アフィリエイトで5年間の安定収入を得たい方へ
アフィリエイトで安定収入を稼ぎたい方!
アフィリエイトで月5万円を稼いでる方!
こんな事を思ったことはありませんか?
- アフィリエイトで安定収入が欲しい
- アフィリエイトで安定収入を得るための方法を知りたい
- どのジャンルが安定しているかを知りたい
- 安定収入が稼げるテクニックを知りたい
- アフィリエイト初心者が失敗する理由【基礎知識】
- アフィリエイトで5年間の安定収入なんて不可能
- アフィリエイトで安定収入を生むための思考法
この記事を書いている現在の私はアフィリエイト歴3年ほど。
アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。
私が運営しているもう1つのブログサイトです↓
» サクキミ英語
私は2019年の7月からアフィリエイト記事を書き始めているので、かなり後発です!
最新のアフィリエイト情報やSEOについて詳しいはず!
今回は、『アフィリエイトで5年間の安定収入を得たいなんて不可能』という話をします!
そのために本記事があるのですから!
結論から言うと、アフィリエイトで5年間の安定収入を得ることは不可能ではありません!
しかし、それにはマインド、思考方法をしっかりと作っておくことが大切です!
この記事を読んでもらえれば、アフィリエイトで5年間安定収入を得ることができる準備ができるはずです!
また、『THE TAKABLOG』では、
『IT分野に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
アフィリエイト初心者が失敗する理由【基礎知識】
アフィリエイトというと、放置するだけで不労所得が得られるだとか、月に数十万の収益を獲得できるといった、一見華やかなイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。
しかし、現実はそう甘くありません。
実際は、アフィリエイトで月の収入が5,000円以下の人の割合は9割だといわれており、月1万円以上稼げている人は1割しかいないことが調査で判明 しています。
じゃ、なぜ9割の方が稼げないのか!
まずは、アフィリエイトで月5万円の安定収集を得たい方も、この基礎知識を知っておいてください^_^
結論から言うと、以下の通り↓
- アフィリエイトは簡単に短期間では稼げるない
- 情報量が多いので、無駄な作業をしている人が多い
- 作業を継続せずやめてしまう人が多い
アフィリエイトは簡単に短期間では稼げるない
インターネット上では、アフィリエイトを始めれば1日に少しの時間作業するだけで稼げるといった情報が散見されますが、アフィリエイトを始めて報酬の獲得ができるようになるまで、半年を要する ともいわれています。
1~2ヵ月、簡単な作業をおこなっただけで稼げると思っている方は、もっと現実的な考えにシフトしたほうが良いでしょう。
本業の合間や休日などに簡単な作業をおこなう初心者と、多くの時間やリソースを費やして本格的に取り組む専業の方や企業とで、どちらが月1万円以上稼ぐ上位1割になりやすいかは一目瞭然でしょう。
SEOノウハウやライティング技術も必要
専業の方や企業は、多くの時間やリソースを費やして培った大規模なサイトで情報を発信していたり、複数のサイトを並行して運営していたりすることがあります。
一見、情報量で勝負しているようにも思えますが、SEOや集客のノウハウを軸に、ライティング等、実に巧みなサイト運営がおこなわれているのです。
アフィリエイトを始めても、軸となるSEOや集客のノウハウなどを意識することなく、情報量だけでサイトを運営していては成功に結び付きにくいでしょう。
情報量も必要ではありますが、最低限の軸となるノウハウに集中することも大切です。
作業を継続せずやめてしまう人が多い
アフィリエイトに限らず、副業やビジネスの世界では失敗はつきものですので、失敗した理由を想定し、改善していくまでが成功のプロセスといえます。
そのため、1度や2度失敗したと感じても、めげずに作業を継続していく根気が必要です。
アフィリエイトを始めて、報酬を獲得するまで半年は要するといわれていますし、継続1年未満の約半数以上が、月5,000円も稼げていないという調査結果 もあります。
そのため、半年も継続していない状態では、むしろ稼げない可能性のほうが高いともいえるのです。
それにも関わらず、1ヶ月も続かずに挫折していく方がほとんどです!
一方で、アフィリエイトを1年以上継続している場合、収益がない方は1割未満といううれしい調査結果もあります。
さらに詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://the-takablog.com/affiliate-cant-earn/]
アフィリエイトで5年間の安定収入を得たいなんて不可能
では、前提知識を入れたところで、『アフィリエイトで5年間の安定収入を得たいなんて不可能』という意味の真意を説明します!
結論から言うと、以下の通りです↓
アフィリエイト自体は稼ぐことはできますよ^_^
つなり、大切なことは常に変化し続けることということです。
例えば、アフィリエイト界隈で有名な方と言えば、クロネコ屋さんとイケハヤさんですかね!
この2人を例にして考えます!
- クロネコ屋さん:2015年からコンテンツSEOに参入し、年収9,600万ペースで稼ぐ。2015年以前は2chまとめ系のアフィリエイトで稼いでいたようです。
- イケハヤさん:2009年にブログ開設。2012年時点では月商12万、2013年時点では月商50万、2017年時点では月商500万ほどのようです。
クロネコ屋さんは2chまとめからコンテンツSEOに移動したようですね。
イケハヤさんは基本的にはブログ1本ですが、記事を遡るとわかるように、ライティング方法を変えていますね。
2009年時点でSNS系の記事を増やし、2015年は移住系記事、2017年は仮想通貨など。
時代を先取りするスタイルのようです。
それに最近では、YouTubeと連携も図っています!
5年あれば、大企業のコアビジネスも入れ替わる
例えば、大企業のサイバーエージェントでも3〜5年でコアビジネスが変化します。
こういった例からも分かるように、現代のビジネスにおいて、1つの手法で5年間食べるとか不可能です。
トッププレイヤーをみていると2年サイクルくらいで変化しているように思います。
アフィリエイトで安定収入を生むための思考法
上記のように、『常に変化し続けないと安定収入なんて無理ですよ!』という話をしました!
じゃ、具体的には、何をすればいいの?と思いますので、紹介してきましょう!
圧倒的な勉強と作業量
私の例でいうと、ここ半年以上は毎日ブログを書いています。
また、ブログを書いてアフィリエイトをするだけじゃなく、同時並行で別のアフィリエイトサイト運営もしています。
さらには、企業からWeb制作案件の受注やSEOコンサルティングもやっています。
当たり前ですが、すべて自分で手を動かしたら不可能なので、外注も使いつつ日々作業しています。
時間を測ることに意味はないので正確には分からないですが、1日の作業時間は10時間くらい。土日も基本的には働いています。
もちろん、スキマ時間に勉強もしています!
じゃあ、それだけ作業した結果どうなったかというと、アフィリエイト収入は2〜3倍になりました。
まぁ、ぶっちゃけこの作業量を別の事業に投下したらもっと稼げるかもですが・・・。
でも、私の性格的にインターネットが大好きなので、大満足な生活をしています。
私もこのブログをある程度完結させたら、音声メディアに脚を踏み入れようかなと思っています!
稼ぎたい人、勉強したい人はこちらをどうぞ↓
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://the-takablog.com/affiliate-earn/]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://the-takablog.com/affiliate-recommended-book/]
時代に合わせた変化
時代に合わせた変化では、失敗経験があります。
というのも、2013年はアフィリエイト黄金時代でして、サイトを立ち上げてまとめ記事を作ると、初月で5万円ほど稼げる時代でした。
なのに、その当時、私はイベント事業が楽しく、そっちに走ってしまいました(笑)
私の友人はその当時、旅行系のブログで月商70万円とかでしたが、、、私はアフィリエイトにあまりコミットしなかった笑。
イベント事業が楽しく、「お金がなくなったらサイト作ろうかな〜」くらいの思考でした。
しかし、当たり前ですが黄金時代は永遠ではありません。
2015年初期にはそういったトレンドは崩壊し、競争が一気に激化しました。
本来なら2013年にアフィリエイトサイトを大量生産すべきだったなぁと・・・。
いまでも少し後悔していますが、まぁ失敗から学べたことも多かったので良かったかなと。
時代に合わせた変化、言い換えると『波乗りすること』の重要性を痛感した体験でした。
安定しないアフィリエイトを楽しむマインドが大切
アフィリエイトはゲームです。
というよりも人生はゲームです(笑)
- 2020年のトレンドはコンテンツSEOなので、日々記事を投下する
- すると徐々にレベルが上がる
- レベルが上がると、作業量に対する発生報酬が増えていく
なお、2020年からもゲームを続ける予定。
コンテンツSEO時代はもう少し続く気がしますが、2020年くらいで終わるんじゃないかな。
今は、動画や音声メディアの時代なので、ブログもそことの連携が大事ですね!
また、現在はライスワーク(ご飯を食べるための仕事)もあるけど、2020年の間にそこから抜けようと思っています。
というか、2020年で抜けれなかったら、その先に待つことは自動化の波です。
ライスワークから抜け出す事が人生選択の最適解だと思っています。
以上、アフィリエイトと安定収入に関する語り記事でした。
変化が多く、おもしろい時代になりました。
波乗りする人とそうじゃない人で大きな差が生まれる時代でもあると思います。
変化を楽しみ、波乗りできる人生を送りましょう。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://the-takablog.com/how-to-start/]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://the-takablog.com/affiliate-asp/]