ブログで挫折しそうな方へ
こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^
僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!
なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓
- 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった
- ブログを始めて影響力を持ちたかった(インフルエンサーになりたかった)
- 何もしなくても月30万は稼げるようになり、南の島でゆっくり暮らしたかった
この記事を読んでいただいているあなたは、少なくともブログに少しでも興味を持っている方ではないでしょうか?
そして、そんなあなたは以下のような悩みがあるんじゃないですか?
- ブログが継続できない・・・
- 本業が忙しくてブログまで労力が回らない
- ブログをどうすれば継続できるのか知りたい
↑この記事では上記のような悩みを解決します!
もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗
実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端削除したのですが、昨日Googleにインデックスされ、順位が爆上がりしました😄
こんな感じで #THETAKABLOG では僕の実績を元に最新の #ブログ運営 #SEO について発信しています^_^ pic.twitter.com/cKWrMIHrqW
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 5, 2020
この記事を書いている現在の僕はブログ歴3年ほど。
アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。
上記の画像はSEO検索順位を1度にチェックできる『GRC』というツールの画面なのですが、ブログを更新し続け、半年間でSEO検索順位が爆上がりしました↓
アフィリエイトを半年やってみた結果まずは、こちらの画像をご覧ください↓ もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端[…]
GRC検索順位チェックルールについて徹底解説します!この記事にたどりついていただき、ありがとうございます。この記事を読んでいただいている皆さんにはこんな悩みがあるのではないですか? 悩み 自分[…]
僕が運営しているもう1つのブログサイト↓(Twitterで紹介しているサイトですね)
» サクキミ英語
ちょうど、英語学習ブログのアフィリエイトです!
僕は2019年の7月からブログ記事を書き始めているので、かなり後発です!
最新のブログ、アフィリエイト情報について詳しいはず!
僕は現在上記のサイトと本サイトを併せると300記事を書き終え、ブログ継続期間は3年程!
本格的に動き始めたのは1年半程前ですが、それでもゆるーく継続できています!
しかも、本業は別であるので、空いた時間にブログは更新している状態です!
本業もあり、身体が疲れている日もけっこうありますが、ブログを継続できているのは、継続できるコツがあるのです!
このポイントを抑えておくと、ブログだけでなく、何でも継続できるような気がします!
- 前提知識:ブログの継続率
- ブログが続かない人の特徴
- ブログを継続するコツ7つ
- 体験談:僕もブログを挫折しました!
- おまけ:ブログを1年以上継続して得た効果3つ
また、『THE TAKABLOG』では、
『IT分野に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
ちなみに、「まだブログ始めてないぜ!」という方は、
以下の記事で『ブログの始め方・開設方法』を初心者向けに解説しているので、ぜひ始めてみてください^_^↓
ブログの始め方・開設方法を知りたい方へ僕は、2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった ブ[…]
『俺は、自己満の日記のような記事を書きたいだけだ!』という方はそっとこのページを閉じてください(笑)
前提知識:ブログの挫折率
ではまず、前提知識として、ブログの挫折率がどれくらいなのか知っておきましょう!
- 3ヶ月で挫折する人:80%
- 1年で挫折する人:90%
- 2年で挫折する人:95%
1年経てば、9割の人はもうブログを挫折しています!
恥ずかしながら、僕も3度ブログを挫折し、どちらも1ヶ月ブログをサボっていた時期がありました(笑)
それくらいブログを続けるのは難しいのです。
しかし、そんな僕でも特化ブログを1年以上継続しただけで、月収30万円を超え、正直ブログは続けているだけで勝てるな!って思っています。
ブログを挫折する5つの原因
では、挫折率を見ていただいたところでブログを挫折してしまう原因をみていきましょう!
具体的には以下の通り↓
- 原因1:すぐに儲かると思っている
- 原因2:楽に稼げると思っている
- 原因3:ブログで稼げない
- 原因4:ブログのアクセスが集まらない
- 原因5:他の人と比較して萎える
原因1:すぐに儲かると思っている
「ぜんぜん儲からなかった」という理由でブログを辞めてしまう人がいますが、これはほとんどの場合、収益が発生する時期まで更新を継続できていないのが原因です。
ブログで結果が出るまで半年はかかる!
これから #ブログ #アフィリエイト を始めようと思っている方は、半年ほどは継続してみるのがおすすめです。
なぜなら、結果が出るまでに最低でも半年くらいかかるからですね。
僕は半年で月5万→サイトが吹っ飛ぶ→もう一度半年感で構築月5万みたいな感じです😄
ある時 #SEO が跳ね上がります↓ pic.twitter.com/UqzmwGbnQI
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 30, 2020
ブログで収益が生まれるまでには一般的に3ヶ月〜半年ほどかかり、それまでは利益が出ていない状態のまま地道な更新作業を続けなければなりません。
この期間を耐え忍べるかどうかが、ブログの最初の大きな壁となっています。
こんな感じでブログはすぐには結果が出ません!
この事を知っているだけでも、かなり楽になりませんか?
挫折しにくくなりますよね!
ちなみに、ブログアフィリエイトを半年やってみた結果を知りたい方は以下の記事を読んでみてください↓
アフィリエイトを半年やってみた結果まずは、こちらの画像をご覧ください↓ もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端[…]
原因2:楽に稼げると思っている
「労力が割に合わない」という人もいますが、これはブログは楽に稼げるという思い込みがあるからでしょう。
確かにブログの成功者たちは、大した苦労もせずに大金を稼いでいるように見えるかもしれませんが、それは彼らなりのやり方を確立し、サイトが安定軌道に乗った後を見ているからです。
ブログに熟達していても、サイトの立ち上げ直後は、大量の記事を投下しなければ収益化まで辿り着けないため、かなりの作業量が必要となります。
1度はじめたら、寝食を忘れて取り組まなければならないことは覚悟しましょう。
100記事はスタートラインです!
ブログでお金を稼ぐには、時間がかかりますね。
今は月30万円以上を稼げていますが、僕も最初は時給10円ほどでした。そのため、すぐにお金が欲しい人はブログは向いてないですね。
稼ぎたい人は、時給10円でも頑張れるかどうかという視点が重要ですね。僕はコツコツと頑張るのが好きだったみたい。
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 31, 2020
上記のような感じで、記事を書いている内にいろんなことが起こります!
そして、そんな事をしていく内に100記事程書けると思うのですが、そこがスタートラインです(笑)
毎日更新していけば、約3ヶ月強という感じですね!
ちなみに、僕が100記事書き終わった時の状況はこちら↓
ブログで100記事書いたらどうなるか知りたい方へブログ初心者の方!ブログで稼いでいきたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み ブログで稼いでいきたいけど何記事書けばいいのか[…]
原因3:ブログで稼げない
ブログで成功した人の中には、毎月何百万円も稼いでいる人がいます。
しかし、そこまで到達できるのはほんの一部です。
メディアではアフィリエイトの華々しい成功例ばかりが取り上げられがちです。
簡単な更新作業で、毎月数百万円の収益が入ってくるといった話に憧れてブログを始める人もいると思います。
しかし、それはほんの一握りの成功事例であり、そこに至るまでには、勤勉な努力と膨大な試行錯誤が積み重ねられていることは念頭に置くべきでしょう。
ブログアフィリエイトで1円も稼げない割合は全体の31.6%
ちなみに、以下の記事↓で詳しく解説しているので、後程読んで欲しいのですが、ブログやアフィリエイトでは確かに年収1億円プレイヤーの化け物みいますが、3割強の方は1円も稼げていません!
この現実からも、ブログは大金を稼げますが、そんな人はわずか一握りということを認識しておかなければいけません!
アフィリエイターの年収を知りたい方へ!ブログを始めようとしている方!アフィリエイトを始めようとしている方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイターってどれくら[…]
原因4:ブログのアクセスが集まらない
ブログ立ち上げ初期段階は、とにかくアクセスが集まりません。
後程紹介しますが、少し動きがあるのが、毎日更新をしていて3ヶ月くらいというイメージです!
渾身の力を振り絞って記事を書いても、まったく読まれることがないのです。
ちなみに、ブログは記事数によってある程度のアクセスが集められるか集められないかの最低ラインがあります!
ブログで最低限必要な記事数を知りたい方は以下の記事を参考にしてください↓
アフィリエイトで稼ぐために必要な記事数が知りたい方へ!ブログを始めようとしている方!アフィリエイトを始めようとしている方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイ[…]
原因5:他の人と比較して萎える
TwitterなどのSNSで、ブログの運営報告を目にすることがあります。
ほとんどが良い結果ばかりで、自分と比べてしまって萎えてしまったりするのです。
ブログの運営報告は、ほとんどが一方的な自慢にすぎません。
調子の良いときだけ公開して、悪くなると音沙汰がなくなっていきます。
ブログは人と比べることではないので、いちいち気にする必要はありません。
マイペースが最も重要ですよ^_^
ブログで挫折しないための5つの対策方法
ではここで、ブログを挫折しないための対策方法を紹介しようと思います!
- 対策1:ブログをやる理由を明確にする
- 対策2:毎月書く記事本数を厳守する
- 対策3:小さな作業から始める
- 対策4:記事執筆の進捗がわかるようにする
- 対策5:ブロガー仲間・友達を作る
対策1:ブログをやる理由を明確にする
前述したように、ブログではすぐに結果が出ません。
なので「なぜやるか」を明確にして、しんどい時期を乗り切れるようしましょう!
- 月10万円稼いで恋人と海外旅行に行く!
- 月50万円稼いで脱サラする!
- たくさんの人の悩み解決に貢献する!
上記のような感じでして、「聞こえの良い夢」ではなく「本心から望んでいること」を書き出すのがおすすめです!
「今日めんどくさいな!」って時に踏ん張りがきくので、すぐに見れるようにメモしておくとよいですね。
対策2:毎月書く記事本数を厳守する
記事更新が途絶えると、だいたい負のループに入るので、「とにかく止めない」っていうのが重要です。
またクオリティの追求しすぎでも手が止まるので、まずは「更新」を第一優先にして、空いた時間を勉強・改善に当てるイメージです。
思ったけど、ブログは最初の30本を書き終わる時点で、70%くらいの人が脱落してるイメージ。
30本ほど書いたら、トップ30%に入れます!
私はもう1つのサイトで現在は200本ほど記事をぶち込みましたが、正直、かなりハードだと感じました。
近々、「継続のコツ」でも記事にしようかな。
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) October 3, 2020
毎日ではなく毎月更新がポイント
また、これはアドバイスですが、毎日更新を目標にする人がいますが、おすすめしていません!
対策3:小さな作業から始める
やる気というのは存在しません!
何かに手を付け始めれば、自然と自然が湧き出てきます!
なので作業するときは、「簡単にできる作業を少しだけやろう!」みたいに、少しだけ手をつけるのがおすすめです。
- 見出し(目次)だけ作る
- 最初の章だけ書きだす
こんな感じ。
僕の場合、目次だけ作ると最後まで作らないと気持ち悪くなるので、けっこう記事を最後まで書けたりします(笑)
対策4:記事執筆の進捗がわかるようにする
僕は、記事執筆のスケジュール進捗をわかるようにしています!
#今日の積み上げ 開始します😄
・ #アフィリエイト #マインドマップ 作成
・ #サウナ で考え事
・ #お金の真理 再読読破今日で #SEO において最も重要はフェーズの #キーワード 調査を終了させます!
ツールは #xmindマップ を使用!
飽きてきた(笑)完成版は後程公開予定です✨ pic.twitter.com/udQnIvRiKm
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) September 19, 2020
こんな感じで、僕は『アフィリエイト』というキーワードで書く場合、xmindというマインドマップを使っているのですが、このキーワード分析を始めにやっておくと、最初は大変ですが、ゴールまでの道のりがわかりますし、何より、途中で今までの作業の功績がわかるので、モチベーションの維持に繋がります!
便利ツールを駆使すると、作業効率化にも繋がり、挫折しにくくなりますので、おすすめですよ^_^↓
アフィリエイトのツール選びに悩んでいる方へアフィリエイト初心者に方!アフィリエイトを始めたけど時間がかかってなかなか進めない方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエ[…]
対策5:ブロガー仲間・友達を作る
やはりブログは、挫折ポイントが非常に多く、一人でやっているとかなりつらいものです。
ブログ友達がいると「自分も頑張ろう!」って気持ちになって、モチベーションを維持しやすいですよ!
僕も挫折しそうな時もありましたが、ブロガー仲間がいたおかげでなんとかやってこれた感じです。
Twitterとかで同レベルのブロガーを見つけて、交流を図るのがおすすめですね!
もし、特に友達もいなければ、僕のTwitterをモチベーションのパラメーターに使っていただいても構いません!
#今日の積み上げ 完了✨
✅ #ブログ 1本目更新
✅#ブログ 2本目更新
✅Twitter3本更新#アフィリエイト と #アドセンス を併用して収益アップする裏技的な手法を5つ紹介しています😄まだ時間あるので、明日の準備でもするか(^^)https://t.co/Sz2qe4xTDF
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 13, 2020
こんな感じで、#今日の積み上げというハッシュタグで、毎日やることをつぶやいています!
こいつもこんなに頑張ってんだから、私も頑張るかみたいに思ってもらえれば幸いです。
ただ、怪しい誘いもあるので、気をつけましょう↓
アフィリエイト勧誘の受けているあなたへ!アフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトに興味がある方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトに興味があるけど[…]
ブログを挫折した僕の体験談を紹介します
僕も3度ブログで挫折したことがあります!
僕の場合は以下の3点の時に挫折しました↓
- WordPress開設・初期設定での挫折
- ブログアフィリエイのマーケティング戦略
- ブログを更新し続けて3ヶ月アクセスがなくて挫折
WordPress開設・初期設定での挫折
まず、1度目の挫折は現在も僕が使用しているWordPressテーマのTHE THOR(ザ・トール)の設定ですね!
THE THOR(ザ・トール)は最強のテーマですが、その分いろんな機能が搭載されています!
ただ、やはり継続していれば自然と分かってくるものです!
今では、解説記事を書けるほどTHE THORを使いこなせるようになりました↓
WordPressテーマに悩んでいる方へブログを開始しようとしている方!アフィリエイトを始めようとしている方! こんな悩みはありませんか? 悩み Wo[…]
ブログアフィリエイのマーケティング戦略での挫折
『ブログアフィリエイトはマーケティング戦略で9割結果が決まります』
ブログアフィリエイトマーケティングの失敗例
- 国際交流パーティーでアフィリエイトをしようとしたら需要がなかった
- 金融ジャンルでアフィリエイトの勝負をしたら競合が強すぎて挫折した
僕は、現在はブログではこのTHE TAKABLOGとサクキミ英語を運営しているのですが、ここまで来るのに、上記2つの失敗をしています!
僕はこの経験から『ブログアフィリエイトはマーケティング戦略が9割だな』と心から思いました!
1.国際交流パーティーでアフィリエイトをしようとしたら需要がなかった
これは、国際交流パーティー自体では稼げたのですが、アフィリエイト用に作ったサイトではなかったので、稼げませんでした(笑)
ちなみに、以下のサイトですね↓
» 国際交流サクエン
2.金融ジャンルでアフィリエイトの勝負をしたら競合が強すぎて挫折した
1はマーケティングでの失敗っぽくはないですが、2の失敗はまさにマーケティング戦略の失敗です(笑)
僕が最初にアフィリエイトを始めた時は、WEB系分野ではなく、英語系のジャンルでもなく、金融系(クレジットカードなど)ジャンルのアフィリエイトで勝負をしました!
始めた理由は、報酬単価が高いから。
つまり、競合調査や稼げる隙があるかなどマーケティングを全くせずに、始めてしまいました。
結果は、競合が強すぎて、SEOで上位検索できなかったです(笑)
今となっては、SEOやマーケティングにかなり詳しくなったので、僕の今の知識レベルでは、金融系ジャンルには参入しませんが、アフィリエイト初心者の僕は、よく考えもせずに参入しようとしてしまいました(笑)
この時の経験やSEOやマーケティングに詳しくなってくると、今となっては、アフィリエイトは始める前にマーケティングがしっかりできれば、稼げるか稼げないかは、9割決まっているなと思ったんですよね~
実際にマーケティングをしっかりとして始めているサクキミ英語は稼げています!
ブログやアフィリエイトで稼ぐならジャンル選びは最重要ですからね↓
はじめにアフィリエイトの商材選びって難しいですよね! 皆さんの中にもこんな悩みを抱えている方はいませんか? 学習者アフィリエイト商材選びってどうやってやればいいの?ASPを[…]
報酬単価が高いものを選ぶことも収益化には重要です↓
アフィリエイトで稼ぎたい方へアフィリエイトを始めようか迷っている方!アフィリエイトで稼いでいきたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトで稼ぎたいけどどの[…]
ブログを更新し続けて3ヶ月アクセスがなくて挫折
ブログを3ヶ月間ほぼ毎日更新をしていたあの頃。
ようやく100記事を達成し、「これでめっちゃ稼げるんじゃね?」とアクセスを見てみたら、絶望しました(笑)
1日のクリック数は平均3~5件(笑)
その時、思いました↓
これ、ブログ無理じゃね?
ブログを1ヶ月放置したらなぜかアクセス数が増加
上記のように思った僕は、ブログはとりあえずいいやと思い放置していました!
そして、1ヶ月経ち、なぜかブログのことが気になり始めアクセス数を見たらびっくり!
しかも、この時に何と初収益が発生しておりました!
その時に思ったことが以下の通り↓
あ、これ、ブログいける!
前述もしましたが、Googleの仕組み上、記事が認識され評価を受けるまでに、最低3ヶ月~6か月かかります!
なので、3ヶ月間毎日更新していても、アクセス数はその時は増えないのです!
これを知らなかった僕は3か月目で挫折して1ヶ月間何をしなかったことを後悔したのを覚えています!
ブログで挫折するのは当たり前!まずは100記事書いてみよう!
いかがでしたか?
今回は、『ブログを挫折してしまう原因とその対策方法』を僕の経験も交えながら解説しました!
余談ですがブログと人生ってちょっと似てます。
順調だと思っていると油断が生まれて挫折します。
ただ、挫折から学び立ち直ることほど素敵なことってありません。
あなたのブログ人生もここからです。
もう1度、3ヶ月間毎月更新するあたりから試してみてはいかがでしょう。
まずは100記事を目標に書いてみてください!
以下のような変化が起こります↓(笑)
ブログで100記事書いたらどうなるか知りたい方へブログ初心者の方!ブログで稼いでいきたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み ブログで稼いでいきたいけど何記事書けばいいのか[…]
最後に、本記事と関連性の高い記事を紹介しておきますね^_^
ブログオワコン説←本当に稼げないのか検証してみたブログを始めようか悩んでいる方!ブログってオワコンなのか知りたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み 副業でブログを始めたい[…]
アフィリエイトなんてやめとけと言われた方へ「アフィリエイトなんてやめとけ」と言われた方!「アフィリエイトはもう稼げないのかな」と思っている方! こんな悩みはありませんか? 悩み[…]
アフィリエイトはもうやめとけと言われた方へアフィリエイトなんてオワコンだよ!アフィリエイトはもう稼げないからやめとけ! 最近こんな言葉をよく耳にするような気がします! でも、こんな[…]
こんな感じです。
挫折しそうな時はゆっくり休みましょう♪
誰も怒りません(笑)
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^