WordPressでアフィリエイトを始めようとしている方
アフィリエイトを始めようとしている方!
WordPressをインストールしようとしているそこのあなた!
こんな悩みはありませんか?
- WordPressでアフィリエイトを始めたいけど、手順を説明して欲しいな
- WordPressでブログを始められるって聞いたけど、どうやって設定すればいいんだろう
- WordPressにはテーマってものがあるみたいだけど、どれがおすすめなのかな?
- WordPressでアフィリエイトを始める前に
- WordPressのアフィリエイトの始め方5つの手順
- 最低限やっておくべきWordPress初期設定
- WordPressで挫折するアフィリエイト初心者に未来はないという話
この記事を書いている現在の僕はアフィリエイト歴3年ほど。
アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。
僕が運営しているもう1つのブログサイトです↓
» サクキミ英語
ちょうど、英語学習ブログのアフィリエイトです!
僕は2019年の7月からアフィリエイト記事を書き始めているので、かなり後発です!
最新のアフィリエイト情報やSEOについて詳しいはず!
そんな僕が、今回は『アフィリエイト初心者に向けて、WordPressの始め方と最低限やっておくべき初期設定』を徹底解説していきたいと思います^_^
また、『THE TAKABLOG』では、
『IT分野に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
WordPressでアフィリエイトを始める前に
WordPressでアフィリエイトを始める前に、アフィリエイトの基礎知識を入れておきましょう!
本章で、説明する内容は以下の通り↓
- アフィリエイトはいくら稼げる?
- アフィリエイトをWordPressで始めるメリット
- WordPressアフィリエイトの費用
アフィリエイトはいくら稼げる?
まず、皆さんが気になるであろう、アフィリエイトの収入面についてです!
結論から言うと、以下の通り↓
上記画像の赤枠で囲った箇所に注目してみてください!
年額に単純換算すると年収2億4千万円
一応、サラーリーマンの月収は越えています!
特に才能のあったわけではない僕でも、そんな夢のような人生逆転を実現できる!
アフィリエイトとはそんな夢のある個人ビジネスなのですね。
『アフィリエイトのお金事情』は以下の記事で簡単に解説しています↓
はじめにアフィリエイトを始めようか迷われている方はへ! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトを始めたいけど本当に稼げるの? アフィリエイトってもうオワコ[…]
アフィリエイトをWordPressで始めるメリット【初心者は必須】
ズバリ、最も自由度が高く、企業依存を受けないから。
WordPressとは
ちなみに、WordPressとは以下の通り↓
2003年に開発が始まったオープンソースのブログ投稿管理システム、CMS(コンテンツ管理システム)です。
全世界の4分の1を超えるサイトがWordPressで作られており、圧倒的なシェアを誇っています。
一言でいうと、「サイトやブログを簡単につくれる仕組み」のことです
企業ブログだと、勝手に広告が入る
例えば企業のブログサービスを使うと、勝手に広告が入ったりします。
それもそのはずで、無料ブログサービスを運営する企業はボランティア団体じゃないですからね。
広告は許せるにしても、一番怖いのは、IDの強制削除です。
[はてなブログ 強制削除]とかでググるといっぱい出てきます。そういった人の逃げ道はWordPressですね。
アフィリエイトにWordPressが必須なのは、以下の記事でも詳しく解説しています↓
WordPressでアフィリエイトを始める時にかかる費用
ちなみに、WordPressでアフィリエイトを始める時にかかる費用はせいぜい、月額1,000円くらいです!
つまり、年額に直すと10,000円くらい!
では、次章より具体的なWordpressでアフィリエイトを始める話に入っていきたいと思います!
WordPressのアフィリエイトの始め方5つの手順
本章では、WordPressでアフィリエイトを始める手順を5つに分けて紹介します!
先に手順を一通り見せてしまうと以下の通り↓
- 手順1:レンタルサーバーを契約する
- 手順2:独自ドメインを取得する
- 手順3:独自ドメインとサーバーの連携をする
- 手順4:WordPressをインストールする
- 手順5:WordPressのテーマ(サイトデザインのテンプレ)を選ぶ
画像も入れながらわかやすく解説していますよ^_^
事前に準備しておくもの
まずは、事前に用意しておくものですが、以下の3点を用意しておきましょう↓
- パソコン(Windows、Appleどちらでも可)
- 銀行口座
- クレジットカード
パソコン(Windows、Appleどちらでも可)
まずは、パソコンを用意しましょう!
OSはWindowsでもAppleでもどちらでも大丈夫です!
一昔前は、エンジニアやIT系はAppleと言われている時代がありましたが、2020年現在はどちらも性能は変わりません!
『アフィリエイト用パソコン』をどれにしようか悩んでいる方は、
以下の記事を参考にどうぞ^_^↓
アフィリエイトにおすすめのパソコンを探している方へアフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトでいまいち稼げていない方!パソコンにあまり詳しくない方! こんな悩みはありませんか?&nbs[…]
銀行口座
アフィリエイト報酬を振り込まれ時や初期設定の時に必要です!
クレジットカード
クレジットカードもあった方が良いでしょう!
銀行振込でもできますが、手間が面倒です!
ビジネスをやっていくなら、クレジットカードは必須アイテムなので、ない方はこの機会に用意することをおすすめします!
手順1:レンタルサーバーを契約する
では、ここから具体的な手順の話をしていきます!
まずは、『レンタルサーバー』を契約しましょう!
ちなみに、レンタルサーバーとは、以下の通り↓
レンタルサーバーとはその名の通りサーバーを貸し出すサービスのことです。つまり、ホームページ公開の際などに必要なサーバーの中で、サーバー構築のためのコンピュータや設置場所の確保、常時起動しての管理を、業者側が行ってくれるものを指します。
おすすめレンタルサーバー
ちなみに、レンタルサーバーを契約するなら、以下の4つがおすすめです↓
おすすめは『エックスサーバー』
ちなみに、アフィリエイトのようなネットビジネスに最もおすすめのレンタルサーバーが、「エックスサーバー」です。
多くのネットビジネスユーザーから非常に高い評価を受けている、大人気サーバーです。
エックスサーバーを提供している「エックスサーバー株式会社」は、15年以上の運用実績があるほか、運用サイト数も 150万件以上の実績があります。
特に優れている点は以下の3点です!
- 独自SSLが無料で設定できる
- 稼働率99.99%以上、老舗だからこその安定感
- 【高速性】Webサイトの動作・表示を高速化
アフィリエイトを始めてみようと考えている方は、ぜひ確認してみてください↓
ちなみに、『サーバーの選び方』については以下の記事を参考にどうぞ↓
アフィリエイトを始めたいけどレンタルサーバー選びに悩んでいる方へこんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトを始めたいけどどのレンタルサーバーを使えばいいのかな アフィリエイトにおすすめのレンタ[…]
エックスサーバーの登録方法
まずは、エックスサーバーにアクセスしてアカウントを作成しましょう。
エックスサーバーは下記より開設することができます。
エックスサーバーのページにて、サーバー無料お試し「お申し込みはこちら」をクリックします↓
エックスサーバーのお申し込みフォームから新規お申し込みを選択します↓
すると、下記の画面が表示されます。
ここではクイックスタートのチェックは外して進みます。
※チェックを外すとお試し10日期間が利用できるからです。
【補足】エックスサーバー クイックスタート機能について
エックスサーバーでは、2020年4月7日より、クイックスタート機能がリリースされました。
WordPressクイックスタートにチェックを入れると、
- サーバー契約
- 独自ドメイン取得と設定
- WordPressインストール
- SSL化
まで一気にできます↓
※しかし、お試し期間がないこととクレジットカード対応のみのことから今回は従来のやり方で説明していきます。
お申し込み情報を入力して、お申し込み内容の確認へ進んでください↓
前述の手順で入力したメールアドレス宛に確認コードが届きますので、コードを入力して進みます。
下記のお申し込み完了画面が届けば、お申し込み入力完了です↓
閉じるボタンを押下しましょう。
メールには、エックスサーバー にログインするためのIDやパスワードが記載されているので大切に保管しましょう。
エックスサーバからの登録完了メール
以下のメールが登録アドレス宛に届いているはずですので、しっかりとチェックしましょう↓
アカウントパネル(旧インフォパネル)とサーバーパネルについて
エックスサーバーでは、
- Xserverアカウントパネル(旧インフォパネル):契約系の設定を管理する
- サーバーパネル:サーバー系の設定を管理する
の大きく2つのログイン画面・管理画面があります。
アカウントパネル(旧インフォパネル)
アカウント情報・契約支払い関係・ドメインの新規取得などを行うための管理システムです↓
サーバーパネル
メールアカウントの作成・ドメイン設定の追加などサーバに関する設定を行うための管理システムです↓
Xserverアカウントにログイン情報とサーバーパネルにログイン情報は異なる
Xserverアカウントにログイン情報とサーバーパネルにログイン情報は異なるので混同しないよう注意しましょう↓
エックスサーバーの管理画面へ
続いては、エックスサーバーの管理画面での操作になります!
登録アドレスに届いたメールから『エックスサーバーの管理画面』に移動しましょう↓
エックスサーバーにログインできたら、今はまだ仮登録状態なので、そのまま支払い処理を済ませましょう↓
「料金のお支払い/請求書の発行」を選択します↓
契約したサーバーに対して、チェックを入れて更新期間を選択して「お支払い方法を選択する」ボタンを押下します↓
支払い方法を選択します。
ここでは例としてクレジットカードを選択します↓
クレジット情報を入力して、「カードでのお支払い(確定)」ボタンを押下したら完了です!
以上で、サーバーの契約は完了です。
次は独自ドメインの取得手続きをしてください!
手順2:独自ドメインを取得する
サーバーを契約したら、これから作る媒体のドメインをとっていきましょう。
独自ドメインはドメイン販売会社で任意の文字列で購入できます。
ドメインの種類も様々あり、商標ドメイン、英語ドメイン、中古ドメインなどがあります。
オーソドックスなのは、英語ドメインです。
ドメインの末尾も.comや.netなどそれによって意味が違います。
ドメインの料金は、安いもので年間60円~、高いもので年間4,000円以上するものもあります。
ただ、大体は年間1,000円前後なのでこちらも必要最低限の投資かなと思います。
おすすめはお名前.com
もし、こちらも特にこだわりがないようであれば、『お名前.com』を選べば良いと思います!
『お名前.com』は大手のGMOが運営しているので、安心ですし、何より安いです。
ちなみに、値段の高低はSEOには全く関係ないので、安心してください!
また、特にこちらもこだわりがなかれば、『.com』を選んでおけば大丈夫です!
以下の『お名前.comの公式HP』より独自ドメインを取得してみてください↓
サイト・ブログの開設にはCMSの簡単インストール機能を使うのがおすすめ
方法はさまざまありますが、簡単で安く行うにはレンタルサーバー会社が用意しているCMSの簡単インストール機能を使うのがおすすめです。
CMSとはコンテンツマネジメントシステムの略で、WordPressのように、HTMLやCSSといった専門の知識がなくてもホームページやブログが開設できるソフトウェアをさします。
なお、レンタルサーバーによってはCMSのインストール機能を用意していないこともあるので、契約する前にチェックするようにしましょう。
レンタルサーバーにその機能がある場合は、契約後に用意されたコントールパネルにログインすれば該当のメニューを利用できます。
詳細は各レンタルサーバーのマニュアルで確認できます!
手順3:独自ドメインとサーバーの連携をする
ちょっとややこしいですが、お名前ドットコムで取得したドメインとエックスサーバーを紐付ける作業をします。
具体的には次の2つの作業が発生します。
- お名前ドットコム側の作業
- エックスサーバー側の作業
1.お名前ドットコム側の作業
まずは、お名前ドットコムの管理画面に進み、『ネームサーバーの変更』をクリックします↓
すると以下のような画面に移ります↓
上記のオレンジの枠に下記のネームサーバー情報を記入します↓
- ns1.xserver.jp
- ns2.xserver.jp
- ns3.xserver.jp
- ns4.xserver.jp
- ns5.xserver.jp
ここは使っているサーバーによって異なりますので悪しからず。
今回はエックスサーバーの例となっています。
2.エックスサーバー側の作業
XServerアカウントパネルにある、ご契約一覧からサーバー>「サーバー管理」を選択します↓
ServerPanel(サーバーパネル)に移動します。
「ドメイン設定」を選択します↓
「ドメイン設定追加」を選択します↓
※無料独自SSL設定やXアクセラレータは初期のチェックが入ったままでOKです。
ドメイン名を入力(.comや.netまで入れましょう)して、「確認画面へ進む」を選択します↓
※画像では、.comや.netまで入れるのを忘れました!すみません。
後は、内容を確認して、「追加する」を選択したら終了です!
注意点【SSLの設定に失敗と表示されたら?】
この際、SSLの設定に失敗と表示されることがありますが、後述の手順で再度SSLの設定をすれば良いので気にしなくてOKです。
これで、エックスサーバーと独自度面の連携は終了です!
手順4:WordPressをインストールする
続いて、ブログ、アフィリエイト運営に必須アイテムのWordPressのインストールをしていきます!
エックスサーバーのサーバーパネルより、WordPress>「WordPress簡単インストール」ボタンをクリックします↓
WordPressインストールをクリックします↓
対象のドメイン名であることを確認して、WordPressのインストール情報を入力して「確認画面へ進む」を選択します↓
WordPressインストール時の設定項目
- ブログ名:サイトのタイトル(例. ホームページの作り方・WordPressの使い方ブログ)を入力
- ユーザー名:半角英数文字で任意の名前を入力します(ユーザー名はWordPressにログインする際に利用します。)
- パスワード:複雑なパスワードにしましょう(パスワードもWordPressにログインする際に利用します。)
- メールアドレス:任意の自分のメールアドレスを入力します(WordPressのパスワード忘れ時などに利用します)
- キャッシュ自動削除:基本的に「ONにする」でOKです。
- データベース:「自動でデータベースを生成する」でOKです。
あとは、内容を確認して「インストールする」をクリックすると、インストールが完了です。
ユーザー名・パスワードなどメモしたのち、管理画面URL(http://インストール先/wp-admin)をクリックしてWordPressのログイン画面を開きましょう。
最初は無効なURLと表示されますが、気にしなくてOK
ドメイン取得〜本設定までを連続して実施した場合、まだサーバー側での設定が完了しておらず、「無効なURLです」と表示されます。
大体1時間〜2,3時間くらい経過すると反映されるようになるので、しばらく待ってから再度アクセスしてみましょう。
手順5:WordPressのテーマ(サイトデザインのテンプレ)を選ぶ
最後にWordpressにテーマをインストールしましょう!
WordPressテーマとはサイトデザインのテンプレートのことです。
世の中には数え切れないほどのWordPressテーマがありますが、これから始める初心者の選択肢は下記の2つです↓
- テーマ1:THE THOR(ザ・トール)
- テーマ2:AFFINGER5(アフィンガー5)【WING】
どちらも有料テーマですが、SEO最強でオシャレなサイトを作ることができます!
WordPressテーマの中では、トップ2ではないでしょうか?
『Wordpressのテーマ』に関しては詳しくは以下の記事が参考になると思います↓
アフィリエイトにおすすめのWordpressテーマ選びに悩んでいる方へアフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトを始めたばかりの方! こんな悩みはありませんか? 悩み[…]
WordPressテーマのインストール方法
テーマが決まったら、WordPressの管理画面からインストールできます!
外観→テーマの順番にクリックします↓
テーマのアップロードをクリックしてから、zipファイルをインストールしましょう↓
ここは、各テーマの仕様に準じてくださいね^_^
これで全ての下準備は完了です!
後は、アフィリエイトを始めるための初期設定をすれば記事を書くだけです!
最低限やっておくべきWordPress初期設定
前章では、アフィリエイトをWordpressで始める手順を紹介しました。
本章では、アフィリエイトを始めるための初期設定を解説します!
今回紹介する初期設定は以下の5つ↓
- 初期設定1:WordPressプラグインを追加
- 初期設定2:パーマリンクの設定
- 初期設定3:XMLサイトマップを作成する
- 初期設定4:Googleアナリティクス&サーチコンソールと連携
- 初期設定5:WordPressで記事を書く
初期設定1:WordPressプラグインを追加
WordPressの魅力はなんといっても多種多様なプラグインです。
プラグインはあなたのWordPressアフィリエイトサイトにさまざまな機能を追加することができます。
- WordPressの表示を高速化する
- SNSのシェアボタンを表示
- アップロードした画像を自動で圧縮
- PVを自動計測し人気記事一覧を表示
「プラグインでできないことはないんじゃないか?」ってくらい、あらゆる種類の機能をWordPressアフィリエイトサイトに追加することができます。
初心者におすすめのプラグインは?
最低限インストールすべきプラグインは以下の通り↓
- 検索エンジン向けサイトマップを作る|Google XML Sitemaps
- バックアップをとる|BackWPup
- 投稿機能をカスタム|TinyMCE Advanced
- 物販アフィするなら|Rinker
- 読者向けサイトマップを作る|PS Auto Sitemap
- キャッシュで高速に|WP Fastest Cache
- HTMLやCSSを圧縮する|Autoptimize
- 簡単に表を作る|TablePress
- 人気記事一覧を設置|WordPress Popular Posts
- SNSのシェアボタンを設置|AddToAny Share Buttons
ちなみに、上記で紹介した
- テーマ1:THE THOR(ザ・トール)
- テーマ2:AFFINGER5(アフィンガー5)【WING】
の2つのWordpressテーマなら、5~10は不要です!
すでに標準装備されています!
プラグインは15個まで
ちなみに、プラグインはとても便利な仕組みですが、WordPressにインストールするのは10~15個までにしておきましょう。
プラグインが多すぎるとサイトの表示スピードが遅くなったり、プラグイン同士が干渉し合って不正な動作をすることもあります。
初期設定2:パーマリンクの設定
パーマリンクとは各ページ個別のURL後半部分のことです。
このページであれば[affiliate-wordpress]の部分がパーマリンクですね。
パーマリンクを途中で変更してしまうと過去記事のURLがすべて変わってしまうので、
せっかく他サイトからリンクを貼られていたり、読者がブックマークしてくれていても、すべてエラーになってしまいます。
またURLが変更されると、それまでに検索エンジンから受けた評価もリセットされてしまいます。
初期設定3:XMLサイトマップを作成する
サイトマップとはそのサイト内に存在する全てのページの一覧の事で、
XMLサイトマップは対ユーザーではなく対検索エンジン向けに作られるサイトマップのことです。
Google XML Sitemapsというプラグイン(無料)がおすすめ
XMLサイトマップを作るなら、Google XML Sitemapsというプラグイン(無料)がおすすめ!
初期設定4:Googleアナリティクスとサーチコンソールと連携
アナリティクス(Google Analytics)はアクセス解析ツールです。
基本無料で利用することができ、もっともメジャーで高機能なGoogle公式ツールです。
サーチコンソール(Google Search Console)は、検索結果におけるあなたのサイトの状況の監視・管理・改善を行う無料ツールです。
SEO(検索エンジン最適化)を行うためには絶対に必要なGoogle公式ツールです。
このGoogleアナリティクスとサーチコンソールと連携させることでより高度な分析を行うことができます!
アフィリエイトで結果を出すなら、「分析→改善」のプロセスは必須なので、必ず上記2つのツールは連携させておきましょう!
初期設定5:WordPressで記事を書く
最後はWordPressでアフィリエイト記事を書くだけです。
『ブログやアフィリエイトの記事の書き方』については以下の記事をどうぞ↓^_^
ブログアフィリエイト記事の書き方を紹介しますアフィリエイトを始めた方!アフィリエイトを始めたけど思うように収益が伸びない方!こんな悩みはありませんか? 悩み ブログアフィリエイトを収益化さ[…]
まとめ:WordPressでアフィリエイトを今日から始めよう!
いかがでしたか?
今回は『Wordpressでアフィリエイトを始める全手順と初期設定』について解説しました!
こういった記事を書くと、「よく分からない」「自分には無理だ」みたいな話を聞きます。
この記事の方法は中学生でも出来る内容ですし、現に中学生で稼いでいる人もいます。
そんな中で、この記事で挫折するなんて、、、アフィリエイトで稼ぐのは難しいかもしれません。
これが大切なことです。
分からないってわめいても、どこが分からないが不明確だと、教える側もムリゲーです。
まずは、分からないことがあっても、分からないことを明確化する努力をしましょう。
それができれば、分からないことをググることで、全て解決出来るはずです。
最後のタスク:ASPの登録も必須
最後に、アフィリエイトを始める上での最後のタスクを紹介して終わりにします!
ASPを登録しておきましょう!
まずは次の3社で良いかなと↓
- A8.net:定番サイト
- afb(アフィb):定番サイト。初心者でも使いやすい。
- もしもアフィリエイト:こちらも定番。良質案件も多いです。
なお、ブログのジャンルがすでに明確な人は、そのジャンルにあったASPを探すのもありです。
ジャンル別のASPは下記記事にまとめています。
はじめにアフィリエイトを始めようと考えている方へ! こんな悩みはありませんか? 学習者「アフィリエイトASPを比較したい。どのASPがおすすめなのかな?各社を比較しつつ、最[…]
今回は以上となります。
ページを閉じたら、すぐにアフィリエイト作業を始めましょう!
次のステップに役立つ記事をいくつか紹介しておきますので、参考にしてみてください^_^
ブログアフィリエイト記事の書き方を紹介しますアフィリエイトを始めた方!アフィリエイトを始めたけど思うように収益が伸びない方!こんな悩みはありませんか? 悩み ブログアフィリエイトを収益化さ[…]
ブログアフィリエイトのテーマ選びに悩んでいる方へこれからアフィリエイトやブログを始めようとしている方へ! こんな悩みはありませんか? 悩み ブログアフィリエイトの記事を書きたいけ[…]
アフィリエイトのツール選びに悩んでいる方へアフィリエイト初心者に方!アフィリエイトを始めたけど時間がかかってなかなか進めない方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエ[…]