- 1 afb(アフィb)について徹底解説します!
- 2 afb(アフィb)とは
- 3 afb(アフィb)の他社にはない特徴・メリット
- 3.1 1.最低支払額が777円
- 3.2 2.消費税10%分がもらえる
- 3.3 振込手数料は無料で、確定も早い!
- 3.4 4.「美容・脱毛・健康食品」に強い
- 3.5 5.高単価案件がけっこう多い!
- 3.6 6.担当者・スタッフのサポートが手厚い
- 3.7 7.再訪問期間(クッキー)は90日が多い
- 3.8 8.Bレコメンド
- 3.9 9.no followアフィリエイトリンク
- 3.10 10.ランクステージが8段階ある
- 3.11 11.ランクアップすることで得られる4つの特典
- 3.12 12.キーワードの計測ができる
- 3.13 13.自己アフィリエイト(セルフB)ができる
- 3.14 14.広告のリクエストができる
- 3.15 15.広告主と交流できる
- 4 afb(アフィb)のデメリット
- 5 afb(アフィb)の評判・口コミ
- 6 afb(アフィb)の審査は厳しい?合格するポイント
- 7 afb(アフィb)の審査に落ちた時の対処法
- 8 afb(アフィb)の登録方法
- 9 afb(アフィb)の使い方
- 10 おまけ:afb(アフィb)以外に登録しておくべきASP
- 11 まとめ:afb(アフィb)に登録してアフィリエイトで稼いでいこう!
afb(アフィb)について徹底解説します!
アフィリエイト初心者の方!
アフィリエイトで稼いでいきたい方!
↑上記のような悩みはありますよね!
結論から言うと、アフィリエイトを始める時は、
- アフィリエイトサイトを作る
- ASPに登録する
ところから全ては始まります!
最近はコロナの影響もあり、副業を始めようとしている方も多いのではないでしょうか?
そんな中、最近注目を集めているのが、アフィリエイトです!
アフィリエイトが注目を集めている理由は、以下の通り↓
- 初期費用が少ない
- リスクほぼ0
- 在宅できる
副業としてアフィリエイトを始めようとしている方へこんな悩みを抱えている方はいませんか? 悩み 本業の他に副業でプラス5万円あったらな~ 副業でアフィリエイトを始めようか迷っている アフィリ[…]
前述した通り、アフィリエイトを始めた時に最初にやることは、サイトを作ってASPに登録することです!
『アフィリエイトサイトの作り方』は、以下の記事で解説しているので参考にしてください↓
アフィリエイトサイト作成に入る前にこんな悩みはありませんか? 学習者「アフィリエイトサイトを作りたいなぁ。でも、具体的にどんなサイトを作ればいいだろう、成功者はどんなサイトを作っているのかな?」[…]
もう1つの運営サイトである #サクキミ英語 がSEOブレイクしました❗
実は、ある事情で、半年程前に記事を全て一端削除したのですが、昨日Googleにインデックスされ、順位が爆上がりしました😄
こんな感じで #THETAKABLOG では僕の実績を元に最新の #ブログ運営 #SEO について発信しています^_^ pic.twitter.com/cKWrMIHrqW
— THE TAKABLOG【相互フォローも大歓迎】|タカブログ (@THE_TAKABLOG) December 5, 2020
この記事を書いている現在の僕はアフィリエイト歴3年ほど。
アフィリエイト収入から生活費を自動化で稼いでいます。
上記の画像はSEO検索順位を1度にチェックできる『GRC』というツールの画面なのですが、ブログを更新し続け、半年間でSEO検索順位が爆上がりしました!
僕が運営しているもう1つのブログサイト↓(画像のサイトですね!)
» サクキミ英語
ちょうど、英語学習ブログのアフィリエイトです!
僕は2019年の7月からアフィリエイト記事を書き始めているので、かなり後発です!
最新のアフィリエイト情報やSEOについて詳しいはず!
ASPとは
ちなみに、先程から何回も出てきているASPについてです。
ASPとは『ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダの略で、簡単に言うと、アフィリエイトをする際に、アフィリエイターと企業をつなげる役割を担う業者のこと』
- afb(アフィb)とは
- afb(アフィb)の他社にはない特徴・メリット
- afb(アフィb)のデメリット
- afb(アフィb)の評判・口コミ
- afb(アフィb)の審査は厳しい?合格するポイント
- afb(アフィb)の審査に落ちた時の対処法
- afb(アフィb)の登録方法
- afb(アフィb)の使い方
- おまけ:afb(アフィb)以外に登録しておくべきASP
また、『THE TAKABLOG』では、
『IT分野に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
afb(アフィb)とは
『afb』は、株式会社フォーイットが運営するASPです。
もともとはアフィリエイトbという名称でしたが、2016年にサービス10周年を迎え現在のafbに変わりました。
管理画面の使いやすさや、報酬の受け取りやすさが評価され、アフィリエイターからの満足度が6年連続で1位(2015~2020)です。
取り扱っている広告の種類も、有名企業の商品からベンチャーのサービスまで幅広いジャンルに対応しています。
その中でもとくに、スキンケア・ボディケア・健康食品に特化した広告が多く、これらのジャンルを扱うなら登録しておくべきASPです。
afb(アフィb)の概要
運営会社 | 株式会社フォーイット |
会社設立年 | 2010年 |
報酬支払日 | 月末締め翌月末払い |
最低支払額 | 777円以上 |
afb(アフィb)の取り扱いジャンル
afb(アフィb)の取り扱いジャンルについても紹介しておきます!
最近は、2021年には市場規模が2570億円以上の予想と急激に需要が伸びているVODサービスにも力を入れています。
また、保険から自動車、FXなどの高単価案件まであらゆるジャンルの優良案件を手広く取り扱っています。
afb(アフィb)取り扱いの主なVOD案件
- FODプレミアム
- Hulu
- U-NEXT
- dTV
- dアニメストア
afb(アフィb)取り扱いの主な保険案件
- 保険見直しラボ
- 保険コネクト
- Lifull保険相談
afb(アフィb)取り扱いの主な自動車案件
- ユーカーパック
- カーセンサー.net
- カービュー
afb(アフィb)取り扱いの主なFX案件
- FXブロードネット
- みんなのFX
- ひまわり証券
- 外為ジャパン
- シストレ24
こんな感じです。
他の大手ASPと比較しても、品揃えや単価に遜色ありません!
ちなみに、商品やジャンル選びに参考までにどうぞ↓
はじめにアフィリエイトの商材選びって難しいですよね! 皆さんの中にもこんな悩みを抱えている方はいませんか? 学習者アフィリエイト商材選びってどうやってやればいいの?ASPを[…]
アフィリエイトで稼ぎたい方へアフィリエイトを始めようか迷っている方!アフィリエイトで稼いでいきたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトで稼ぎたいけどどの[…]
afb(アフィb)の他社にはない特徴・メリット
結論から言うと、以下の通り↓
- 最低支払額が777円
- 消費税10%分がもらえる
- 振込手数料は無料で、確定も早い!
- 「美容・脱毛・健康食品」に強い
- 高単価案件がけっこう多い!
- 担当者・スタッフのサポートが手厚い
- 再訪問期間(クッキー)は90日が多い
- Bレコメンド
- no followアフィリエイトリンク
- ランクステージが8段階ある
- ランクアップすることで得られる4つの特典
- キーワードの計測ができる
- 自己アフィリエイト(セルフB)ができる
- 広告のリクエストができる
- 広告主と交流できる
冒頭でも説明した通り、afb(アフィb)はアフィリエイターが選ぶ満足度ランキングで6年連続1位です!
なので、良い特徴、メリットがたくさんあります(笑)
多いので、サクサクいきます!
1.最低支払額が777円
アフィリエイトASPでは、「報酬が最低いくらたまったら支払いをするか」が決められています。
『afb(アフィb)』では777円分の報酬が発生すると口座に振り込んでもらえます。
この金額は主要アフィリエイトASPの中でもトップクラスの低さです。
他のASPでは1,000円のところが多いです。
やはり報酬支払いへのハードルが低いとやる気が出るものです。
2.消費税10%分がもらえる
報酬額に対して10%の消費税を支払ってもらえます。
個人事業主は年間課税売上高が1,000万円以下の場合は消費税の納税が免除されますので、この10%はそのまま自分の収入になるのです。
例えば、「10,000円の報酬」が振り込まれるときには消費税が10%加算され、「11,000円」になっています。
額が大きくなるほど、このボーナスが増えますのでホクホクです。
振込手数料は無料で、確定も早い!
全国どこの金融機関でも振込手数料は無料です。
通常は、多くのアフィリエイトセンターが約2ヶ月後ということが多い中、振込までがスピーディーなのは嬉しいですね。
また、振込で土日祝日に当たる場合は前倒しで振り込んでくれるのも良いところ。
4.「美容・脱毛・健康食品」に強い
どのアフィリエイトASPでも幅広く広告案件をそろえているものですが、
『afb(アフィb)』では特に「美容・脱毛・健康食品」の分野で、条件の良い広告を多く扱っています。
中でも美容(化粧品)・健康食品は、レビュー記事が書きやすく、初心者でも取り組みやすい分野ですので、最初に登録するASPに『afb(アフィb)』を選ぶのも良いでしょう。
5.高単価案件がけっこう多い!
afbは、案件数が現在2,000件をこえていますが、還元率が高く、他のASPに比べて高単価な案件が多くあるのも魅力の一つです。
今、メインで稼いでいる広告があるのなら、afb(アフィb)でも1回見ておくと、より高い単価で掲載できるかもしれません。
6.担当者・スタッフのサポートが手厚い
afbでは、ランクに関係なく、比較的早い段階から運営スタッフが担当者としてついてくれます。
アフィリエイトについてわからないことをサポートしてもらえるのは、初心者アフィリエイターにはありがたいサービスですね。
また、全体的にスタッフが親切で対応も速いなど、アフィbはサポート体制の評判も良いですね。
7.再訪問期間(クッキー)は90日が多い
広告をクリックされた後に成果に繋がらなくても、その後90日間の再訪問期間があり、他のASPと比べるとちょっと長い方ですね。
基本60日のASPも結構あるので、その分成約率が高くなるのは嬉しいところ。
8.Bレコメンド
この機能を利用すると、自分のサイトに合わせた案件を探してきてくれるので、条件のいい広告が自然と見つかりやすくて便利です。
特に初心者の頃など、自分のサイトでどの案件を紹介すると稼ぎやすいのかわからないので助かりますね。
9.no followアフィリエイトリンク
afbにはリンク先に評価を渡さないようにできる機能があります。
外部リンクを貼っても、Googleの評価が自分のサイトで止まるようあらかじめ設定されています。
10.ランクステージが8段階ある
afbには報酬によってランクアップするシステムがあります。
過去3ヶ月間の報酬に応じてホワイトからシークレットまで8段階もあります。
ランクアップしたステージに応じて特典があり、さまざまな特典を得ることができるようになります。
11.ランクアップすることで得られる4つの特典
以下の特典があります↓
- 独占案件(クローズド案件)
- 特別単価
- イラストひろば
- 記事ひろば
独占案件(クローズド案件)
afbでは1,000円以上になるとブロンズステージにランクアップします。
特典の中にはafbにしかない独占案件を開示してくれる特典もあります。
特別単価
ブロンズステージなど1,000円以上のステージからでも特別単価を申し込むことができます。
複数社の案件がある場合はダメ元で打診してみましょう。
イラストひろば
afbには、登録すると無料で使えるイラストがあるので、どんどん利用しちゃいましょう!
ただ、以下の注意点があるので要注意↓
- 画像をダウンロードするにはコインが必要。(ブロンズステージになるともらえる)
- afbで登録したサイト以外では使うことはできない
記事ひろば
こちらもブロンズステージ以上で自分で書いたアフィリエイト記事を売買することができます。
売買される記事は公開されており、購入する前に内容を確認することができます。
自分で書いた記事は文字数や価格を自分で設定も可能!
12.キーワードの計測ができる
afb(アフィb)に登録したサイトごとにキーワードの計測用タグが用意されており、それをサイトに設置することで、どのキーワードでコンバージョン(成果発生)があったかを確認することができます。
成果が発生したキーワードを細かくチェックすれば、今まで気づかなかった狙い目のキーワードが見つかるかもしれませんね。
13.自己アフィリエイト(セルフB)ができる
afb(アフィb)では、自己アフィリエイトが可能な「セルフB」が用意されています。
対象のサービス利用や商品を購入することで、設定されている報酬を受け取ることが可能です。
サイトを始めたころは、成果に結びつくことがなかなか難しいですので、まずはセルフBを活用して自分で稼いでいくのも良いでしょう。
そして、実際に購入した商品などの感想を記事にしてアフィリエイトを行えば、一石二鳥になります。
『自己アフィリエイト』については、以下の記事で解説しているのでよかったら参考に^_^↓
アフィリエイトでよく聞くセルフバックって何?という方へアフィリエイトを始めようとしている方!アフィリエイトの『セルフバック』が気になっている方! こんな悩みはありませんか? 悩み[…]
14.広告のリクエストができる
afb(アフィb)にないプロモーション(広告)をリクエストすることが可能です。
必ず追加される保証はありませんがリクエストが行えるASPは少ないですので、掲載したい広告があればリクエストしてみましょう・
15.広告主と交流できる
年1回、東京にて「afb expo」と呼ばれるリアルイベントが開催されております。
広告主と直接交流できることや、サービスのカタログコーナー、酵素や青汁の試飲もできます。
イベントにはafb会員であればだれでも参加できます。
広告主と直でやり取りできる機会はあまりありませんので、こういったイベントを開催していることがありがたいですね。
afb(アフィb)のデメリット
デメリットももちろんあるので、紹介します↓
- ジャンルに偏りがある
- 広告案件数が少ない
- 審査がある
- 提携申請に1回落ちたら再申請ができない
1.ジャンルに偏りがある
afbは得意なジャンルとそうでないジャンルがハッキリしています。
- 美容系(脱毛、スキンケア、ボディケア、健康食品)
- 転職
- 婚活
などは独占案件などもあるのですが、他のジャンルは極端に広告数が少なかったりします……。
なので、自分が参入していないジャンルの記事を書いているときは、案件を探していてもどうせ無いんだろうな……。」って思ってしまって、少しばかりストレスを感じます。
2.広告案件数が少ない
afbは、A8.netと比べると取り扱っている広告数が少いです。
とはいえ、最も広告主が多いA8.netの4割ほどの広告数はあるので安心してください。
紹介したいアフィリエイト商品がafbに少ない場合は、A8.ネットなど他のASPと併用して利用することをおすすめします。
アフィリエイトを始めようとしている方へ→ASPへ登録しよう!皆さん!ASPはご存じですか? 最近はコロナの影響もあり、副業を始めようとしている方も多いのではないでしょうか? そんな[…]
3.審査がある
afbに登録してもすぐ広告主と提携できるわけではありません。
希望の広告主と提携する際はサイトの審査があります。
アダルトな内容や、規約違反的な内容でなければ、そこまで厳しい審査ではありません。
しかし、記事数が足りていないサイトやブログだと、サイトの完成度が低いと判定され、審査落ちすることもあるので、最低でも5記事以上は仕込んでおきましょう。
4.提携申請に1回落ちたら再申請ができない
afb(アフィb)は『提携申請に1回落ちたら再申請ができない』です。
他のASPで提携申請をすることである程度はカバーできますが、afb(アフィb)にしかない案件だとダメージがでかいです……。
afb(アフィb)が報酬単価が他のASPと比較しても高い傾向があるので、審査落ちするとけっこう精神的に引きずります(笑)
afb(アフィb)の評判・口コミ
では、そんなafb(アフィb)ですが、世間やネットではどんな評判なのか、紹介しましょう!
良い評判・口コミ
まずは、良い評判・口コミからです!
女性 / 30代前半 ・会社員
初心者に優しい報酬形態
報酬の部分なんですが、報酬が発生してから大体2ヶ月後に支払いというASPが多い中、afbの場合は翌月には振り込んでもらえますし、777円以上の報酬であれば振り込んでもらえます。
しかも、報酬プラス消費税を上乗せしてもらえます。
1万円の報酬の場合は11,000円の報酬になる訳です。これはかなりありがたいですね!
男性 / 20代前半・学生
特別単価を含む色々な相談がしやすい!スタッフさんの対応が素晴らしい!
報酬単価アップの相談です。
これは一番大事な部分で、特別単価が上がると報酬はすぐに数倍になります。
1件の成果報酬が1,000円⇒5,000円とか2,000円⇒10,000円とか普通にありますし、もっと伸びる案件もあります。ジャンルにもよりますが。
で、特単をもらうための交渉をしてくれるのがASPのスタッフ(担当)さんです。
afbのスタッフさんは対応が早く丁寧な方が多いです。
afbの担当の方には私もこれまで色々な相談をしていて、「通常単価をアップ(特別単価)の調整」とか「広告のテキスト文言を自由形式に」とか「このジャンルのおすすめ広告は?」とか色々相談して対応して頂いています。
女性 / 20代前半・会社員
社員に熱意がある
アフィリエイトASPではかなり高い報酬額を稼がないと、社員の担当者がつかないものですが、『afb(アフィb)』ではそこまで売り上げがなくともやる気のあるアフィリエーターには担当者がついてくれることがあります。
アフィリエイトでは推測や憶測でいろいろ考えるよりも、実際のデータを数多く持っているASPの社員にアドバイスしてもらったほうが結果に直結することも良くあります。
全体的に問い合わせに対する反応も丁寧で早いです。
初心者でもやる気のあるアフィリエイターに向いているASPだということができるでしょう。
男性 / 40代前半・講師
報酬単価が高い
同じ広告だけどafbのほうが報酬が高いから乗り換えました!
同じ企業の同じ商品の広告案件でも、アフィリエイトASPによっては一件あたりの報酬単価が違うことがあります。
『afb(アフィb)』の報酬単価は、最大手のアフィリエイトASPよりも高いことがよくあります。
少しの金額差でも発生数が多くなれば「ちりも積もれば山となる」で、長期的な報酬額はかなり違ってきます。
女性 / 40代前半・会社員
サイト審査の基準が低いと思いました!
アフィリエイトASPでは、登録時にwebサイト・ブログの審査があることが多いです。
『afb(アフィb)』でも審査がありますが無駄に厳しいことはなく、初心者が作った5~10ページほどのブログでもよほどのことがない限り審査には通ります!
男性 / 40代前半・専業アフィリエイター
報酬の振込みが早い
『afb(アフィb)』では一般的なアフィリエイトASPにくらべて15日ほど報酬の振込みが速いです。
今月ピンチの時はかなり助かりますね。
悪い評判・口コミ
続いて、悪い評判・口コミです!
女性 / 40代後半・専業主婦
広告案件数が少ない
「A8.net」などの最大級のアフィリエイトASPとくらべると、『afb(アフィb)』は広告案件数が少なめです。アフィリエイトASPの中では中堅企業というところでしょうか。
だた、数は少なくとも「美容・脱毛・健康食品」にくわえて「金融・保険」などの分野でも好条件の広告案件は多く扱っています!
他のASPと組み合わせて利用すると良いかもしれませんね!
男性 / 30代前半・経営者
サイトのビジュアルが良くない
熊のイメージキャラクターを使った公式サイトは、初心者のとっつきやすさを考慮したものなのでしょうが、少し子どもっぽい雰囲気もするような気がします。
しかし、一番大切なのは「わかりやすさ」「使いやすさ」です。
『afb(アフィb)』の公式サイト・管理画面は数あるASPの中でも使いやすいので、まぁ、気にする必要はないですよね(笑)
すみません。くだらないことを言って(笑)
afb(アフィb)の評判・口コミまとめ
- 初心者に優しい報酬形態→消費税10%を加えて振り込まれる
- 特別単価を含む色々な相談がしやすい!スタッフさんおの対応が素晴らしい!
- 社員に熱意がある
- 報酬単価が高い
- サイト審査の基準が低い
- 報酬の振込みが早い
- 広告案件数が少ない
- サイトのビジュアルが良くない
こんな感じです!
正直、afb(アフィb)に関して、悪い評判、口コミは極端に少なかったですね!
シーて言うなら、広告案件が少ないということですかね!
ただ、その場合はA8.netと組み合わせれば問題なさそうです!
afb(アフィb)の審査は厳しい?合格するポイント
では、「afb(アフィb)の審査に早速申し込むか」と思ったそこのあなた!
少し待ってください!
ただサイトを作って審査に挑むだけだと恐らく落ちます(笑)
しかし、afb(アフィb)の審査はそこまで厳しいというわけではありません!
- 前提としての審査基準
- 記事作成のポイント
- 合格できる記事数
- 更新日について
前提としての審査基準
詳しくは、afbパートナー規約を確認いただければと思うのですが、簡単にまとめると、以下の通りです↓
- 8歳未満の未成年NG。(※18歳以上の未成年の方は、親権同意書があればOK)
- 虚偽情報やコピペコンテンツサイトなどNG.
- 公序良俗に反するサイト、反社会的内容のサイトはNG
こんな感じ。
まぁ、常識的な範囲ですね!
afbの審査に合格する記事作成のポイント
afbが公式で、「審査に通るためのサイト作成の基準」を公開しているので紹介します。
ユーザーファーストを重視
ユーザーファーストとは、読者を第1に考えた、記事やサイト設計にすることを指します。
アフィリエイトは商品・サービスを売るわけなので、ユーザーが満足できるコンテンツを提供することは、売り上げとも切り離せない考え方です。
afbもこれを重視しており、審査の際も大切にしております。
つまり、下記のようなサイトは審査に落とされる可能性大です。
- 自己満的な日記のようなブログ
- 読みにくく意味の伝わりにくい記事
- 数百文字を数記事など、審査のための見せかけの記事
afbの審査に合格できる記事数
afbの審査に通過する、最低限の記事数や文字数は以下の通り。
- 記事数:最低でも5記事
- 文字数:1,500文字〜2,000文字
公式にこのように書かれていました↓
ASPへ登録いただいた後には本格的に広告記事を書いていく必要があるので、まずは肩慣らし感覚で2~3記事を目標に作成してみましょう。
そしていきなり何千文字ものボリュームを書くと心が折れると思うので、最初は1,000~2,000文字程度をコツコツ作っていくといいでしょう。
補足:更新日が古いサイトは注意
記事の更新が半年以上前など長期間ストップしているサイトの場合は、記事数があっても審査に落ちる可能性があります。
このように情報の鮮度は情報の正確さに直結してくる部分なので、記事作成の際は意識するようにしてください。
↑公式にも上記のように記載されていました。
画像挿入や文字装飾も最低限やる
必須ではないと思いますが、画像や文字装飾をやっている方が審査に合格する確率は上がります。
こちらも公式に書かれていたので、できるだけ行いましょう。
afbの審査期間や時間について
最後に、審査期間や時間についてですが、afbの審査期間は比較的早めです。
afb(アフィb)の審査に落ちた時の対処法
afbの審査に落ちてしまった時の対処法を紹介します。
afbではなんと「審査合格基準を満たしているにも関わらず、落とされるケース」が頻発しているそう。
なので上記までの対策をして審査に落ちた場合は、下記方法を試してみてください。
afbに直接問い合わせをする
審査基準を満たしているのに、審査に落ちてしまった場合は、問い合わせをすることで、審査合格になる例が多いようです。
afb(アフィb)の登録方法
では、一緒に登録していきましょう!
画像付きで解説するので、ここで説明する手順通りに登録してもらえれば大丈夫です。
- afb(アフィb)仮登録する
- 送られたメールのURLよりafb(アフィb)本登録する
- 口座情報を入力する
この2ステップです!
では、登録していきましょう!
afb(アフィb)仮登録する
まずafb(アフィb)トップページにアクセスしたら、ページの少し下の左側にある「無料パートナー登録はこちら」をクリックします↓
利用規約を確認し、よければページ下の「各利用規約に同意して会員登録」をクリックします↓
ここで登録するメールアドレスを入力して「仮登録する」をクリックします↓
すると仮登録完了メールが送信されるので、メールボックスを確認しましょう↓
これで、仮登録は完了です!
お疲れ様でした!
afb(アフィビー)本登録する
続いて、本登録ですね!
「[afb]仮登録完了」というタイトルのメールが届いていると思うので、メール内の本登録URLをクリックします↓
メール内のURLから本登録のページが開いたら、順番に情報を埋めてしていきます。
まずはログインID・パスワードを決めて入力します↓
ユーザー情報を入力します。
個人で運営するサイトなら、運営者区分は「個人」でOKです↓
サイト情報を入力します。
サイトジャンルは上に書かれているジャンルの場合はそれにチェックを入れます。
それ以外のジャンルの場合は「上記以外」にチェックを入れましょう↓
「サイト概要」を入力します。
そして、「集客方法」はSEOにチェックを入れておけば大丈夫です↓
口座情報を入力する
続いて、報酬を受け取るための銀行口座を登録します。
全て入力しましょう↓
afbを知ったきっかけを選択したら「確認する」をクリックします↓
次のページで入力内容を確認し、間違いがなければページ一番下の「送信する」をクリックします。
これで本登録完了です。
サイトの審査があるので、だいたい1~2日後に審査完了のメールが届くと思います。
無事に審査に通ったら利用開始できます。
以上がafbの登録方法です。
お疲れ様でした^_^
afb(アフィb)の使い方
では続いて、簡単に『afb(アフィb)の使い方』についても説明しておこうと思います!
今回説明する内容は主に以下の3つ↓
- 管理画面の使い方
- 提携申請のやり方
- アフィリエイトリンクの貼り方
afb(アフィb)の管理画面の使い方
では、まずはafb(アフィb)の管理画面の使い方を説明していきます。
afbのトップ画面上部の「レポート」をクリックするとプルダウンで各種選択項目が表示されます。
ここから様々な切り口での成果確認ができます↓
例えば月別レポートを確認したい場合は、「月別レポート」を選択し、レポート期間を選んでから「レポートを表示する」ボタンをクリックします↓
すると下記のように月間の成果レポートが表示されます↓
リファラは確認方法
リファラとは、成約が発生した記事のURLのことです。
afbのリファラ確認では、どのページから成果発生に至ったがわかります。
これを利用し、そのページのコンテンツを充実させて成果をさらに拡大することができます。
ここではafbのリファラの確認方法を紹介します。
afbのトップページの「成果状況確認」のプルダウンから「成果状況確認」を選択します↓
レポート期間を設定し、「レポートを表示する」ボタンを押します↓
ページ下部にレポート期間中に成約した案件が一覧で表示されます。
一覧の中の「ref」がリファラです。
「表示」ボタンを押すとリファラページに移動するので、どの記事で成果が発生したのかを確認することができます↓
リファラは「CSVでダウンロード」ボタンを押すことでCSV形式でも取得可能です。
afb(アフィb)の提携申請のやり方
では続いて、afb(アフィb)の提携申請のやり方です!
提携したい商品名やキーワードがわかってる場合は、トップページ左上にある検索窓に入力して案件を探します。
特に商品名やキーワードの心当たりが無い場合は、「広告・提携管理」のプルダウンから「未提携」を選んで探すこともできます↓
案件の検索結果が一覧で表示されるので、自分が提携したい案件を選び、「提携申請」ボタンを押します↓
「提携申請はこちら」ボタンを押すと、広告主に対して提携申請され審査されます↓
後日、審査結果がメールで通知されます。
afb(アフィb)のアフィリエイトリンクの貼り方
では最後に『アフィリエイトリンクの貼り方』について解説しておこうと思います!
提携審査を通過したら、トップページの「広告・提携管理」のプルダウンから「提携中」を選択して、提携中の案件一覧を表示させます↓
記事に設置したい案件を見つけたら、「広告原稿一覧」ボタンを押します↓
記事に設置したい広告原稿を選んだら、「広告原稿(リンクコード)取得」ボタンをクリックします。
その下に通常リンクコードが表示されるので、全文をコピーしたものを自サイトにWorPressのエディタのテキストモードで設置したい場所に貼り付ければアフィリエイトリンクの設置完了です。↓
これで、基本的なafb(アフィb)の使い方は網羅されているはずです!
ちなみに、WordPressの使い方や初期設定などを知りたい方は、以下の記事で解説しているので、読んでみてくださいね^_^↓
WordPressでアフィリエイトを始めようとしている方アフィリエイトを始めようとしている方!WordPressをインストールしようとしているそこのあなた! こんな悩みはありませんか? […]
おまけ:afb(アフィb)以外に登録しておくべきASP
最後におまけです!
afb(アフィb)は絶対に登録しておくべきASPですが、その他にも登録しておくべきASPがあります!
絶対に登録すべきASPを紹介して終わりにしたいと思います!
ASP(定番)
- A8.net:ASP最大手
- afb(アフィb):顧客満足度NO.1
- もしもアフィリエイト:個人のアフィリエイターにおすすめ!良質案件多め。
- バリューコマース:Yahoo!JAPANグループの定番ASP
- アクセストレード:金融・転職系が多め
- infotop:報酬単価が高め
上記のASPは定番であり、各ASPで得意分野が違うので、全て登録しておくことをおすすめします!
アプリ案件に強いASP3社
とくにseedAppとZucksはオススメです。
アプリインストールで報酬発生の案件(1インストールで200~300円)があるので、売上が伸ばしやすいです。
その他のASPについて知りたい方は以下の記事を参考どうぞ↓
はじめにアフィリエイトを始めようと考えている方へ! こんな悩みはありませんか? 学習者「アフィリエイトASPを比較したい。どのASPがおすすめなのかな?各社を比較しつつ、最[…]
まとめ:afb(アフィb)に登録してアフィリエイトで稼いでいこう!
いかがでしたか?
アフィリエイトを始めるならASPに登録しないと始まりません!
その中でも、afb(アフィb)はASP1満足度が高く、特定のジャンルの案件では報酬単価も高く、登録しない理由が見つかりません!
アフィリエイトを始めたら必ず登録しておきましょう!
そして、ASPに登録したら後はやるだけですね↓
アフィリエイトで稼ぐやり方・方法を知りたい方へアフィリエイトを始めるか悩んでいる方!アフィリエイトで稼ぐやり方・方法を知りたい方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリ[…]
アフィリエイトで稼ぐコツを知りたい方へアフィリエイトを始めた方!アフィリエイトに取り組んでいる方! こんな悩みはありませんか? 悩み アフィリエイトを始めたけど月1万円も稼げ[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^