アフィリエイトで稼ぐために必要な記事数が知りたい方へ!
ブログを始めようとしている方!
アフィリエイトを始めようとしている方!
こんな悩みはありませんか?
- アフィリエイトで稼ぐためには何記事必要なんだろう。
- アフィリエイトで稼ぎたい。現在20記事で収益0円。つらい・・・
- アフィリエイトで最短の記事数で稼ぐコツを知りたい
- アフィリエイトでは100記事書こう!の真意
- アフィリエイトで記事数を増やす理由
- 僕がアフィリエイトで記事数100記事書いた時の収入・アクセス数・PVを公開
- アフィリエイトで最短記事数で稼ぐためのコツ
- アフィリエイトで記事数を積み上げていく時に大切なこと
- アフィリエイトの記事数に関するよくある質問・疑問
もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗
実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端削除したのですが、昨日Googleにインデックスされ、順位が爆上がりしました😄
こんな感じで #THETAKABLOG では僕の実績を元に最新の #ブログ運営 #SEO について発信しています^_^ pic.twitter.com/cKWrMIHrqW
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 5, 2020
この記事を書いている現在の僕はアフィリエイト歴3年ほど。
アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。
上記の画像はSEO検索順位を1度にチェックできる『GRC』というツールの画面なのですが、ブログを更新し続け、半年間でSEO検索順位が爆上がりしました!
僕が運営しているもう1つのブログサイト↓(画像のサイトですね!)
» サクキミ英語
ちょうど、英語学習ブログのアフィリエイトです!
僕は2019年の7月からアフィリエイト記事を書き始めているので、かなり後発です!
最新のアフィリエイト情報やSEOについて詳しいはず!
また、『THE TAKABLOG』では、
『IT分野に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
アフィリエイトでは100記事書こう!の真意
アフィリエイトで稼ぐには100記事目指そう!って教わることが多いと思いますが、どうして100記事を目安にしているか知っていますか?
そう、切りが良いから!!!
というのは、半分正解で半分不正解です。(笑)
ただ、こういう人がいます↓
アフィリエイトで稼ぐために記事数より重要なこと
正直、アフィリエイトで稼ぐために重要なのは、記事数ではなくキーワードやその記事の中身です。
ただ、だからと言って記事数がまったく意味のないものというわけでもありません。
100記事を目標にするのは悪くない
「まずは100記事を目標にしましょう」これには僕も賛成ですが、、、とはいえ、100記事書いたところで、終わりじゃないです。
稼いでいるアフィリエイターを見れば分かりますが、大半の人は毎日記事を書いたりしていますよね。
新規記事を書いていなくても、過去記事をリライト(記事のメンテナンス)をしているはず。
それに、100記事くらい書くと、Googleから評価してもらえるようになるのは事実ですね^_^
結論:記事数をゴールにするのは良くない話
「じゃ、結局何記事書けばいいだよ!」という話ですが、結論として、記事数をゴールにするのはNGです。
なぜなら、「100記事書いたら、この苦痛から逃れられる…」って思考になるから。
こうなってしまうと、”良い記事を書くこと”より、”早く記事を書き終えること”が目標になってしまいます。
これじゃあダメですよね。
言葉を選ばずにいうと、0に何をかけてもそれは0です!
200記事くらいから世界は変わる
ただ、これは完全に僕の感覚ですが、しっかりと記事を書いていけばの話ですが、キーワードにももちろんよりますが、単価が低いジャンルでも、200記事くらい書いたところで、世界は変わると思います!
僕のサクキミ英語も現在200記事程で、世界が変わりましたね!
アフィリエイトで記事数を増やす理由
では、記事数の正解はないのに、どうして記事数を増やす必要があるのか。
どうして、100記事書け!と言われるのか。
記事数が増えればある程度ドメインパワーがつく
先程、100記事書くとGoogleから評価されるようになるのは事実という話をしました。
実は、この100記事という目安には明確な根拠もあります。
それは、ドメインパワー!
もちろん、運用歴が長いサイトが上位表示されるという約束ではありませんが、アルゴリズムの中に含まれていることは確かです。
また、記事数が多いということは、それだけ更新されているということになりますので、これもまた信頼に繋がります。
Googleは、更新頻度が高く、運用歴の長いサイトはそれだけで評価に値すると言っているんですね。
人間社会に例えると、勤続年数みたいなもんです。
新入社員は入りたてなので、まだ会社に信用されないひよっこですよね。
でも、10年働き続けている人はある程度信用されているって感じです。
もちろん、10年働き続けていたとしても使えない人はいます。
そういう人は、ブログで例えると価値のないコンテンツしか提供してない人ってことですね。
逆に、短い勤続年数でも実績さえ出せば会社に信用されます。
つまり、新規ドメインでも毎日1記事でも書き続け、3ヶ月~半年で100記事くらい書けば「お、こいつ頑張ってんな!」とGoogleに評価されるという感じです。
ドメインパワーを強くするには?
筋トレをして筋肉をつけるためには『栄養』が必要ですよね?
このドメインに関しても『アクセス数』という栄養を補給していきドメインパワーが強くなりますので、まずはとにかくアクセス数を伸ばしていくことに力を入れましょう。
- アクセス(栄養)をたくさん補給する
- ブログ記事(筋肉)をたくさん入れる
栄養をいっぱい蓄えるためには、必然的に記事数も必要になりますし、ユーザーを満足させる記事を書いてgoogleからの評価も上げる必要があります。
サイト運営で一番大変なのは『最初の数ヶ月』です。
ここを歯を食いしばって頑張れる人だけが圧倒的な結果を出すことができるのです。
内部リンク施策でSEO効果を狙えるから
また、ドメインパワーを強くする以外にも記事数を増やすもう1つ大事なメリットがあります↓
ブログ初心者ほど、上位サイトの分析に力を入れるべきだと思う。
なぜなら、
検索上位サイト=現在の正解
だからですね😊例えば、記事の書き方、キーワードの狙い方、内部リンク、アフィリエイト商品などなど。
ちなみに、僕が上記の中でも1番参考にしてるのは、内部リンクですね😋
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 30, 2020
こんな感じで、稼げているサイトというのは、内部リンクの配置が上手く、数も豊富なんですよね!
内部リンクとは
つまり、これですね↓
WordPressでアフィリエイトを始めようとしている方アフィリエイトを始めようとしている方!WordPressをインストールしようとしているそこのあなた! こんな悩みはありませんか? […]
内部リンクがあることによって、ユーザーの滞在時間が長くなり、SEO対策効果が見込めます!
僕がアフィリエイトで記事数100記事書いた時の収入・アクセス数・PVを公開
ここまで、アフィリエイトでは100記事書け!と言われる理由や記事数を増やす理由について解説してきました!
では、実際に記事数を増やして100記事書いた時はどんな感じになるのか知りたいですよね?
ということで、僕がアフィリエイトで記事数100記事時の収入・アクセス数・PVを公開します!
アフィリエイトで100記事書いた時のアクセス数・PV
これは、僕が運営しているもう1つのサイトのサクキミ英語のデータですが、PVは以下の通り↓
1記事あたり、270ほどユーザーに見られているということですね!
アフィリエイトで100記事書いた時の収入・収益
100記事を達成した1月の収益は10,000円でした。
この収益は、メインの2~3記事から発生しています。
例えば、以下の記事ですね↓
大学受験英語の勉強法・計画、順番と参考書・問題集を大公開!偏差値40から70を達成した経験から、私が実際にやって最も効果…
英文解釈の参考書・問題集おすすめ・レベル別15選について徹底解説!英文解釈を勉強すると偏差値が50代から一気に60を超え…
アフィリエイト初心者が100記事書くと、月10,000円ほど達成することができました。
疲れますww
アフィリエイトで100記事書いた時に感じたこと
ただ、この時に感じたことがありました!
あんなり稼げなくね!?
100記事書いても稼げないのはジャンル選びのミスにあり!
僕はこの時にわかったことがあります!
ジャンル選びを間違えると、100記事書いても稼げない!
僕は、この時は報酬単価が低い『大学受験英語』をメインに記事を書いていたので、いくら商品が売れてもこのくらいの収益が限界でした。
この後に、報酬単価の高い『オンライン英会話』をメインに記事を量産したので、稼げるようになりましたが、100記事書いた後の収益の低さには、挫折しそうになったのを覚えています!
なので、これからブログを書く人は最初のジャンルを選びを間違えないように、しっかりと参入するジャンルを吟味することをおすすめします!
『報酬の高いジャンル』は以下の記事にまとめておきました↓
よかったら参考にしてください^_^
アフィリエイトで稼ぎたい方へアフィリエイトを始めようか迷っている方!アフィリエイトで稼いでいきたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトで稼ぎたいけどどの[…]
アフィリエイトで100記事を書いてわかったことまとめ
僕が100記事書いてわかったことをまとめておきますね^_^↓
- むやみに100記事を書いても収益ゼロ
- 収益源はアドセンスとアフィの2種類
- 100記事達成してもブログ書くのは苦行
- ブログに向いているか判断できる
- ブログで稼ぐ感覚が掴める
- ブログはジャンルや商品選びを間違える稼げない
こんな感じですね。
ちなみに『アフィリエイトで稼ぐコツ』については以下の記事で解説しているので、参考になると思います↓
アフィリエイトで稼ぐコツを知りたい方へアフィリエイトを始めた方!アフィリエイトに取り組んでいる方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトを始めたけど月1万円も稼げ[…]
また、『アフィリエイトで100記事書いた時の事』についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にどうぞ↓
ブログで100記事書いたらどうなるか知りたい方へブログ初心者の方!ブログで稼いでいきたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み ブログで稼いでいきたいけど何記事書けばいいのか[…]
アフィリエイトで最短記事数で稼ぐためのコツ
前章では、僕がアフィリエイトで100記事書いた時のデータを公開しましたが、僕はあそこまでいくのにかなり、いろいろと試行錯誤しました!
正直、効率的だったかと言われると全然効率的じゃなかったですね!
むしろ、無駄な工程が多すぎました。
でも、今なら、経験したからこそ最短の記事数で成果を上げるコツがわかります!
本章では、僕のアウトプットも込めて、『アフィリエイトで最短の記事数で稼ぐコツ』を紹介します!
結論から言うと、以下の通り↓
- 参入ジャンルを失敗しない
- キーワード選定は慎重に(ロングテールキーワードを狙う)
- ユーザー(読者)の悩みを解決する質の高い記事を書く
- 徹底的にリライトする
1.参入ジャンルを失敗しない
最短記事数で成功するためには、参入ジャンルを絞ることが大切です。
参入ジャンルを決定するポイントは以下の2つ↓
- 競合が弱いジャンルに参入する
- 需要があるジャンルに参入する
アフィリエイトで大きく稼げる市場は、常に強豪アフィリエイターが参入する激戦区になります。
初心者は、そうした市場を避けてできるだけライバルの少ないジャンルに参入することが無駄な競争を避けて、最短で成功する鍵です。
ただ、あまりにニッチな層を狙いすぎると需要そのものがなくなってしまいますから、競合が少なくて一定の需要がありそうな、ちょうどいいジャンルを見つけられるようにしましょう。
『ジャンルの選び方』は以下の記事が参考になると思います↓
はじめにアフィリエイトの商材選びって難しいですよね! 皆さんの中にもこんな悩みを抱えている方はいませんか? 学習者アフィリエイト商材選びってどうやってやればいいの?ASPを[…]
アフィリエイトで稼ぎたい方へアフィリエイトを始めようか迷っている方!アフィリエイトで稼いでいきたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトで稼ぎたいけどどの[…]
2.キーワード選定は慎重に(ロングテールキーワードを狙う)
検索エンジンで集客を行う人は、記事のテーマを工夫することで購買意欲の高いキーワードに露出することが可能になります。
記事を書く際は、あらかじめ狙うキーワードを検索エンジンで検索し、上位に表示されているライバルの状況をチェックするようにしましょう。
キーワードはロングテールを狙え!
そして、最短で成果を出したいなら、キーワードはロングテールキーワードを攻めましょう!
ロングテールキーワードとはWEBサイト全体で最も多くのアクセス・売上を占めるキーワードです。
以下の図のようにグラフに表すと長い尻尾(ロングテール)のように見えることからロングテールキーワードと呼ばれます↓
人気のキーワードとは、ビッグキーワードなどの検索ボリュームが多く、1記事で大きく売上貢献してくれるキーワード。
一方で、ロングテールキーワードとは、1記事あたりの貢献としてはニッチで売上貢献は少ないものの、サイト全体で見たときに総売上の8割を占めているキーワードです。
ロングテールキーワードを制する者はキーワードを制すと言っても過言ではありません!
Amazonのような巨大ネットショップでも人気商品の売上は全体の2割程度しかなく、ニッチな商品の総売上が8割を占めていることから、アフィリエイトでもロングテールキーワードが重要だと言われています。
こんな感じで、キーワード選定はかなり重要です!
『キーワード選定の方法』は以下の記事で詳しく解説しています↓
アフィリエイトはキーワード選定が9割という話アフィリエイト初心者の方!アフィリエイトで伸び悩んでいる方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトで稼げるキーワード選[…]
3.ユーザー(読者)の悩みを解決する質の高い記事を書く
実際に、記事を書く時は”コンテンツ”を意識しましょう。
検索者の悩みをしっかりと想定し、それに答えるコンテンツを意識することで多くの読者に評価され、結果としてさらに多くの読者を集める記事になります。
自己満の記事では、誰も読んでくれません!
ブログを運営している人によくありがちなのが、この自己満記事の量産です!
『正しい記事の書き方』は以下の記事で解説しています↓
ブログアフィリエイト記事の書き方を紹介しますアフィリエイトを始めた方!アフィリエイトを始めたけど思うように収益が伸びない方!こんな悩みはありませんか? 悩み ブログアフィリエイトを収益化さ[…]
4.徹底的にリライトする
ブログ・サイトの良いところは一度書いた記事を何度でもリライトできる点です。
記事は、書きっぱなしではなく何度も書き直して改善するようにします。
そうした徹底的なリライトが、少ないアクセス数での高い成約率や、少ない記事数での大きなアクセスを呼びます。
アフィリエイトではリライトのフェーズが最も重要かもしれません!
記事のテンプレをプレゼント!
ちなみに、もし、アフィリエイトを始めて100記事書いたのにあまり成果が出ない人は、記事の書き方が悪いのかもしれないですね!
上記で紹介した記事をよく読んでもらっても大丈夫ですが、もし、手っ取り早く記事を書きたい人は、以下のテンプレを使うといいですよ^_^↓
■#ブログ記事のテンプレート
1.問題提起:読者が抱えている悩みや問題を明確にする
2.結果の明示:あなたの記事を読むとどうなるかを書く
3.結果の根拠:2で示した結果が出る根拠を伝える
4.行動:読者の行動を促す(マネタイズはここ)いつも僕はこのテンプレートで記事を書いています!
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) November 30, 2020
ちなみに、上記のテンプレについては、以下の記事で詳しく解説しているので、興味がある方はどうぞ↓
アフィリエイトで稼ぐにはテンプレートが必須という話この記事は、アフィリエイトで稼ぐにはテンプレートが必須という話です! ちなみに、何のテンプレートかというと以下の2つ↓ WordPressテーマ […]
記事のタイトルも重要
また、記事タイトルも重要です!
サイトがSEOで上位表示されても、タイトルで読んでもらえない場合もあります!
読者が読んでみようかなと思ってもらう要因はタイトルで8割程決まると言っても過言ではありません!
『記事タイトルの付け方』については、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください^_^↓
ブログアフィリエイト記事のタイトルが決まらない方へブログ初心者の方!アフィリエイト初心者の方! こんな悩みはありませんか? 悩み ブログアフィリエイト記事のタイトルが決まらな[…]
アフィリエイトで記事数を積み上げていく時に大切なこと
上記では、『アフィリエイトで最短記事数で稼ぐためのコツ』を紹介しましたが、その時に大切なマインド、精神面があるので、ここで共有しておきますね^_^
実現可能な記事数目標を立てる
「これからアフィリエイトを始めるぞ!」とモチベーションの高いうちは無茶な目標を立てがちです。
やる気に溢れているのは良いことですが、あまりに現実離れした目標を立ててしまうと結局、目標記事数を達成できなくなってしまい、結果としてやる気がなくなるという事態を招きかねません。
ですから、記事目標を立てる時はその目標が実現可能かどうかシミュレーションをしてみましょう。
例えば「とにかく1000記事書くぞ!」という目標を立てるとすると、1日1記事書いたとしても3年程度の年月がかかることが分かります。
3年間と言えば、中学、高校がそれぞれ終わります(笑)
しかも、毎日1記事書き続けるというのもけっこう大変なことなので、途中で挫折してしまうこともあるでしょう。
会社勤めをしている人は、記事作成に充てられる時間も限られてきます。
そして1記事を書き上げるのにも時間がかかりますから、勢いで無茶な目標設定をしないように気をつけましょう。
記事数で安心感を得ようとしない
記事作成が辛くなってくると、とにかく目標数を達成しようとして“自分の中での記事数稼ぎ”を始めてしまうことがあります。
ここで思い出して欲しいのが、記事数目標はあくまで、便宜的に、あなたが立てた目標であるということ。
その目標や達成のスケジュールを遵守するか、臨機応変に変えていくのかはあなた次第です。
自分で立てた目標のせいで、アクセスやアフィリエイト案件の成約に繋がらない記事を量産する結果となってしまっては本末転倒。
そうならないように、記事数目標やスケジュールが実現できなそうな時は、目標やスケジュールを易しくしてみる戦略も必要です。
アフィリエイトの記事数に関するよくある質問・疑問
最後に、『アフィリエイトの記事数に関するよくある質問・疑問』に答えて終わりにしたいと思います。
アフィリエイトブログは文字数と記事数のどちらが優先ですか?→7
皆さんは1記事1,000文字で3記事を書くのと、3,000文字を1記事書くのはどちらが稼げるのか?
その理由を答えられますか?
- 1記事の文字数が増える=共起語、網羅性が上がる
- 1サイトの記事数が増える=内部リンクが増える
- 1サイトの記事数が増える=拾えるキーワードが増える
- サイト(ブログ)数が増える=被リンクが増えリスクが減る
このようにどちらにもメリットがあります!
正直、どちらが優先、というのはないですね!
最低記事数と最低文字数の目安は?
ただ、そうは言っても、「じゃ、何文字の記事を何記事書けばいいんだよ?」っていう話になるので、僕の目安を言っておきます!
- 最低記事数:100記事
- 最低文字数:2,000文字
キーワードによっては文字数が全く重要ではないこともある
ただ、回答としては、『戦略による』と書きました。
その真意としては、キーワードによっては文字数が全く重要ではないこともあるからですね!
競合が少ないキーワードであったらい、競合が弱いキーワードの場合は文字数は不要の場合ももちろんあります!
ただ、この辺はあなたがどんなアフィリエイト手法で稼ぎたいのかによるところが大きいんですよね!
『アフィリエイトの種類』によって決めていきましょう↓
アフィリエイトの種類を知りたい方へアフィリエイトを始めようとしている方!こんな悩みはありませんか? 学習者アフィリエイトにはどんな種類があるのかなぁ。初心者の僕でも、稼ぎやすいジャンルや媒体[…]
ただ、僕の考えでは、上記の最低記事数と最低文字数は必要だと思います!
アフィリエイトで記事の最適な文字数は何文字くらいですか?
すでに答えてしまいました(笑)
20記事程度の記事数が少ないアフィリエイトサイトでも稼げますか?
この質問も、上記の質問への解答の内容と重複してしまうかもしれませんが、アフィリエイトの種類によりますよね!
例えば、
- トレンドアフィリエイト
- PPCアフィリエイト
- Googleアドセンス
- 自己アフィリエイト(セルフバック)
などは、比較的記事数が少なくても稼げます!
『トレンドアフィリエイト』については、アフィリエイトの種類一覧と稼ぎ方【広告・媒体・ジャンルの種類も】を参考にしていただき、それ以外のアフィリエイトについても、それぞれ解説記事を用意しているので、読んでみてください^_^↓
PPCアフィリエイトについて解説しますアフィリエイト初心者の方!PPCアフィリエイトを始めようとしている方! こんな悩みはありませんか? 悩み PPCアフィリエイトって何?ど[…]
Googleアドセンスについて全て解説します!アフィリエイトで稼いでいきたい方!Googleアドセンスで稼ぎたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトで稼いで[…]
アフィリエイトでよく聞くセルフバックって何?という方へアフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトの『セルフバック』が気になっている方! こんな悩みはありませんか? 悩み[…]
自己アフィリエイトに関しては100%稼げます(笑)
まとめ:アフィリエイトは記事数を目標にしない!でも稼ぐなら100記事を目安にしよう!
いかがでしたか?
今回は、『アフィリエイトで稼ぐために必要な記事数』について解説しました!
僕の結論から言うと、以下の通り↓
- 最低記事数:100記事
- 最低文字数:2,000文字
そして、200記事書けばどんなジャンル、分野でも世界が変わってきますね!
これから #ブログ #アフィリエイト を始めようと思っている方は、半年ほどは継続してみるのがおすすめです。
なぜなら、結果が出るまでに最低でも半年くらいかかるからですね。
僕は半年で月5万→サイトが吹っ飛ぶ→もう一度半年感で構築月5万みたいな感じです😄
ある時 #SEO が跳ね上がります↓ pic.twitter.com/UqzmwGbnQI
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 30, 2020
ある時に自分のブログやサイトが一気にSEOで爆発する時が来ます↓
アフィリエイトを半年やってみた結果まずは、こちらの画像をご覧ください↓ もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端[…]
アフィリエイトは続けることが何よりも大事です!
99%はここで挫折しますよ^_^
まずは、アフィリエイトを楽しましょう♪
楽しみながら続けていると、ある時ふわっと結果が出る時があります!
楽しみながらアフィリエイトで稼いで自由な時間をお金を手に入れましょう^_^↓
はじめにアフィリエイトを始めようと考えている方へ! こんな悩みはありませんか? 学習者「アフィリエイトASPを比較したい。どのASPがおすすめなのかな?各社を比較しつつ、最[…]
はじめにアフィリエイトに関わりのある方!こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトを始め方けど商品が思うように売れない アフィリエイトの為にセールスライティングを学びたい セール[…]
今回は以上です。