を書きたいだけだ!』という方はそっとこのページを閉じてください(笑)
- 前提知識:ブログの継続率
- ブログが続かない人の特徴
- ブログが続かない15の理由
- 体験談:僕もブログを挫折しました!
- ブログが続かない→効果的な対策方法5個
- ブログが続かない人に読んで欲しい
- おまけ:ブログで半年で稼ぐコツ(稼げない理由)
ちなみに、「まだブログ始めてないぜ!」という方は、以下の記事で『ブログの始め方・開設方法』を初心者向けに解説しているので、ぜひ始めてみてください^_^↓
ブログの始め方・開設方法を知りたい方へ僕は、2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった ブ[…]
また、『THE TAKABLOG』では、
『IT分野に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
ブログはもう稼げないと言われる理由
では、そもそもなぜ『ブログはもう稼げない』と言われるのでしょうか?
まずは、その理由から説明していきましょう!
- 理由1:稼げるまでに時間がかかるので途中で挫折する人が多い
- 理由2:プラットフォームの仕組みが変化した
- 理由3:競争サイト数の増加
理由1:稼げるまでに時間がかかるので途中で挫折する人が多い
ブログはある程度の収入が得られるようになるまでに一定の時間がかかります。
早い人だと3ヶ月、遅い人だと数年。
平均的には半年~1年くらいかかるのが普通です。
僕も先述の通り、月収30万円以上稼げるようになるのに、1年半以上かかりました!
ブログで稼げるまでに時間がかかる理由
ブログで稼げるまでに時間がかかるのは、いくつかの物理的な理由があります↓
- 記事を増やすまでに時間が必要
- 検索エンジンからの評価に時間が必要
- 売れる記事を書けるまでに時間が必要
これらの理由を踏まえると、どうしてもアフィリエイトで収入を得られるようになるまでに半年~1年はかかってしまうのは当たり前。記事数が増え、ライティング力が上がり、検索エンジンの評価がつくためにどうしても一定の時間が必要なのです。
でも一定の期間を過ぎると、ある日突然、ドカン!とアクセスが増えるタイミングがやってくるんです。
この事実を知っている人は「とりあえず1年は収入ナシでもOK!地道に続けよう!」と思えるわけです。
約50%の人は1,000円も稼げないで挫折する
しかも、約50%の人は1,000円も稼げないで挫折します!
『続かない理由』については以下の記事で解説しています↓
ブログが続かない理由と効果的な対策方法を教えます!こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下[…]
理由2:プラットフォームの仕組みが変化した
『昔は月100万円以上稼げたのに今は稼げなくなった』という人の理由として、プラットフォームの仕組みが変化したことが挙げられます。
- コピペで大量のページを量産しても上位表示できた
- リンクをたくさん送れば稼げるワードでサイトを上位表示できた
- 情報商材をリスティング広告に出稿できた
- 専門家じゃなくても健康、医療等のクエリで上位表示できた
上記のようなことができていたのに、プラットフォームの構造上の変化によってできなくなってしまい、今までは稼げていたけど、急に稼げなくなったという人は確かに一定数存在することは事実です!
1.コピペで大量のページを量産しても上位表示できた
2004年頃からブログを始めた人は「昔は本当に簡単に稼ぐことができた」と話をします。
似たような記事の構成を地域や名称を変えてタイトルや記事の一部を改変し、大量にページを作成してGoogleアドセンスを貼るだけで簡単に稼げる時代もあったようです。
ただ、今は当時よりもGoogleのAIが成長しており、検索エンジン上にそのようなページが表示されたら自動的に順位を圏外に飛ばされる仕組みになっています。
2.リンクをたくさん送れば稼げるワードでサイトを上位表示できた
サイトにリンクを送ることを被リンクと言います。
その被リンクをたくさん送ることで、検索エンジンに評価の高いサイトであると認識させ、検索結果を上位表示させる手法が流行った時がありました。
当時はリンクを送るだけで稼げていた人たちも、今ではGoogleの仕様変更が原因で上位表示されず(されても圏外に飛ばされ)稼げなくなりました。
3.情報商材をリスティング広告に出稿できた
「不動産投資で簡単に儲ける方法」「初心者でも簡単にFXで儲ける方法」といった、価格が数万円する情報商材をアフィリエイトして稼ぐ人達もいました。
特に目立って稼いでいた人達は、GoogleやYahoo!のリスティング広告に情報商材を売るページを出稿し、大きく稼ぐことができていました。
ただ、今はリスティング広告に情報商材を出稿することが規約でできなくなりました。
4.専門家じゃなくても健康、医療等のクエリで上位表示できた
今でこそ「インフルエンザ 予防」「腰痛 改善」といったワードでGoogle検索をすると医療機関や行政のページが上位表示されていますが、専門資格を保有していない素人の作成したページが検索上位に表示される時期がありました。
クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングサービスを利用してライターを大量に募集し、全く専門知識が無い人が信憑性のない記事をアップさせて軒並み上位表示させて稼ぐ人達もいました。
ただ、今はGoogleの検索エンジンの仕様変更により上位表示自体が困難になっています。
「稼げなくなった」人の特徴
このように、「稼げなくなった」と発言する人達には様々な理由がありますが、主にプラットフォームの抜け道を攻める方法で取り組んできた人達に多い印象です。
理由3:競争サイト数の増加
ブログアフィリエイトは参入障壁(ハードル)が低いビジネスです。日本語が書けてネットが使えれば誰でも始めることができます。
政府が推し進めている副業解禁の影響もあり、今後もアフィリエイトを始める人はどんどん増えていくでしょう。
下記はアフィリエイトASPの最大手、A8.netの登録パートナー(=アフィリエイトサイト)数の推移です↓
これを見ると、アフィリエイトサイトは毎年右肩上がりに増加しており、5年前に比べ1.7倍になっていることが分かります。
ただし、一方で市場規模そのものも拡大を続けています。
下記は国内のアフィリエイト市場規模の推移です↓
※出典:通販通信(矢野経済研究所「アフィリエイト市場に関する調査」)
これを見ると直近5年で2.1倍の市場の伸びが予測されており、先ほどのアフィリエイトサイトの増加率を上回っています。
ただ、アフィリエイトは現実問題、稼ぐにはかなりの努力が必要なのは確かですよ^_^
次章では、実際にブログを始めているけど、思うように稼げない7つの理由を説明していきましょう!
ちなみに、ブログアフィリエイトが稼げる理由については、以下の記事で詳しく解説しているので、興味がある方は読んでみてください↓
はじめにアフィリエイトを始めようか迷われている方はへ! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトを始めたいけど本当に稼げるの? アフィリエイトってもうオワコ[…]
また、今の話を聞いて、ブログは稼げるなら始めてみるか!という方は以下の記事が参考になると思います↓
ブログの始め方・開設方法を知りたい方へ僕は、2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった ブ[…]
ブログで儲からない7つの理由
前述したように、ブログで稼げないということはありません。
それどころか、今後もアフィリエイト市場は拡大していくことが予測されています。
ですから、実際はアフィリエイトが稼げないのではなく、稼げる人と稼げない人の格差がひろがっていると言った方が正しいでしょう。新規参入者がどんどん増え、稼げないから諦めて辞めていくという印象です。
実は日本アフィリエイト協議会(JAO)の調査によると以下のデータが出ています↓
- アフィリエイト報酬のみで月に1万円以上の報酬を得ている人の割合は全体の10%
- 月10万円以上の報酬を得ている人は約2%程度
しかも、回答者の50%がアフィリエイト歴が5年以上10年未満ということ。
つまり、新規参入者だから稼げないのではなく、5年以上続けていても稼げていない人も多いということになります。つまり、長く続けていても、アフィリエイトだけで月に1万円以上稼げる人は殆どいないということになります。
まとめると以下の通り↓
- ブログアフィリエイトで稼げる人と稼げない人の格差がある
- 5年以上続けていても稼げていない人も多い
- 売れない商品・ジャンルをを選んでいる
- SEO対策ができていない!アクセス数が少ない
- ブログ内の記事量が少ない
- 記事にオリジナリティがない(一次情報なし)
- ブログ記事内の広告クリック率が低い
- 文章スキルが低い
- アフィリエイトは大変なので継続できない
1.売れない商品・ジャンルを選んでいる
ブログを長く続けるためには、極力あなたの得意なジャンルに取り組むのが良いでしょう。しかし、そのジャンルが全く需要の無いジャンルだったとすれば稼げないのも当然です。
そもそもの需要のないジャンルで稼ぐのは難しいのです。あなたの作ったサイトへのアクセスも少なくなります。たとえ毎日アクセスがあったとしても、広告の種類も少ないので非常に厳しい状況となります。
また、広告を選ぶ上でも注意しなければならないことがあります↓
- 訪問者と広告の属性は同じか
- 商品・サービスに話題性はあるか
- 広告の人気ランキングに入っているか
- 同ジャンルの広告が複数あるか
上記をリサーチすることで、需要のあるジャンルなのかどうかも判断できますし、広告を選ぶ時の指標にもなります。
『ブログで稼げるジャンル』に関しては、以下の記事で解説しています↓
ブログで稼げるかはジャンル選びで9割決まります!こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以[…]
2.SEO対策ができていない!アクセス数が少ない
では、需要のあるジャンルに取り組んでいるなら大丈夫でしょうか?
答えはノーです!
需要があるということはライバルも多いということになり、記事へのアクセスがなかなか集まらないことが考えられます。記事へのアクセスのほとんどは検索エンジンからの流入です。
SNSをうまく活用しているという場合でも、SNS頼みというわけではなく、検索エンジンからの流入の方が多いでしょう。つまり、SEOに頼ったアクセスということになります。
検索結果の1位の記事と10位の記事ではクリック率が約20倍も違う
例えば、あなたの書いた記事があるキーワードで検索された時に検索結果の10位に表示されていたとします。1ページ目に表示されるというのは素晴らしいことですが、残念ながらあなたの記事はほとんど読まれません。
実は検索結果の1位の記事と10位の記事ではクリック率が約20倍も違うというデータがあります。
更に、検索結果の2ページ目、3ページ目となるとほとんど記事が読まれることはありません。そもそも、2ページ目を見るという行動自体が非常に稀だからです。
近年、Googleの検索エンジンはどんどん賢くなってきています。ですから、小手先のSEO対策では全く意味がありません。Googleは検索ユーザーに最適な情報を提供することを目的としているので、ユーザーの「検索意図」に沿った記事を書くことが必要です。
僕は前述の通り、SEO対策が得意です!
そんな僕が行っている『SEO対策』に関しては以下の記事で解説しているので読んでみてください^_^↓
アフィリエイトに有効なSEO対策を知りたい方へアフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトで伸び悩んでいる方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトで稼ぐ[…]
3.ブログ内の記事量が少ない
しかし、検索意図に沿った記事を書いているつもりでも、なかなかアクセスが集まらないのは何故でしょうか。
それは記事数が少ないからです。
ブログで稼ぐということにおいて、記事量というのは実は大変重要です。訪問者が満足できる記事の量であれば、文字数が少なくても問題ないです!検索エンジン側でも評価するはずです。
しかし、記事を読んで新たな疑問が出てきた場合、その疑問にも答える必要があります。ですから、そういうことを考えると必然と記事数も多くなるはずです。
1つのテーマで30記事以上は必要
一般的に1つのテーマで30記事以上は必要と言われています。さらに、サイトに100記事以上の記事があるとアクセスが増えて安定すると言われています。
30記事や100記事というのは1つの目安ですが、ブログに取り組んだけど稼げないと言う人の場合はほとんどは記事数が少ないという場合です。1ページだけのサイトで稼ぐ「ペラサイト」という方法もありますが、そういう手法を狙っている場合以外は記事数を増やすことが必要です。
『ペラサイト』で稼いでいきたい人は以下の記事を参考にどうぞ↓
ペラサイトアフィリエイトを作ろうとしている方へアフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトでペラサイトを作ろうとしている方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィ[…]
記事数が少ない場合は、そのジャンルに関する知識が少なすぎるので、もう少し勉強することをおすすめします。
また、多くの記事を書くためにはキーワード選定のツールを使うことをおすすめします。よく検索されているロングテールキーワードを抽出し、一つ一つ記事を積み重ねていきましょう。
『キーワード選定』に関しては、以下の記事が参考になると思います!選定ツールも紹介していますよ^_^↓
ブログはキーワード選定が9割という話僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ブログを始めた理由 自分の頭の中をデータとして記録してお[…]
4.記事にオリジナリティがない(一次情報なし)
ブログ記事を量産しようと思って、人の書いた記事を参考にするのは全く問題ありません。正しい情報を伝えるには必要な作業です。
しかし、既にある記事の「リライト記事」や「まとめ記事」なら、あなたのオリジナリティはどこにあるのでしょうか?
似たような内容の記事ばかりが並んでいたら、検索者の参考にならないということも考えられます。現在の検索エンジンは多様性を求めているので、あなたの一次情報を発信することが必要です。
即ち、あなたが実践し、感じたことを記事として書くべきなのです。たとえそれが失敗した経験でも、検索者にとっては価値のある情報となるに違いありません。
5.ブログ記事内の広告クリック率が低い
いくら訪問者に役立つ優良記事を書いても、その記事内にある広告をクリックされなければ収益に繋がることはありません。
重要なのはクリック率です。広告のクリック率が低い場合の主な原因としては以下の3点↓
- 広告をクリックする動機付けがない
- 記事を読んでも不安や疑問が解決できなかった
- 記事内容と広告がズレている(マッチしていない)
上記のことがあなたのサイト内でできていない場合は稼げないでしょう。
しかし、どのような記事を書けばクリックされるのかというのは非常に難しい問題です。
『クリック率を上げる方法』は以下の記事で解説しています↓
アフィリエイトでクリック率(CTR)を上げたい方へアフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトを始めたけど伸び悩んでいる方!それは、アフィリエイト広告のクリック率に原因があるかもしれません。 […]
アフィリエイトのクリック数を増やしたい方へ!アフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトを始めたけど伸び悩んでいる方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリ[…]
6.文章スキルが低い
僕も人のことはいえませんが、文章スキルが低いと商品は売れません。
そして意外にも「私は文章が苦手です…」と嘆いている人が多いということです。しかし、はっきり言って僕も文章を書くことは得意では無いですし、むしろ苦手に思っていました。
でもこの記事のように10,000字を超えるの記事を2~3時間ほどで書けるようになりました。
もし、文章が上手くなりたい場合はセールスライティングを勉強しましょう。セールスライティングに関しては多くの書籍が販売されていますので、自分で読んで実践するのが良いでしょう。
僕も解説記事を書いてますよ^_^↓
はじめにアフィリエイトに関わりのある方!こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトを始め方けど商品が思うように売れない アフィリエイトの為にセールスライティングを学びたい セール[…]
ただ、最初にセールスライティングは難しいという方には、以下の記事のテンプレートを真似してみてください!僕が普段使っている記事のテンプレートを公開します↓
ブログの書き方テンプレートを説明する前にこの記事にたどり着いていただいた方! ブログ更新は順調ですか? ブログで稼ぐことはできていますか? こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です[…]
また、文章力向上ということで、以下の記事も参になると思います↓
ブログは文章力を鍛えるのに最適な媒体という話こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以[…]
7.ブログは大変なので継続できない
そして、ブログアフィリエイトで稼げない最大の理由は、ブログは大変ですし、めんどくさい作業のオンパレードなので、継続できないからです!
先述した通り、アフィリエイトで稼ぐには時間がかかります!約50%の人は1,000円も稼げないで挫折するのです!そこから、月に1万円以上稼ぐ人もほんの一握りです!
記事を公開しても検索エンジンから評価されるようになるには時間が掛かります。最低でも記事を書いてから3ヶ月~半年は様子を見なければわかりません。
しかし、その期間を待てずに辞めていく人が非常に多いのが現実。ブログのような孤独な作業を続けていくには、モチベーションや目標を持ち、維持するしかありません↓
ブログが継続できないあなたへ!こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ブログを[…]
ブログで稼ぐコツ
前章では、ブログはほとんどの人が稼げずにやめていくと言いましたが、じゃ、どうすれば稼げるのか!
稼ぐにはコツがあります!
- コツ1:ジャンル選びを間違わない
- コツ2:アクセスが集めらる集客力のある記事を書く
- コツ3:記事を分析し更新する
コツ1:ジャンル選びを間違わない
正直、厳しい現実を言うと以下の通りです↓
- 2021年現在で紙の出版社に就職しても結果は出しづらい
- 2021年現在でテレビ業界に就職しても結果は出しづらい
ブログでも同じで、最初のジャンルや商品選びを間違えると、いくら努力をしても稼げません!
『アフィリエイトの商材・ジャンルの選び方』については、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください↓
はじめにアフィリエイトの商材選びって難しいですよね! 皆さんの中にもこんな悩みを抱えている方はいませんか? 学習者アフィリエイト商材選びってどうやってやればいいの?ASPを[…]
コツ2:アクセスが集めらる集客力のある記事を書く
後発で勝負するのであればとにかくユニークな記事、切り口で勝負!
教科書のような文章でアクセスを獲得するのは非常に難しく、また商品も売れにくいのでおすすめできません!ユニークな読んでいて楽しい記事はSEO的な文脈においてもCVR的な文脈においても有利です。
また、文章だけでなくタイトルに「現役不動産営業マンが教える」「トップアフィリエイターが本当におすすめする」など入れ、書いている人の背景がわかりやすいと信ぴょう性のある記事に仕上がりやすく、そのような場合もSEO的にもCVR的にも有利に働きます。
『ブログのタイトルの付け方』に関しても解説記事を書きました↓
ブログアフィリエイト記事のタイトルが決まらない方へブログ初心者の方!アフィリエイト初心者の方! こんな悩みはありませんか? 悩み ブログアフィリエイト記事のタイトルが決まらな[…]
コツ3:記事を分析し更新する
記事を公開して放置しっぱなしという人も多いのではないでしょうか?
僕もついつい放置してしまいがちですが、「Googleのサーチコンソール」という検索最適化ツールに登録して、自分が書いた文章が検索エンジンにどのように評価されているか、評価されていないかを判断して改善のヒントにしましょう。
最初から完璧な文章をかける人はいません。プロのアフィリエイターも記事を書いてはチェックして改善、と日々のルーティンでおこなっています。
僕の考えでは「見られない記事に価値はない」と思っているので、まずはたくさんの人に読まれるように編集、執筆をしていくべきだと考えています。とはいえ、今からアフィリエイトを始められる方は細かい事を考えずにガンガン記事を書いて行く事が大切だと考えています。
100記事からがスタートラインですよ^_^↓
ブログで100記事書いたらどうなるか知りたい方へブログ初心者の方!ブログで稼いでいきたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み ブログで稼いでいきたいけど何記事書けばいいのか[…]
ブログで稼げない人の原因はマインド
今まで紹介してきた内容で、ブログで稼ぐために必要な基本法則は全てです。
基本原則がわかっても、「具体的にどうがんばるのか」の方が大切だったりします。
ブログ収入1,000円未満しか稼げない人の割合
先程から何回か説明しておりますが、実は、1ヶ月間のアフィリエイト収入が1,000円未満の人が全体の約45%です。この数字を見ると、「アフィリエイトで稼ぐのって難しいなあ」と思いますよね、私だって思います。
ただ、これは言っておりませんでしたが、一方で、1ヶ月間のアフィリエイト収入が50万円以上の人が全体の約10%もいるんです。
この数字を見て、どう思うでしょうか?
「やっぱり10人に1人しか稼げないのか」「10%もいるなら自分も入れるかも」など、感じ方は人それぞれです。
『収入事情』について詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ↓
アフィリエイターの年収を知りたい方へ!ブログを始めようとしている方!アフィリエイトを始めようとしている方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイターってどれくら[…]
稼げるビジネスはめんどくさいもの
それは、「稼ぐマインド」があるかどうかです。
本気でアフィリエイト収入がほしい人は、自分のプライベート時間も惜しまず、毎日狂ったようにブログを書いて、改善して、書いて、と繰り返します。己を捨てて、稼いでいるアフィリエイターやブロガーの記事を分析して、記事構造を自分の中に取りこもうとがんばります。
それに対して、「稼ぐマインド」がない人は、毎日更新できないですし、Twitterでインフルエンサーに絡んで質問してるだけ、なんてことが多いです。
やれない理由を並べる前に、自分で考えて動いている人が稼げるようになります。
ぶっちゃけ、中途半端な覚悟では、アフィリエイト収入を得ることは難しいです。
ブログは儲からないは嘘!今からでも副業レベルで稼げます!
今回は、以下の内容で説明してきました!
- ブログは稼げなくなったと言われる3つの理由
- ブログであなたが儲からない7つの理由
- ブログで稼ぐ3つのコツ
失敗には必ず理由や原因があるもの。
1つずつ、失敗原因をつぶしていくことで、徐々にブログで稼げるようになるはずです。
ぶっちゃけ、ブログは副業からでも稼ぐことができますよ^_^↓
会社員は副業するならブログがおすすめという話こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の[…]
いくつかブログを始めるのに役立つ記事を紹介しておきます↓
ブログの始め方・開設方法を知りたい方へ僕は、2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった ブ[…]
ブログテーマが決まらないあなたへこんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ブ[…]
ブログを始めようか迷っている方へこんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓[…]
WordPressと無料ブログを徹底比較します!こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ブログ[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^