ブログと日記の違いを知ると収入が上がるという話
こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^
僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!
なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓
- 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった
- ブログを始めて影響力を持ちたかった(インフルエンサーになりたかった)
- 会社員(サラリーマン)を辞めて、誰にも縛られず自由に暮らしたかった
- 何もしなくても月30万は稼げるようになり、南の島でゆっくり暮らしたかった
この記事を読んでいただいているあなたは、少なくともブログに少しでも興味を持っている方ではないでしょうか?
そして、そんなあなたは、以下のような悩みがあるんじゃないですか?
- ブログを運営しているんだけど稼げない・・・
- ブログと日記は違うと聞くんだけど何が違うの?
- ブログを日記的に書いているんだけどダメなの?
↑この記事では上記のような悩みを解決します!
もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗
実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端削除したのですが、昨日Googleにインデックスされ、順位が爆上がりしました😄
こんな感じで #THETAKABLOG では僕の実績を元に最新の #ブログ運営 #SEO について発信しています^_^ pic.twitter.com/cKWrMIHrqW
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 5, 2020
この記事を書いている現在の僕はブログ歴3年ほど。
アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。
上記の画像はSEO検索順位を1度にチェックできる『GRC』というツールの画面なのですが、ブログを更新し続け、半年間でSEO検索順位が爆上がりしました↓
アフィリエイトを半年やってみた結果まずは、こちらの画像をご覧ください↓ もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端[…]
GRC検索順位チェックルールについて徹底解説します!この記事にたどりついていただき、ありがとうございます。この記事を読んでいただいている皆さんにはこんな悩みがあるのではないですか? 悩み 自分[…]
僕が運営しているもう1つのブログサイト↓(Twitterで紹介しているサイトですね)
» サクキミ英語
ちょうど、英語学習ブログのアフィリエイトです!
僕は2019年の7月からブログ記事を書き始めているので、かなり後発です!
最新のブログ、アフィリエイト情報について詳しいはず!
僕は、ブログを開設した時に2つの意図がありました!
それは、「文章力が向上すればいいな」と「自分の考えをアウトプットして稼げるなんて最高だぜ!」です。
でも、上記のような考えは大きな間違いであることに気が付きました!そして僕が思ったのは以下の通り↓
ブログで日記を書いてても永遠に稼げないし、誰からも読んでもらえないわ(笑)
『俺は、自己満の日記のような記事を書きたいだけだ!』という方はそっとこのページを閉じてください(笑)
- 【比較表】ブログと日記の違い
- ブログと日記の違いはたった1つ
- 日記ブログでは稼げない理由2つ
- あなたがブログや日記を運営している目的を考えよう
- 日記ブログで稼ぐ唯一の解決策
- 【脱日記】初心者がブログで稼ぎたいならGoogleの仕組みを理解する
- 【脱日記】初心者がブログで稼ぐ始め方・手順
- 【Q&A】ブログと日記記事に関する質問・疑問
ちなみに、「まだブログ始めてないぜ!」という方は、以下の記事で『ブログの始め方・開設方法』を初心者向けに解説しているので、ぜひ始めてみてください^_^↓
ブログの始め方・開設方法を知りたい方へ僕は、2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました!なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ 自分の頭の中をデータとして記録しておく日記的な場所を作りたかった ブ[…]
また、『THE TAKABLOG』では、
『IT分野に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
【比較表】ブログと日記の違い
まず、最初に結論からお見せしましょう!
本記事の全てがこの表に詰まっています↓
ブログ | 日記 | |
誰のために書くか | 読者のため | 自分のため |
収入 | 月3万~月1,000万以上 | ごくわずか |
習得できるスキル | ライティング WEBマーケティング ブログ・サイト SNS運用 | 文章力 |
初期費用 | 月1,000円のサーバー代 | 無料が多い |
PV(アクセス数) | 月数万~数百万 | 芸能人は多い 一般人は少ない |
こんな感じ。
- 誰のために書くのか?
- どのくらい稼げるのか?
- どんなスキルが得られるのか?
- 初期費用はどのくらいかかるのか?
- PV数(アクセス数)はどのくらい違うのか?
など、大きく差がありそうな項目をピックアップしました。
ブログと日記の違いはたった1つ
では、上記の比較表でブログと日記の細かな違いは見ていただきましたが、僕は『ブログと日記の本質的な違い』は何かというと、たった1つだけだと思っています。
読者目線か自分目線か
それは、比較表の1番上に書いた、『誰のために書くのか』に対する答えです!
- ブログ:読者のために、役立つ情報をまとめたインターネット上で記録された記事のこと
- 日記:自分のために、毎日の出来事や感想などを書いたインターネット上で記録された記事のこと
ブログの具体例
例えば、具体例を挙げるとするならば、以下の通り↓
- THE TAKABLOG:ブログ運営、アフィリエイト、プログラミングに関する情報発信メディア
- サクキミ英語:オンライン英会話、英会話塾、大学受験英語に関する情報発信メディア
- バズ部:SEO、ブログ、Webマーケティングに関する情報発信メディア
いくつか僕が運営しているメディアも入っており恐縮ですが、要は共通しているのは『読者に役立つ情報を発信するメディア』ということですね。
日記の具体例
その一方で、日記記事(日記のような記事)は、下記がイメージしやすいんじゃないですかね?
上記の通りでして、ブログは『読者のために、役立つ情報を書く』ものであり、日記は『自分のために、日々の出来事を書く』ものだと理解するといいですよ。
ブログと日記のそれぞれの目的
さらに深堀していくと、ブログと日記では、それぞれ運営している目的が違います。
- ブログ:稼ぐのが目的
- 日記:日常を記録するのが目的
まず『なぜ、ブログや日記を始めるのか?』という目的が大きく異なります。
ブログは『稼ぐのが目的』なので、読者の役に立つ必要がある。だから”読者のため”に記事を書く必要があるわけですね。
その一方で、日記は稼ぐことを目的としていないので、読者のために記事書く必要もない。そのため稼げなくてもOK、自分のために日記を書き、日常を記録するのが日記なわけです。
ブログと日記のそれぞれの結果
そして、目的が違えば、結果も違ってきます↓
ブログ | 日記 | |
誰のために書くか | 読者のため | 自分のため |
収入 | 月3万~月1,000万以上 | ごくわずか |
習得できるスキル | ライティング WEBマーケティング ブログ・サイト SNS運用 | 文章力 |
初期費用 | 月1,000円のサーバー代 | 無料が多い |
PV(アクセス数) | 月数万~数百万 | 芸能人は多い 一般人は少ない |
もう一度、冒頭で紹介した比較表を載せますが、この比較表だけを見ると、『ブログって稼げるし、スキル身につくし、最高じゃん!』と思うかもですが、、、
ブログを書くのは、『徹底して読者のことを考え抜き、そこらへんの人には負けないくらい有益な記事を書く』必要があるんです。
だから結果として稼げるし、結果としてスキルが身につくんです。繰り返しになりますが、『誰のために記事を書くのか?』が重要になってきます。
日記ブログでは稼げない理由2つ
ちなみに、ここまでで、日記だとブログを運営してても稼げないというのは説明してきましたが、なぜか。
結論から言うと、以下の通り↓
- 基本的には誰からも読まれない
- お金を稼ぐこととは価値提供
1. 基本的には誰からも読まれない
日記ブログは、基本的に誰からも読まれません。理由は、検索上位には表示されないからです。
当たり前ですが、ブログは誰かに読んでもらえないと意味がありません。読まれない記事をいくら書いても、収益を得ることは不可能です。
Googleはユーザーの役に立つコンテンツが多いほど、そのサイトやページを評価します。つまり日記ブログではユーザーの悩みを解決できないと判断されるということです。
例:読まれない日記ブログ
日記ブログだとこのような内容が多いですよね。「自分が今日は何したのか」を中心に書くでしょう。こんな内容ではとても役に立つコンテンツとは言えないですよね。
ハッキリお伝えしますが、芸能人や有名なインフルエンサーではない限り、あなたの日記に需要はありません!一般の人の生活内容など、正直興味はないですよね。
2. お金を稼ぐこととは価値提供
ブログに限った話ではありませんが、お金を稼ぐことは価値の提供を行うことです。
例えばカフェに行った場合、お金を引き換えに美味しいコーヒーを手に入れますよね。カフェ側は「コーヒー」という価値を提供しているため、お客さんから報酬を得られるのです。これがお金を稼ぐ仕組みです。
一方で、日記ブログには価値を提供することはできません。ユーザーの役に立てない内容だからですね。
そのため日記ではお金を稼ぐことができないのです。
あなたがブログや日記を運営している目的を考えよう
ここまでで、ブログと日記の違いについて解説してきましたが、ここでもう1度『あなたがブログや日記を運営している目的』を考えてみてください!
- ブログ:稼ぐのが目的
- 日記:日常を記録するのが目的
どっちですか?
そして、あなたが書いている記事は誰からも読まれなくても別にいいですか?
記事を書く習慣をつけたいなら日記でもOK
日記は稼げないと話をしました。しかし『記事を書く習慣を身に付けたい』なら、日記でも問題ありません。
もし、ブログ運営の目的が『記事を書く習慣を身に付けたい』だった場合、本記事は特段必要ないかもしれません。
その方は、文章力を付けたいだと思うので、以下の記事の方が参考になると思いますよ^_^↓
ブログは文章力を鍛えるのに最適な媒体という話こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以[…]
稼ぐことが目的ならブログ
ただ、もし本記事を読んでくださっているあなたの目的が稼ぐことなのだとしたら、脱日記をしなければいけません。
繰り返しになりますが、日記ブログではお金を稼ぐことは難しいです。そのためブログで本気で収益を得たいなら、日記はおすすめできません。あくまでも練習として割り切りましょう。
日記ブログで稼ぐ唯一の解決策
もし、日記ブログのようになってしまっている人がいたら、これから説明する方法を試してみてください!
脱日記の方法を紹介します!
雑記ブログにすること
自分の日常を書きつつ、お金も稼ぎたいという人におすすめなのが雑記ブログです。雑記ブログなら収益を得ることができます。
もちろん、『雑記ブログ』にしなくても、『特化ブログ』でも何も問題ないですよ^_^
日記的な要素を残しておきたいなら、『雑記ブログ』がおすすめだぜ!っていう話です!
ちなみに、『雑記ブログ』って何?という方は、まずは以下の記事でブログで稼ぐ仕組みから理解していただいた方が良いですね^_^↓
ブログって何?という初心者の方へ皆さんは、毎日充実していますか?僕は、1年半前に程にブログを開設しました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ 自分の頭の中をデータとして記録してお[…]
ちなみに、簡単にここで説明しておきます↓
ざっくりまとめると何でも書いていくよ!というブログということですね。雑多な記事があるので雑記ブログです。
しかし、テーマを絞らないのなら日記となにが違うのかわからないですよね。そのため、下記にて雑記ブログと日記の違いを簡単にまとめてみました↓
雑記ブログと日記の違い
雑記ブログ | 日記 | |
内容 | 読み手のことを考えている (ユーザーファースト) | 自分が何をしたかを発信する (自己満足) |
Googleからの評価 | ◎ | × |
収益性 | ◎ | × |
大きく異なるポイントは内容です。ブログを読んでくれる人のことを考えているかどうかが重要。
これも要は『ブログと日記の違い』と本質的には言っていることは同じですね!
雑記ブログが稼げるのは、ユーザーにとって役に立つ情報を提供できるからです。
読み手にとって有益な内容であれば、Googleからの評価も高くなります。
それによって検索上位に表示され、多くの人に見てもらえるブログになるのです。
【脱日記】初心者がブログで稼ぎたいならGoogleの仕組みを理解する
では、本章からは具体的に脱日記マインドを果たし、ブログで稼ぐために必要な知識を解説しておきます!
ブログで稼ぐにはSEOで上位表示させる必要あり
大前提ですが、ブログで稼ぐには、読者に読んでもらわなければなりません。
そして、読んでもらうには、検索エンジン、つまりSEOで上位表示させることが必要です。
そして、Googleは、ユーザーの悩みを解決してくれる素晴らしい記事を上位に表示する仕組みになっています。
たとえば『新宿駅 カフェ』と検索したら、『新宿駅付近にあるカフェの情報』をまとめてくれた役立つ記事が上位表示されますよね?他の検索キーワードでも同じです。
つまり以下のような流れで、結果的にブログで稼げるようになってるんですよね↓
- 読者の悩みを解決する記事を書く
- 読者の役に立つ
- Google、Yahoo!などの検索エンジンで上位表示される
- その結果、色々な人が見るので、あなたのブログにアクセス集まる
- アクセスが集まった結果、お金も集まり、結果的にブログで稼げる
役に立たない記事はGoogleで検索されない
- 役に立たないブログを書く(もしくは、役に立たない日記記事)
- 読者から評価されない
- Google、Yahoo!などの検索エンジンから評価されない
- 上位表示されない
- アクセスが集まらない結果、お金が集まらず、ブログで稼げない
上記の通りでして、『役に立たないブログ、日記記事』は全くGoogleで上位表示されないですし、稼げもしません。
だから『芸能人が書いた日記』はファンが『この人の私生活を知りたい』というニーズを満たしてるので上位表示されるだけであって、『一般人が書いた日記』は自己満が多いので上位表示されないわけですね。
質問:知らない人の日記を見たいですか?
おそらく、『どこの誰かも知らないし、その人が何してるか興味ないwww』って想う人が多いのではないでしょうか?そういうことですね。
結局は『誰の役にたつか、立たないか?』が重要でして、稼ぎたいならブログでも日記でも『読者のために記事を書く』のが重要です。
【脱日記】初心者がブログで稼ぐ始め方・手順
ここまでで、脱日記マインドと日記的な要素を残しておきたいなら、雑記ブログがおすすめだぜ!という話をしてきました。
本章では、実際に脱日記を果たし、初心者が稼ぐブログを始める方法を解説していきたいと思います!
ここでは、僕が3年間ブログに取り組み、月30万を稼ぐ過程で『これが最短ルートだわ』という内容を書きますね。
先に一覧で見せると以下の通り↓
- 手順1:Wordpressでブログ開設する
- 手順2:SEO、アフィリエイトを勉強する
- 手順3:記事を書く
手順1:Wordpressでブログ開設する
これが最も重要なので、強調して言っときますね!
ブログで稼ぎたいならWordpress一択です!
『Wordpressとはてなブログならどっちがいいですか?』とよく聞かれますが、稼ぎたいなら絶対にWordpressです。
無料ブログとWordpressの比較
無料ブログ (アメブロ、はてなブログなど) | WordPress オリジナルサイト | |
メリット | 無料ですぐに始められる | 自由度が高くオリジナリティを出しやすい |
デメリット | 自由度が低く、掲載できる広告が限られる | お金がかかる、初期設定など初心者には少しハードルが高い |
費用 | 無料 | レンタルサーバー代、ドメイン代などランニングコストがかかる |
向いているジャンル例 | 生活感を出せるようなジャンル、商品。ダイエットや食事、ダイエットジムなど | 左以外 |
自身の成長 | ユニークな文章を書く能力などの向上 | サイト制作における幅広い知識が身につく |
対ASPへの見え方 | 記憶にも残らない | あ、この人頑張ってる人だなという印象を与えられる |
無料ブログの良いところは、誰でも気軽にブログを無料で始められるところです。
しかし、無料なだけあって使用制限があったり無関係な広告が表示されたり、またはせっかく育ってきたサイトが運営側に消されたり・・・
良い事なんてありません。中にはアフィリエイトをする事自体がNGの無料ブログだってあるくらいです。
『Wordpressの始め方』は以下の記事で解説しています↓
WordPressでブログアフィリエイトを始めようとしている方アフィリエイトを始めようとしている方!WordPressをインストールしようとしているそこのあなた!こんな悩みはありませんか?悩み WordPr[…]
手順2:SEO、アフィリエイトを勉強する
ブログを開設したら、次に重要なのは『SEO』と『アフィリエイト』について勉強すること。
- SEO:検索結果で自分のブログを上位表示させるための対策。読者のニーズを満たす記事を書く方法であり、PV数が増える方法でもある。
- アフィリエイト:ブログ収益が上げるために必要な知識。
『どうやったら読者のニーズを満たせるブログを書けるのか?』を正しく理解しないと、Googleにも評価されず、結果的にも稼げないので、まずは勉強しましょう。
もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗
実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端削除したのですが、昨日Googleにインデックスされ、順位が爆上がりしました😄
こんな感じで #THETAKABLOG では僕の実績を元に最新の #ブログ運営 #SEO について発信しています^_^ pic.twitter.com/cKWrMIHrqW
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 5, 2020
冒頭でも少し紹介しましたが、僕はSEOにはある程度自身がありまして、そんな僕が実践している『SEO』に関しては、以下の記事で解説しています↓
アフィリエイトに有効なSEO対策を知りたい方へアフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトで伸び悩んでいる方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトで稼ぐ[…]
『アフィリエイト』については以下の記事を参考にしてみてください↓
はじめに現在の私はアフィリエイト歴3年ほど。アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。 私が運営しているもう1つのブログサイトです↓» サクキミ英語 筆者[…]
手順3:記事を書く
一通り勉強したら、あとは記事をひたすら記事を書いて実践あるのみです!
「書き出し、本文、まとめ」のそれぞれで、文章の書き方テンプレートを用意したので、ぜひマネしてくださいね↓
ブログの書き方テンプレートを説明する前にこの記事にたどり着いていただいた方! ブログ更新は順調ですか? ブログで稼ぐことはできていますか? こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です[…]
また、文章構成の作り方も解説記事を書いたので、併せて読んでみてください↓
ブログ記事は構成作りの段階で決まります!こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り[…]
【Q&A】ブログと日記記事に関する質問・疑問
最後に、ブログと日記記事の違いに関する質問にお答えしていきたいと思います!
日記のようなブログは意味ない?
ただあなたがブログで稼ぎたいなら、「その日記を読んだ読者の悩みを解決できるか?」は考えるべきですね。
日記のようなブログでは稼ぐのは無理?
上記でも説明しましたが、ブログで稼ぎたいなら「Googleに評価される必要」があります。
それは「Googleで検索してきた読者に、有益な情報を提供できるか?」ということです。
有益でなければ稼げない、有益なら稼げる。 といった感じですね。(厳しい世界です笑)
ブログのネタってつきませんか?
これは解説すると長くなってしまうので、上記の回答の真意を知りたい方は、以下の記事を読んでみてください↓
ブログのネタ切れをお話しする前に僕は2019年7月にブログを開設し、世界が変わりました! なぜブログを始めたかと言うと、以下の通り↓ブログを始めた理由 自分の頭の中をデータとして記録しておく日[…]
ブログで稼ぎたいなら脱日記のマインドを持つことから始まる
いかがでしたか?
今回は、『ブログと日記の違い』と『ブログで稼ぐには脱日記マインドが重要だわ』という話をしました!
そして、ブログで稼ぎたいなら、絶対に脱日記をしなければいけません!
復習ですが、脱日記をして、ブログで稼いでいく手順は以下の通り↓
- 手順1:Wordpressでブログ開設する
- 手順2:SEO、アフィリエイトを勉強する
- 手順3:記事を書く
まずは、Wordpressを開設しましょう↓
WordPressでブログアフィリエイトを始めようとしている方アフィリエイトを始めようとしている方!WordPressをインストールしようとしているそこのあなた!こんな悩みはありませんか?悩み WordPr[…]
今回は以上です、
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^