はじめに
終身雇用の崩壊や年金不安などが叫ばれるこの時代、副業で収入を得るための選択肢としてアフィリエイトに興味を持ち始めた方も多いのではないでしょうか。
そんな方々もこんな悩みはありませんか?
- アフィリエイトの仕組みについて知りたい
- 個人で稼ぎたいからブログやアフィリエイトを始めるか検討中
- アフィリエイトでどうやって稼げるのかを知りたい
- アフィリエイトとは
- アフィリエイトの仕組み【稼げるビジネスモデルを解説】
- アフィリエイトの始め方3つの手順
- アフィリエイトの稼ぎ方(2つの仕組み)
- アフィリエイトに関するよくある質問3つ
- アフィリエイトの仕組みを理解したあとにやるべきこと
この記事を書いている現在の私はアフィリエイト歴3年ほど。
アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。
私が運営しているもう1つのブログサイトです↓
» サクキミ英語
私は2019年の7月からアフィリエイト記事を書き始めているので、かなり後発です!
最新のアフィリエイト情報やSEOについて詳しいはず!
正直、ブログアフィリエイトを始めた時は、右も左もわからず大変でした。
ブログアフィリエイトは、正しいベクトルで努力を続けないと成果が出ません。
ということで、『アフィリエイトの仕組みと稼ぎ方』について記事を書きました。
本記事では、ブログアフィリエイトを始める前に知っておきたい、仕組みや稼ぎ方などを網羅的にわかりやすく紹介します。
また、『THE TAKABLOG』では、
『IT分野に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
アフィリエイトとは
では、まずはアフィリエイトとはそもそもどんなビジネスなのかについて説明していきましょう!
アフィリエイトとは成果報酬型の広告
アフィリエイトとは一言で説明すると成果報酬型の広告のことです。
もっと、詳しく言うと以下の通りになります↓
企業は自社の商品やサービスを拡販するマーケティング手法のひとつとして、成功報酬型広告を配信するアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)を通してアフィリエイト広告を出稿します。
一方、ASPを利用するサイトの運営者は、ASPに出稿を依頼した企業(広告主)のアフィリエイト広告を自身のサイトに設置します。消費者がアフィリエイト広告をクリックし、広告主の定めた成果条件を満たした場合、サイトの運営者に報酬が支払われる仕組みです。
恐らく、初めて上記の文章を読んだ方は、『何のこっちゃ?』と思っているはずです!
- アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)
- 広告主
- アフィリエイト広告
最後に答え合わせで、上の文章の意味が理解できていたら、この記事の内容を理解できていることになります^_^
英語の意味・語源は『提携する』
ちなみに、アフィリエイトは英語では『提携する』という意味です!
つまり、
提携して報酬をもらうこと
という意味ですね^_^
もっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください↓
はじめに現在の私はアフィリエイト歴3年ほど。アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。 私が運営しているもう1つのブログサイトです↓» サクキミ英語 筆者[…]
アフィリエイトの仕組み【稼げるビジネスモデルを解説】
では、『アフィリエイトの意味、定義』を理解するためには、『アフィリエイトの仕組み』をしっかりと理解する必要はあります!
まずは、仕組み図を見てしまった方が早いでしょう↓
主に以下のような仕組みです↓
- 自身のホームページやブログ記事に企業や特定の商品・サービスの広告を掲載
- 訪問者がその広告をクリックして商品やサービスを買ったりして広告主の利益になる
- 成果報酬が収入として手に入る
そして、上の図からもわかるようにアフィリエイトには3人の登場人物が出てきます↓
- アフィリエイター(紹介者)
- 記事の読者(ユーザー)
- 企業(広告主)
1.アフィリエイター(紹介者)
アフィリエイターはWebサイト(ブログやホームページ)でアフィリエイト広告(商品)を紹介する「紹介者」の事を指します。
アフィリエイト広告はASPから選ぶことができます。
なので、ASPへの登録が必須となります。
ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダの略で、簡単に言うとアフィリエイトを始める際に、アフィリエイターと企業をつなげる役割を担う業者のこと。
2.記事の読者(ユーザー)
記事の読者(ユーザー)とはアフィリエイターがブログやホームページなどで紹介した商品を購入する「購入者」の事。
要はあなたのサイト(ブログ)で商品を購入してくれた読者さんです。
購入者が商品を買うことで企業・ASP・アフィリエイターにそれぞれ報酬が分配されるようになります。
3.企業(広告主)
企業とは自社の商品・サービスの広告を打ち出す「広告主」の事です。
有名な企業がアフィリエイトに参加し、広告を打ち出しています。
参加している企業のジャンルは、
- 美容
- 健康
- ファッション
- 塾や予備校
- インターネット関連
- 英会話
など様々です!
アフィリエイトの仕組み具体例
以下の前提で、例を出して説明してみましょう!
答えは、以下のような仕組み・流れになります↓
- 化粧品を扱う『広告主』が、ASPに広告を登録します。
- アフィリエイターは、アフィリエイトサイトに広告を貼ります。
- その広告を経由して、コスメ商品が購入されると報酬がもらえます。
アフィリエイトの収入(いくら稼げるの?)
概ねアフィリエイトの仕組みは理解いただけたかと思いますが、実際に上記の仕組みでアフィリエイトでどのくらい稼ぐことができるのでしょうか?
2019年にアフィリエイトマーケティング協会が実施した「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2019年」を参照しながら1ヶ月あたりのアフィリエイト収入の分布を見ていきましょう↓
出典:アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2019年
1ヶ月のアフィリエイト収入割合
- 月1万円以下:60.7%
- 月1万円~月5万円:12.8%
- 月5万円~月50万円:15.8%
- 月50万円~月100万円:4.0%
- 月100万円以上:9.9%
月1万円を稼げていない人は60.7%と多いのですが、月100万円以上を稼ぐ人も9.9%以上と多い割合ですね。
アフィリエイトは成果報酬型のビジネスなので、人によって成果報酬額が大きく変わることがわかります。
稼げる人は圧倒的に稼げますし、稼げない人は月1万円を抜け出ることがなかなか難しいのです。
ちなみに、私のもう1つの運営サイトであるサクキミ英語では、最初の3ヶ月は月1,000~3,000円ほどでしたが、1年程で30万円を達成しました。
上位15%には入っているようです。
アフィリエイトの稼ぎ方(2つの仕組み)【月100万円も可能】
前章では、アフィリエイトの仕組みについて解説しました。
アフィリエイトでは、稼ぐ方法が2通りあること知っていますか?
アフィリエイトで稼ぐ2つの方法を紹介します!
結論から言うと、以下の通り↓
- アフィリエイトASP(成果報酬型)
- Googleアドセンス(クリック型)
2つの違いを説明する以下のようになります↓
種類名 | 概要 | 難易度 | 報酬額 |
クリック型アフィリエイト | 広告のクリック数に応じて報酬が支払われる。代表的なサービスはGoogleアドセンス。 | 低い | 低い |
成果報酬型アフィリエイト | 商品が購入されたときに報酬が支払われる。代表的なサービスはA8.net![]() | 高い | 高い |
アフィリエイトASP(成果報酬型)
上記2つのサービスについてもう少し詳しく説明しましょう!
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と呼ばれる広告代理店が、広告主のアフィリエイト商品をブロガーに紹介する仕組みです。
先程から説明していたアフィリエイトがこっちですね^_^
有名なASP
- A8.net:定番サイト
- afb(アフィb):定番サイト。初心者でも使いやすい
- もしもアフィリエイト:こちらも定番。良質案件も多いです
- バリューコマース:こちらも定番。担当者がつきやすいです
- アクセストレード:金融・転職系が多め
- infotop:報酬単価が高め
といった会社があげられます。
基本的に全て無料登録できるので、全て申請しておけばOKですね。
ASPのアフィリエイト商品を掲載するには、審査を受ける必要があります。
大体10記事ほど書いてからASPの審査を受けてみるといいですよ。
『アフィリエイトASP』については、以下の記事で詳しく解説しています!
参考にしてみてください^_^
はじめにアフィリエイトを始めようと考えている方へ! こんな悩みはありませんか? 学習者「アフィリエイトASPを比較したい。どのASPがおすすめなのかな?各社を比較しつつ、最[…]
Googleアドセンス(クリック型)
Googleアドセンスとは、Googleが提供している広告配信サービスです。
サイト内にGoogleアドセンスを設置するだけで、Googleがユーザーに合わせて最適な広告を配信してくれます。
Googleアドセンスの報酬の2タイプをご説明すると、
- インプレッション収益(RPM)
- クリック単価(CPC)
の2種類があるということを覚えておけばOKです。
インプレッション収益とは、
インプレッション収益(RPM)は、表示回数 1,000 回あたりの見積もり収益額を表します。インプレッション収益は実際の収益額ではありません。見積もり収益額をページビュー数、表示回数、またはクエリ数で割り、1,000 を掛けた値です。
計算方法:
インプレッション収益 =(見積もり収益額/広告表示回数)×1000
上記のように広告が表示された回数にい応じて報酬をもらえる種類です。
クリック単価とは、
クリック単価(CPC)は、ユーザーの 1 回の広告クリックから得られる収益額です。広告のクリック単価は広告主が決定し、宣伝内容に応じて競合広告より高いクリック単価が支払われる場合もあります。
上記のように広告がクリックされるごとに報酬をもらえる種類です。
Googleアドセンスはサイトのアクセス数をUPさせると売上が伸びるとイメージしておくと分かりやすいと思います。
ちなみに、上記内容から分かるように初心者なら、クリック型アフィリエイトから始めるのがオススメですよ。
アフィリエイトの始め方(3つの手順で初心者にも簡単)
これでアフィリエイトの仕組みについては以上です!
仕組みを理解したら、実際にアフィリエイトを始めてみましょう^_^
ちなみに、アフィリエイトを始めようと思っても実際に行動に移す人は100人いたら3人くらい!そして、そこからさらに継続する人は10人に1人くらいです!
やるかやらないかは自分次第です!
稼ぎたいなら行動に移しましょう!
では、アフィリエイトを始める3つの手順を解説します↓
- 手順1:レンタルサーバーを契約する
- 手順2:ドメインをとる
- 手順3:ASPに登録
手順1:レンタルサーバーを契約する
まずは、『レンタルサーバー』を契約しましょう!
ちなみに、レンタルサーバーとは、以下の通り↓
レンタルサーバーとはその名の通りサーバーを貸し出すサービスのことです。つまり、ホームページ公開の際などに必要なサーバーの中で、サーバー構築のためのコンピュータや設置場所の確保、常時起動しての管理を、業者側が行ってくれるものを指します。
おすすめレンタルサーバー
ちなみに、レンタルサーバーを契約するなら、以下の4つがおすすめです↓
おすすめは『エックスサーバー』
ちなみに、アフィリエイトのようなネットビジネスに最もおすすめのレンタルサーバーが、「エックスサーバー」です。
多くのネットビジネスユーザーから非常に高い評価を受けている、大人気サーバーです。
エックスサーバーを提供している「エックスサーバー株式会社」は、15年以上の運用実績があるほか、運用サイト数も 150万件以上の実績があります。
特に優れている点は以下の3点です!
- 独自SSLが無料で設定できる
- 稼働率99.99%以上、老舗だからこその安定感
- 【高速性】Webサイトの動作・表示を高速化
アフィリエイトを始めてみようと考えている方は、ぜひ確認してみてください↓
手順2:ドメインをとる
サーバーを契約したら、これから作る媒体のドメインをとっていきましょう。
ドメインとは、「インターネット上の住所」のようなもの。
独自ドメインはドメイン販売会社で任意の文字列で購入できます。
ドメインの種類も様々あり、商標ドメイン、英語ドメイン、中古ドメインなどがあります。
オーソドックスなのは、英語ドメインです。
ドメインの末尾も.comや.netなどそれによって意味が違います。
ドメインの料金は、安いもので年間60円~、高いもので年間4,000円以上するものもあります。
ただ、大体は年間1,000円前後なのでこちらも必要最低限の投資かなと思います。
おすすめはお名前.com
もし、こちらも特にこだわりがないようであれば、『お名前.com』を選べば良いと思います!
『お名前.com』は大手のGMOが運営しているので、安心ですし、何より安いです。
ちなみに、値段の高低はSEOには全く関係ないので、安心してください!
また、特にこちらもこだわりがなかれば、『.com』を選んでおけば大丈夫です!
以下の『お名前.comの公式HP』より独自ドメインを取得してみてください↓
サイト・ブログの開設にはCMSの簡単インストール機能を使うのがおすすめ
方法はさまざまありますが、簡単で安く行うにはレンタルサーバー会社が用意しているCMSの簡単インストール機能を使うのがおすすめです。
CMSとはコンテンツマネジメントシステムの略で、WordPressのように、HTMLやCSSといった専門の知識がなくてもホームページやブログが開設できるソフトウェアをさします。
なお、レンタルサーバーによってはCMSのインストール機能を用意していないこともあるので、契約する前にチェックするようにしましょう。
レンタルサーバーにその機能がある場合は、契約後に用意されたコントールパネルにログインすれば該当のメニューを利用できます。
詳細は各レンタルサーバーのマニュアルで確認できます!
手順3:ASPに登録
レンタルサーバーと独自ドメインが取得できたら、次はASPの登録です!
先述の通り、ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダの略で、簡単に言うとアフィリエイトを始める際に、アフィリエイターと企業をつなげる役割を担う業者のことです。
広告主はASPに広告掲載の依頼をして、バナータイプやテキストタイプと呼ばれる広告素材を提供します。
一方、アフィリエイターはASPに登録することで、そのASPが取り扱っている広告のプログラムが使えるようになります。
以下に主なASPを紹介しますので、それぞれのASPが取り扱っているプログラムなどを見比べてみて下さい。
複数のASPに登録することも可能です。
アフィリエイトを始めるにはこのASPを登録しないと始まりません。
ASPに登録すると審査が行われます。
審査が完了すると次の手順に移ることが可能なので、早めに登録しておきましょう。
ちなみに、1度落ちてしまっても、基本的には何回でも審査を受けることができるので、ご安心ください^_^
ASP(定番)
- A8.net:定番サイト
- afb(アフィb):定番サイト。初心者でも使いやすい
- もしもアフィリエイト:こちらも定番。良質案件も多いです
- バリューコマース:こちらも定番。担当者がつきやすいです
- アクセストレード:金融・転職系が多め
- infotop:報酬単価が高め
上記のASPは定番であり、各ASPで得意分野が違うので、全て登録しておくことをおすすめします!
アプリ案件に強いASP3社
- seedApp:アプリ案件が多い
- Zucks:アプリ案件が多い
- Smart-C:アプリ案件が多い
とくにseedAppとZucksはオススメです。
アプリインストールで報酬発生の案件(1インストールで200~300円)があるので、売上が伸ばしやすいです。
『アフィリエイトの始め方』については以下の記事の参考にどうぞ↓
アフィリエイトに関するよくある質問3つ【疑問を解消する】
ここまで、アフィリエイトの仕組みと、稼ぎ方を紹介してきました。
ちょっとまとめておくと、
- アフィリエイトとは成果報酬型の広告である
- 登場人物はアフィリエイター(紹介者)、記事の読者(ユーザー)、企業(広告主)
- ASPとGoogleアドセンスの2種類の収益方法がある
といったところですね。
では、最後にアフィリエイトに関するよくある質問に回答していきます。
- ブログとアフィリエイトって違うの?
- アフィリエイトって怪しくないですか?
- アフィリエイト収益にかかる税金は?
1.ブログとアフィリエイトって違うの?
イメージはこんな感じ↓
- ブログ:日記などを公開できるWEBサイト
- アフィリエイト:成果型報酬の広告
2.アフィリエイトって怪しくないですか?
しかし、社会的イメージが低いからこそ参入障壁があると考えるとプラスですね。
私自身は自分が頑張った分だけ稼げるので、アフィリエイトは最高だと思っています。
3.アフィリエイト収益にかかる税金は?
副業でアフィリエイトをやっている場合、事業所得として認められると青色申告が使えて課税所得控除が増えるなど、税金面が優遇される制度などもあります。
アフィリエイトの仕組みを理解したあとにやるべきこと
最後に、アフィリエイトの仕組みを理解した後にやることについて触れておきます!
回答はシンプル。作業です。
ググって情報を得ても、それはただの知識です。
得た知識を元に実践を積む。この流れを繰り返すとこで、スキルになります。
ブログやアフィで月3万前後の副業レベルなら努力次第でいけるけど、専業で月100万以上を狙うとなると、とても簡単に出来るとは言えない。色々なアフィリエイターさん、ブロガーさん見てきたけど、月100万突破する人はやはり作業量が違う。
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) November 3, 2017
毎月数百万稼ぐ人でも、圧倒的に作業をしています。
ベンチャー社長も同じで、みなさん圧倒的に働いています。
効率を考えることも大切だけど、中級者レベル(アフィリエイトでいうなら月10万円の収益)までは作業量が最重要かなと。
次の行動に繋がるリンクを下記にまとめました。
まだサイトを作っていない人
スタート地点にも立っていないことを意味します。
今すぐにサイト作成しましょう。
【はじめに】アフィリエイトとは?最近、ネットで稼ぐ代表的な方法として知られてきたアフィリエイトやブログ! 昔は、アフィリエイトって怪しい、ブロガーは詐欺だ!と言われていた時代もありましたが、副業ブームが広がるに[…]
記事を書こうとしている人
まずは100記事を目指しましょう。
売上アップに繋がる記事の書き方は下記にまとめています。
ブログアフィリエイト記事の書き方を紹介しますアフィリエイトを始めた方!アフィリエイトを始めたけど思うように収益が伸びない方!こんな悩みはありませんか? 悩み ブログアフィリエイトを収益化さ[…]
現在3万円ほどのアフィリエイト収入がある方
この記事を読む方で3万円稼いでいる方は少ないと思いますが、参考までに貼っておきます。
アフィリエイトで必要なスキル・ノウハウを知りたい方へアフィリエイト初心者の方!アフィリエイトで伸び悩んでいる方! こんな悩みを抱えていないですか? 悩み アフィリエイトを[…]
いかがでしたか?
- アフィリエイトとは
- アフィリエイトの仕組み【稼げるビジネスモデルを解説】
- アフィリエイトの始め方3つの手順
- アフィリエイトの稼ぎ方(2つの仕組み)
- アフィリエイトに関するよくある質問3つ
- アフィリエイトの仕組みを理解したあとにやるべきこと
本記事ではアフィリエイトの仕組みについて紹介してきました。
これからアフィリエイトを始めたいと思っている人は、WordPressブログを開設するところから始めましょう。
今回は以上です。