- 1 ブログを始めようか迷っている方へ
- 2 メリット1:ブログは誰でも気軽に始められる
- 3 ブログのメリット2:初期費用をかけず、リスクゼロで開始できる
- 4 メリット3:在庫も抱える必要がない
- 5 メリット4:放置していてもブログが稼いでくれる
- 6 メリット5:時間と場所に縛られずにお金を稼げる
- 7 メリット6:自分の悩んだ経験や体験をお金に変えられる
- 8 メリット7:自分の趣味、好きなことをお金に変えられる
- 9 メリット8:自分の考えを言語化できるようになり、思考が整理される
- 10 メリット9:当たり前の日常を観察するようになる
- 11 メリット10:教えようとして記事を書くため、さらに学べる
- 12 メリット11:相手の立場になって物事を考える癖がつく
- 13 メリット12:ブログは発信機になる!
- 14 メリット13:デザイン・プログラミングスキルがなくても始められる
- 15 メリット14:匿名でも簡単に始めることができ、誰かの役に立てる
- 16 メリット15:空き時間があればスマホで記事を書くことができる
- 17 メリット16:ブログを通じて、色んな人と出会うことができる
- 18 メリット17:ブログをやっているうちにWEBスキルが身につく
- 19 メリット18:ブログで身につけたスキルで転職や独立をすることができる
- 20 メリット19:正しい方向に努力ができれば、稼げるようになる
- 21 メリット20:たとえ辞めたとしても、ブログは資産として残る
- 22 メリット21:未経験からブログを始めてもお金を稼ぐことができる
- 23 メリット22:タイピング速度が上がる
- 24 おまけ:ブログのデメリットは1つ
- 25 まとめ:ブログはメリットだらけ今日から始めよう!
ブログを始めようか迷っている方へ
こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^
僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!
なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓
- 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった
- ブログを始めて影響力を持ちたかった(インフルエンサーになりたかった)
- 会社員(サラリーマン)を辞めて、誰にも縛られず自由に暮らしたかった
- 何もしなくても月30万は稼げるようになり、南の島でゆっくり暮らしたかった
この記事を読んでいただいているあなたは、少なくともブログに少しでも興味を持っている方ではないでしょうか?
そして、そんなあなたは、以下のような悩みがあるんじゃないですか?
- ブログを始めようか迷っている・・・
- ブログをやることのメリット・デメリットを知りたい
- ブログを始めたらどんな良いことがあるのか知りたいけど、
↑この記事では上記のような悩みを解決します!
もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗
実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端削除したのですが、昨日Googleにインデックスされ、順位が爆上がりしました😄
こんな感じで #THETAKABLOG では僕の実績を元に最新の #ブログ運営 #SEO について発信しています^_^ pic.twitter.com/cKWrMIHrqW
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 5, 2020
この記事を書いている現在の僕はブログ歴3年ほど。
アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。
上記の画像はSEO検索順位を1度にチェックできる『GRC』というツールの画面なのですが、ブログを更新し続け、半年間でSEO検索順位が爆上がりしました↓
アフィリエイトを半年やってみた結果まずは、こちらの画像をご覧ください↓ もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端[…]
GRC検索順位チェックルールについて徹底解説します!この記事にたどりついていただき、ありがとうございます。この記事を読んでいただいている皆さんにはこんな悩みがあるのではないですか? 悩み 自分[…]
僕が運営しているもう1つのブログサイト↓(Twitterで紹介しているサイトですね)
» サクキミ英語
ちょうど、英語学習ブログのアフィリエイトです!
僕は2019年の7月からブログ記事を書き始めているので、かなり後発です!
最新のブログ、アフィリエイト情報について詳しいはず!
僕は現在、300記事を書き終え、ブログ継続期間は3年程。
本格的に動き始めたのは1年半程前ですが、それでもゆるーく継続できています!
そんな中で僕は思いました。
ブログってやらない理由がないわ!
僕はブログを始めて、メリットだらけだなと思いました!
そして、ぶっちゃけ「デメリットはたった1つだけじゃね?」って思っています!
『俺は、自己満の日記のような記事を書きたいだけだ!』という方はそっとこのページを閉じてください(笑)
- ブログのメリット22選
- ブログのデメリットはたった1つ
ちなみに、「ブログっていまいちわからない」という方は、以下の記事で『ブログについて何か』を初心者向けに解説しているので、ぜひ始めてみてください^_^↓
ブログって何?という初心者の方へ皆さんは、毎日充実していますか?僕は、1年半前に程にブログを開設しました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ 自分の頭の中をデータとして記録してお[…]
また、『THE TAKABLOG』では、
『IT分野に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
メリット1:ブログは誰でも気軽に始められる
ブログは、誰でも気軽に始められます。
インターネットとスマホ・PCがあれば、すぐにブログ開設をすることができますよ。
例えば、一番おすすめなのは「WordPressブログ」でして、5つの手順で簡単にブログを作れてしまいます。
ブログで収益化を狙っているなら、WordPressブログ一択です。
現在、当ブログでは月30万円ほど稼げていますが、WordPressでブログを作っています。
誰でも簡単に始められるのが、1つ目のメリットです。
WordPressでブログアフィリエイトを始めようとしている方アフィリエイトを始めようとしている方!WordPressをインストールしようとしているそこのあなた!こんな悩みはありませんか?悩み WordPr[…]
ブログのメリット2:初期費用をかけず、リスクゼロで開始できる
ブログの最大のメリットは『リスクゼロ』で始められる点です。
ほとんど初期費用がかからずに始めることができます。かかったとしても1万円くらいです。
ブログの初期費用と運営費用
- 3ヶ月分の初期費用:8,000円
- 4ヶ月目以降の費用:1,000円/月
- 1年間の合計費用:16,800円
年間16,800円ということは、毎月1,400円ほどです。
飲み会を1回やめたり、1日100円節約して浮いたお金で始められますね。
今あなたが勤めている会社を辞める必要もないです。また、原価がかからないため、売上のほとんどが利益になります。
ただし、『時間』は投資する必要あり!
唯一投資するのは『時間』のみです。ブログにアクセスが集まるまでは3〜6ヶ月はかかります。
その期間は収入が発生しないため地道に『時間を投資する』必要があります。ただ、この無報酬の期間さえ乗り切れば誰でも毎月10万までは稼げるようになります。
コストもリスクもゼロ!『0円で起業』できるみたいなもんです。起業をする場合、会社も辞めなければならないし、初期費用で数百万かかるケースが多いのですよね。
メリット3:在庫も抱える必要がない
メリット2と簡単に重複しますが、僕はこれを強調して言いたいです!
僕は転売を副業として本気でやったんですけども、自分には合わないなと感じました。
なぜなら、在庫の扱いが精神的にも、時間的にも面倒だったからです。
一方、ブログは、ビジネスモデルとしても超優秀です。
理由としては、初期費用とランニングコストがほとんどかからず、在庫商品を抱える必要がないからです。
在庫を抱えてみた人にはわかると思いますが、在庫を抱えるビジネスがリスクが高いので僕はおすすめしません。
メリット4:放置していてもブログが稼いでくれる
ブログは1度完成してしまえば、あとは放置をしていてもずっとお金を稼ぎ続けてくれます。
具体的には、ユーザー(読者)のためになる有益な情報を書き続けることです。すると、『有益な情報』を求めるユーザーがブログに勝手にアクセスするようになります。
そこに、広告を掲載すれば広告収入を得られます。またサービスや商品を紹介すれば紹介料がもらえます。
このように、1度でも完成してしまえば、あとは放置をしてずっとお金を稼げるのはいい点ですね。
『ブログの稼ぎ方』は以下の記事で解説しています↓
ブログで効率よく稼ぐやり方教えます!こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓[…]
メリット5:時間と場所に縛られずにお金を稼げる
ブログを書くことは基本的にパソコン1台だけあれば、いつでも、どこでもできます。
『書く』という作業だけでお金が稼げるので、『時間と場所』に縛られない生き方をしたい方にはおすすめします。
メリット6:自分の悩んだ経験や体験をお金に変えられる
例えば僕の場合、『Webマーケティング、ブログ運営、不動産営業、大学受験』の経験をブログで発信することで収益を生み出しています。
特にブログ界で不動産営業を経験した人は世の中に少ないので『僕の経験』を求めて多くの人が読みにきてくれます。
いやらしい話ですが『経験』はお金を生みます。大したことないと思った経験も誰かにとってみたらとんでもない経験です。
メリット7:自分の趣味、好きなことをお金に変えられる
あなたの趣味や好きなことをブログで発信するとお金に変えられます。
例えば、僕の場合は英語が大好きだった結果『オンライン英会話』をするようになり、ブログの収入に繋がりました。
『あなたの趣味や好きなこと』は他の人からしたら、喉から手が出るほどやってみたいことだったり、知りたい情報が詰まっていたりします。
メリット8:自分の考えを言語化できるようになり、思考が整理される
ブログを書くということは『自分の思考を、だれでもわかるように、論理的に言語化すること』です。
誰が読むか全くわからないからこそ『誰でもわかりやすく、論理的に文章を書く必要』があります。
そのため、何かブログで情報を発信しようとすると、頭の中で浮かんでいたバラバラの思考を文章に落とし込んで一旦整理しようとします。
情報を発信するたびに、自分の頭の中が少しずつ整理されていくんです。
『自分の思考を客観的に分析できる』のがブログのメリット!
文章に落とし込んで思考の整理をすると、『そもそも、なんで僕はこういう風に考えたのか?』と自分の思考を客観的に分析できます。
すると、『自分の思考の癖』や『こういう性格だから、こういう思考に至ったのか!』など、自分自身を分析することもできるんです。
メリット9:当たり前の日常を観察するようになる
ブログを書き始めると、当たり前の日常が記事のネタになります。
満員電車にのってる時、カフェで過ごす時、働いている時、好きなことをしている時など日常のあらゆるタイミングで『あなたが考えたこと、思ったこと』がネタになるんです。
- 満員電車を避けるために1時間早く会社行ったら、効率が上がった
- 1日中カフェで過ごしていたら、◯◯な気づきがあった
- ブログを書き始めると、時間や場所に縛られない生き方ができると気づいた
とかとか。あなたが感じたこと、気づいたことをそもまま発信すればいいんです。
メリット10:教えようとして記事を書くため、さらに学べる
賢い人が教えるのではなく、教えようとするから賢くなるんです。
ブログを書いて教えようとすると『間違えて教えてはいけない』『もっと有益な情報を届けたい』と思ってさらに自分で勉強します。
今まで知らなかったことがたくさん学べます。実は、教える立場であるブログを書いている人が一番学んでるんです。
メリット11:相手の立場になって物事を考える癖がつく
ブログを書く際に常に考えることは以下のようなことです。
- どんな人がこの記事を読むのか、どんなことに悩んでいるのか
- その悩みに対して、記事ではどのような解決策を提示できるか
ブログを書くと、とことん相手の立場になって物事を考えるようになります。これはブログ以外のビジネスにも必須の力ですよね。
なので、本業にも繋がるような副業がしたいと思っている方にはおすすめです!
メリット12:ブログは発信機になる!
IT化が進み、人の経験や情報にお金が払われる時代になってきました。
だからこそ、これからの時代は『経験や情報』を不特定多数の人に拡散できる発信力が重要です。
ブログは情報を拡散できる発信機になります。
あなたがどれだけ魅力的な経験をしていたり、有益な情報を知っていても認知してもらわない限りは、価値は一切生まれないんです。
だからこそ、多くの人に認知してもらうために発信力が必要なんです!情報を発信してくれるのがブログです!
メリット13:デザイン・プログラミングスキルがなくても始められる
よく、「ブログを始めるのに、デザイン・プログラミングスキルは必要ですか?」という質問をいただくのですが、基本的には必要ありません。
WordPressブログには、「デザインテーマ」というデザインのテンプレートがあります。
それを使えば、誰でも簡単にデザインを整えられますよ。
実際、僕もデザイン・プログラミング未経験でしたが、当ブログを作ることができました。
ブログは、スキルがなくても始められますよ。
ちなみに、WordPressのおすすめテーマは、下記でご紹介しています。
WordPressでブログアフィリエイトを始めようとしている方アフィリエイトを始めようとしている方!WordPressをインストールしようとしているそこのあなた!こんな悩みはありませんか?悩み WordPr[…]
WordPressテーマに悩んでいる方へブログを開始しようとしている方!アフィリエイトを始めようとしている方! こんな悩みはありませんか? 悩み Wo[…]
メリット14:匿名でも簡単に始めることができ、誰かの役に立てる
ブログは、匿名で運営しても全然OKです!
大切なことは、「読者のための記事を書けるかどうか?」という点にあります。
あなたのブログを読んで、読者が「よかった」と思えるなら、匿名でも問題ないですよね。
例えば、「会社員でブログをやりたいけど、恥ずかしいから同僚にはバレないように、ペンネームで活動しよう」という感じでも、大丈夫です。
ブログは匿名で運営しても、読者の役に立てるなら問題ありません。
メリット15:空き時間があればスマホで記事を書くことができる
ブログを始めたいけど、時間がないという方に朗報です。
スマホをメモ機能を使えば、
- 移動中
- ランチタイム
- トイレで用を足しているとき
- 誰かを待っているとき
など空き時間で執筆することができます。
時間もそうですが、場所にも縛られることはありません。
たとえば、海外にいってもネットがあれば書けます。
メリット16:ブログを通じて、色んな人と出会うことができる
ブログを通して、人脈が広がることがあります。
「え、ブログってネット上だけの活動なのに人と繋がれるの?」と思う方も多いと思います。
しかし、SNSでブロガー同士がつながったり、オンラインブログサロンでブログ仲間が見つかったりと、意外と人と繋がるチャンスは多いです。
メリット17:ブログをやっているうちにWEBスキルが身につく
ブログ運営でWebスキル、主にWebマーケティングスキルが身につきます。
というのも、「制作・集客・マネタイズ」という、ブログ収益化のステップ自体が、Webマーケティングという行為なのです。
僕は、本業でWebマーケターとして働いていますが、ブログでスキルを鍛えることができました。
メリット18:ブログで身につけたスキルで転職や独立をすることができる
ブログでWEBスキルを身につけたら、転職や独立に役立ちます。
なぜなら、企業でやっているWebマーケティングやSEOコンサルなどの仕事は、ブログの延長線上にあるからですね。
例えば、SEOコンサルとして独立したり、IT業界の会社へWebマーケターとして、転職する際に、ブログ運営の実績はとても活きてきます。
キャリア設計にポジティブな効果が生まれるのは、大きなメリットですね。
メリット19:正しい方向に努力ができれば、稼げるようになる
ブログで生計を立てるのは難易度が高いですが、月5万〜10万くらいだったら、稼げるようになると思います。
理由としては、正しいベクトルで頑張れば、確実に成果が上がるからです。
例えば、僕はブログ運営8ヶ月目で月5万円を達成することができたのですが、1回挫折を経験しています。
挫折した原因は、努力の方向性を間違っていたからで、正しく努力できるようになってからは着実に稼げるようになりました。
正しく頑張れると、ブログで稼げるようになります。
僕みたいに挫折しないように挫折してしまう原因をまとめてみました↓
ブログで挫折しそうな方へこんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ブログを始めた[…]
メリット20:たとえ辞めたとしても、ブログは資産として残る
ブログは、3つの意味で資産となります。
- ブログの収入
- スキルの定着
- ブログの売却
上記の3つですね。①と②はすでに解説しました。
③の「ブログの売却」とは、ブログ自体を企業や個人に買い取ってもらうことです。
「月に◯◯万回のアクセス数、◯◯万円の売上が立っていること」などを条件に、数百万〜数千万円で売ることができたりします。
まさに、ブログドリームというやつですね。
メリット21:未経験からブログを始めてもお金を稼ぐことができる
ブログは未経験から始めても、稼げるようになります。
なぜなら、WEB上に無料でブログ関連の情報を探すことができるからです。
例えば、僕は未経験からブログを始めて1年ほどで月30万円を稼げるようになりました。ブログの知識は、WEB上から勉強したことが全てです。
もちろん、本業でWebマーケティングの業務はしていますが、1番効果的だったのは、ブログで実践しながら知識をインプットできたことでした。
未経験でも、ブログ収入を得ることは可能です。
メリット22:タイピング速度が上がる
最後ですが、タイピングが早くなります。
タイピングが早くなるだけで、人生の質が高くなります!
少し大げさですが、タイピングをしている時間が1秒早くなれば、10回すれば10秒時間が違います!
タイピングは現代の奥義ですので、早くなっておくことに越したことはないですね!
おまけ:ブログのデメリットは1つ
いろいろと考えましたし、ここまでたくさん経験してきましたが、僕はブログのデメリットはこれしか思いつかなったです!
正直デメリットを挙げろと言われれば、いくらでも挙げられます↓
- コンテンツ更新よりブログのデザインに時間をかけてしまう
- ブログ記事を一本書くのに時間がかかりすぎる
- 一生懸命書いたブログ記事のアクセスが伸びず、イライラするときや苦しいときが多い
- ブログ情報収集のためにtwitter・googleアナリティクスを一日に何回もチェックしてしまう
- 好きなブロガーの勧める本やNoteなどをつい買ってしまう
でも、僕は言いたい!
これってデメリットなの?
ぶっちぇけ、上記で挙げたことはデメリットと言われれば、デメリットですが、僕から言わせてみれば、全てメリットです!
なので、真剣にデメリットについて考えましたが、デメリットとなるのは、稼ぐのに時間がかかってしまうことだけです(笑)
稼げるようになるまで努力と忍耐は必要
なので、稼げるようになるまでは、努力と忍耐の期間が必要です!
ただ、デメリットはそれだけなので、僕はブログはメリットしかないなというのが正直なところです!
まとめ:ブログはメリットだらけ今日から始めよう!
いかがでしたか?
今回は、ブログのメリット22選を紹介しました!
前章でも言いましたが、ブログのデメリットが稼げるようになるまで時間がかかるので努力と忍耐が必要ということだけです!
ブログはメリットだらけなので、始めない理由がないです!
ちなみに、稼げるようなる人はこの記事を読んだ後から瞬間的に始めます!
始めない人は、努力と忍耐の部分で挫折してしまう可能性があります(笑)
ブログをリスクほぼ0ですし、稼げるようになれば、南の島でゆっくり大切な人と暮らすなんてこともできます!
ぜひブログを始めてみてください↓
ブログの始め方・開設方法を知りたい方へ僕は、2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった ブ[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^